0 :ハムスター速報 2015年10月13日 16:31 ID:hamusoku
舛添都知事、「&TOKYO」ロゴは「記号だから著作権はない」
東京都の魅力を世界に発信するために作成されたキャッチコピー「&TOKYO」のロゴが、フランスのメガネブランドのロゴなどに似ているとインターネット上で指摘されていることについて、舛添要一東京都知事(66)が「問題なし」との見解を示した。
この日、行われた定例会見で「指摘についてどのように受け止めているか」との質問を受けた舛添知事。「前にも言いましたが、『&』も『TOKYO』も記号です。だから、そもそも著作権というものはない。逆に言えば、もっと(似ているロゴが)ごまんと見付かってもいいくらいですよ」と言い切った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00000094-sph-soci
1 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:32 ID:AZHGM4aC0
いくら金貰ったんだろうなぁ?
2 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:32 ID:y656n0AX0
アホ以外の何者でもない
5 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:32 ID:NCTfjtCa0
じゃあなんのために2ヶ月(笑)調査してたんだよ
金の無駄
舛添都知事、「&TOKYO」ロゴは「記号だから著作権はない」
東京都の魅力を世界に発信するために作成されたキャッチコピー「&TOKYO」のロゴが、フランスのメガネブランドのロゴなどに似ているとインターネット上で指摘されていることについて、舛添要一東京都知事(66)が「問題なし」との見解を示した。
この日、行われた定例会見で「指摘についてどのように受け止めているか」との質問を受けた舛添知事。「前にも言いましたが、『&』も『TOKYO』も記号です。だから、そもそも著作権というものはない。逆に言えば、もっと(似ているロゴが)ごまんと見付かってもいいくらいですよ」と言い切った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00000094-sph-soci
【博報堂】多摩美永井一史教授による東京ブランド推進キャンペーンロゴもパクり問題視される
NZの弁護士事務所のロゴ
http://hamusoku.com/archives/8997504.html
1 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:32 ID:AZHGM4aC0
いくら金貰ったんだろうなぁ?
2 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:32 ID:y656n0AX0
アホ以外の何者でもない
5 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:32 ID:NCTfjtCa0
じゃあなんのために2ヶ月(笑)調査してたんだよ
金の無駄
3 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:32 ID:gfGihaov0
そういえばこの人都知事だったね、忘れてた
4 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:32 ID:CfPxfpo.0
パクリする人間がいる所に依頼するのがオカシイ
6 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:32 ID:tWCeP.DV0
日本の恥を世界に配信
7 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:dG60lIxf0
じゃああんさんのハゲた頭も記号みたいだから、弄りまわして馬鹿にしてもいいんだね?
8 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:b4117XWf0
じゃあなんでただの記号に1億3000万も費用かかってんの?
ふざけてるの?
9 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:EHvdHrH50
もう好きにしろよ。
10 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:33 ID:4IGrbK7Z0
舛添も金の流れ調査したほうがよさそうだな。
11 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:33 ID:tWCeP.DV0
似たようなデザインで良いのなら、100万で造ってやるけど
12 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:IB3qdhIG0
これに億単位の金がかかってるとか…
13 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:U3BEe1Ur0
&がそのままの&だったら何も問題無かったと思うけど、切欠き作っちゃったからなぁ…
14 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:K2sAjm1r0
パクリじゃないけど大金払う価値もない・・・
15 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:yu54q86s0
不特定多数の人がこれってパクりじゃないの?
って思う時点で知事の意見なんか関係ないと思うんだけどな。
16 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:tWCeP.DV0
佐野ってるね~
17 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:34 ID:OM.nwh5w0
そもそも魅力を感じないロゴなのでその時点でアウト
18 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:BCMDiWK00
多摩美…(察し
19 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:34 ID:b4117XWf0
ただの記号作るのにかかった時間と税金の内訳発表お願いしますね^^^^^^
20 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:TzI.EUb10
税金返してもらいたいわ
21 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:1lNUb.sR0
著作権無いなら無断使用されても文句言えんようなるで
22 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:CDmYSwFF0
そんなのが東京オリンピックにふさわしいと本当に思うのか?
23 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:34 ID:mVRRrVJk0
佐野の時も最初は援護してたなぁ、いつの間にか手のひら返ししたけどwwww
24 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:35 ID:6MugmeMIO
そのごまんと見付かってもいいくらいのロゴに1億以上使って作らせたハゲ。
25 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:y9mMkE2b0
まず舛添の金の流れと昔あったあの記事の真実を明らかにしましょうねー
26 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:35 ID:R.H.kMZW0
撤回したロゴもアルファベットと記号なんだよなぁ
27 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:PYofFUMy0
なんでこんなのに1億3000万もかかるの?
28 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:ohhwM5d70
え?
その記号のためにいくらかけたんだっけ?
29 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:UyF2xDCU0
舛添「2500万円かけて調べ、こちらが商標登録した。商標権の問題も発生しない」
って言ってたんだけど、言ってることおかしくね?
30 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:e8LHZxni0
ってことは、俺らが使って商品作って売ったりしても問題ないってことだよな??
(使わないけど)
31 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:5fA0Efkp0
もうパク報堂を起用するなよ!本当に恥ずかしい。
34 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:36 ID:wzXWuUxR0
そのたかが記号に1億とか馬鹿じゃないの?
死ね
35 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:36 ID:ILVj.R2V0
その記号をロゴにしてる時点でデザインとしての著作権が発生してると思うが
36 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:37 ID:ukDq8kem0
人間の屑がこの野郎……
37 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:37 ID:7ABkj44p0
記号だって言い張るなら、記号にデザイン料払った理由を説明してみろよ
38 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:37 ID:xQyEDCRP0
都内小学生からデザイン募集するんだよあくしろよ
39 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:38 ID:a5.t1RKz0
>>逆に言えば、もっと(似ているロゴが)ごまんと見付かってもいいくらいですよ」と言い切った。
そりゃ常識あれば似ていると思われたらいけないから使ってないんだろうよ
40 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:38 ID:qh1GSE5L0
多摩美は廃校にするとしても、舛添の進退も問うべきだろ
44 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:41 ID:DdwCvOGa0
嘘つくならもう少しマシな嘘つけよ。金と時間かけてあのレベルだと誰も納得しないわ。
そういえばこの人都知事だったね、忘れてた
4 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:32 ID:CfPxfpo.0
パクリする人間がいる所に依頼するのがオカシイ
6 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:32 ID:tWCeP.DV0
日本の恥を世界に配信
7 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:dG60lIxf0
じゃああんさんのハゲた頭も記号みたいだから、弄りまわして馬鹿にしてもいいんだね?
8 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:b4117XWf0
じゃあなんでただの記号に1億3000万も費用かかってんの?
ふざけてるの?
9 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:EHvdHrH50
もう好きにしろよ。
10 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:33 ID:4IGrbK7Z0
舛添も金の流れ調査したほうがよさそうだな。
11 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:33 ID:tWCeP.DV0
似たようなデザインで良いのなら、100万で造ってやるけど
12 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:IB3qdhIG0
これに億単位の金がかかってるとか…
13 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:33 ID:U3BEe1Ur0
&がそのままの&だったら何も問題無かったと思うけど、切欠き作っちゃったからなぁ…
14 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:K2sAjm1r0
パクリじゃないけど大金払う価値もない・・・
15 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:yu54q86s0
不特定多数の人がこれってパクりじゃないの?
って思う時点で知事の意見なんか関係ないと思うんだけどな。
16 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:tWCeP.DV0
佐野ってるね~
17 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:34 ID:OM.nwh5w0
そもそも魅力を感じないロゴなのでその時点でアウト
18 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:BCMDiWK00
多摩美…(察し
19 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:34 ID:b4117XWf0
ただの記号作るのにかかった時間と税金の内訳発表お願いしますね^^^^^^
20 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:TzI.EUb10
税金返してもらいたいわ
21 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:1lNUb.sR0
著作権無いなら無断使用されても文句言えんようなるで
22 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:34 ID:CDmYSwFF0
そんなのが東京オリンピックにふさわしいと本当に思うのか?
23 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:34 ID:mVRRrVJk0
佐野の時も最初は援護してたなぁ、いつの間にか手のひら返ししたけどwwww
24 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:35 ID:6MugmeMIO
そのごまんと見付かってもいいくらいのロゴに1億以上使って作らせたハゲ。
25 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:y9mMkE2b0
まず舛添の金の流れと昔あったあの記事の真実を明らかにしましょうねー
26 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:35 ID:R.H.kMZW0
撤回したロゴもアルファベットと記号なんだよなぁ
27 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:PYofFUMy0
なんでこんなのに1億3000万もかかるの?
28 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:ohhwM5d70
え?
その記号のためにいくらかけたんだっけ?
29 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:UyF2xDCU0
舛添「2500万円かけて調べ、こちらが商標登録した。商標権の問題も発生しない」
って言ってたんだけど、言ってることおかしくね?
30 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:e8LHZxni0
ってことは、俺らが使って商品作って売ったりしても問題ないってことだよな??
(使わないけど)
31 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:35 ID:5fA0Efkp0
もうパク報堂を起用するなよ!本当に恥ずかしい。
34 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:36 ID:wzXWuUxR0
そのたかが記号に1億とか馬鹿じゃないの?
死ね
35 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:36 ID:ILVj.R2V0
その記号をロゴにしてる時点でデザインとしての著作権が発生してると思うが
36 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:37 ID:ukDq8kem0
人間の屑がこの野郎……
37 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:37 ID:7ABkj44p0
記号だって言い張るなら、記号にデザイン料払った理由を説明してみろよ
38 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:37 ID:xQyEDCRP0
都内小学生からデザイン募集するんだよあくしろよ
39 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:38 ID:a5.t1RKz0
>>逆に言えば、もっと(似ているロゴが)ごまんと見付かってもいいくらいですよ」と言い切った。
そりゃ常識あれば似ていると思われたらいけないから使ってないんだろうよ
40 :ハムスター名無し2015年10月13日 16:38 ID:qh1GSE5L0
多摩美は廃校にするとしても、舛添の進退も問うべきだろ
44 :名無しのハムスター2015年10月13日 16:41 ID:DdwCvOGa0
嘘つくならもう少しマシな嘘つけよ。金と時間かけてあのレベルだと誰も納得しないわ。
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
金の無駄
ふざけてるの?
って思う時点で知事の意見なんか関係ないと思うんだけどな。
佐野の時も最初は援護してたなぁ、いつの間にか手のひら返ししたけどwwww
その記号のためにいくらかけたんだっけ?
って言ってたんだけど、言ってることおかしくね?
(使わないけど)
どうせパクリなら前の方がよかったレベル
税金ガバガバ使われてまっせ?
ソウルにも何回も行ってドバドバ金落としてきてるよ?
死ね
そりゃ常識あれば似ていると思われたらいけないから使ってないんだろうよ
来年から学生集まるのかね
東京都民の皆様も大変ですな…
これはオリジナリティあふれる1億のデザインだって公表して見ろよ
東京の商店街はTOKYO2020を2020年のセールに自由に使える、やったぜ!
知ってたけど
オリンピック関係ないやん
もういいよ、オリンピックがどうなろうが関係ないしな
金銭感覚が浮世離れしすぎじゃね、民主党のカップ麺の値段問題でも受けてこいよ
ハゲ、死ね!
商標があるので訴えられたりはするだろね、一般的な記号に商標権が認められるのは何でだって話しになってややこしいことになりそう
金の無駄だろ売国ハゲ
レベルのことを、1億円かけてやってるんだけどね
てか、正直、オリンピックも含めてマジで興味ないし
ロゴがどうなろうがこちとら心底どうでもいいんだけど
どんなロゴでも公式に決めればルール上、億単位で
調査料がかかるので、これでお前らが難癖つけて
変更になったりしたら、また俺たちが損するんだから
もういいかげん2ちゃんの暇人どもは
くだらないことマジでやめてほしい
1億以上のお金をまた流す意図はいったい何なんだろうね
裏で何かしらあんのかな?
普通の&じゃないようだけど
ほんとわかりやすい禿やな
今回もグラグラして無駄金使いそう。
これに1億以上かかってる時点で無駄だと思うが。
単純にバランス悪くないか
どうしてこうなるんですかねえ
お盆休みとシルバーウィーク
あったから実質1ヶ月程度だろ?w
これを500円で3日で作ったなら似たデザインがあろうがどうでもいいんだよww
大阪もアカンし愛知が首都でいいよ
どうなった?
日本の金を流すために一生懸命頑張ってるんでしょ
つまり、「デザイン」ですらない
ってことじゃないか。
「自分とこの部署は、デザインの仕事を任されたものの、それをしませんでしたが、でも1億もらいました」って宣言してるようなもんじゃん
終わってんな
コンプ強すぎ
こんなの都庁職員がやっても同じだろ
プロのデザイナーを使う意味無し
パクリじゃないとしたら色調もほぼ一致してることへの説明は無いのかな?
リコールしない間は東京都は自動的に韓国の外局都市です、税金はすべてそういう風に使われますよ〜ソウル&Tokyoのつもりですよ〜
ほっとく東京人はやっぱり頭が狂ってますよ〜
もう誰のところにいくら、とか裏があってそれにつじつま合わせてるだけだろうし。
結局、良い仕事をしようなんて誰も思っていないのさ。
こんなの使っても後味悪いだけだしいっそ中止の方がスッキリする
山程あるからな
利権に巣食う、不埒なゴミどもが税金くいあらしてるだけやろぉぉぉボケゾエ、はげてまえ!
でもこのあとみんなが騒げば騒ぐほどまた金がかかるんやで
この人自分の言ってる事判ってんのかな?
どっかの有料フォント集に収録されてましたってオチのような気がしないでもないw
ほんとに何やってんだか
参考に貼られている「弁護士事務所のロゴ」の件に関してはコメント出てない
おもてなしスタッフの制服はソウルのボランティアガイドの制服の真似です
ってはっきり言っちゃうハゲだから、デザインや著作権の価値に無関心なんだろうね
また大多数が「は?」ってデザインに大金払ってんのかよ
最先端だか汎用性だか知らないけど、擁護したくなるようなの作れっつーの
著作権を恐れてこんな小学生でも作れるもん使った上に調査に1億?
関係者はどこまでアホなんでしょうか
が、このありきたりなデザイン「&」にいくら払ったんだ?
「簡単に見えるデザインが一番難しいんだ」
「素人にはわからないだろうけど、これはセンスがある」
みたいな自称デザイナーと美大生の擁護がどっと沸いてたんだろうな
莫大な税金を奪い取っていると思うとうんざりする。
仮に、彼らがリンチにあっても全く同情はしない。
ハゲ売国奴はやっぱ何もわかってねーな
商標権もなくなるのではないのかな
ロゴのデザイン料なんて請求できないし
使用料や制限なんてかける権利もないね
手段は問わないの
ついでにキックバックも目的
これ見ても同じこと言えるんですかねぇ
こんなやつらに金出すぐらいならもうやんなくていいよ
1億3000万って人件費とアイデア料+調査費用で考えても明らかに規格外すぎ
人の血税をなんだと思ってるんだ?
仮にこのロゴデザインに著作性が無いなら、そんなもんに何億も出すのは背任てことになるけど、禿はそれでいいんだろうか。
それなら金かけないですむよねw
ただ、相手側が商標登録してないと、調査しても引っ掛からないから、それはそれで問題なんだが
(特許みたいなもんだし)
子供からデザインだせは、子供の著作権を軽視してる輩がでるし、仮に採用されたものがまた引っ掛かったら、データ化したデザイナーかわいそすぎる状態になるからNG
1番:都ロゴに一億三千 都税の上で トンスル踊りを 踊りましょ
国民で決めてこそ一致団結した姿を見せられると思うよ。ただの&にはお金使いたくないし。
デザイン費用を払っている時点でお前らは記号じゃなくてデザインとして見ているってことじゃないのか?
こいつらは言っていることが矛盾していると気が付かないのか
散財して挙句その場さえしのげればいいと軽く思ってる心情が透けて見えるわ
中止しても全然いいわ、むしろしてほしい。
世界からの評価が更に下がろうが未来永劫日本が五輪に参加できなくなろうが構わん。
もう勝手にどうぞって感じ
フォント一つひとつにも著作権はあるのに
ほんとその場しのぎの嘘しか言えないのね
無知無能ばかりの家畜奴隷民族はひと味違うね!
羨ましい
記号だからパクリじゃないというならなんで2500万もかけて調査したの?
1億3000万げっとwwwwwwwwwwww
日報、週報いくらでもあるでしょ?
製作費用の内訳もすべて開示してね。
バカじゃねーの
でまた金かけさせたいのかねえ
パクリじゃない
おまえらが納得するロゴはできるまで叩きつづけると
アホらし
130円なら誰も怒らなかったんだよ
130円+名誉でいいんじゃない?
どう見ても裏金の横流しだろ、ハゲからテヨンへの上納金だよ
デザインにしろ技術にしろパクるだけしか能の無いキムチ野郎みたいな考えだな
都民はこの禿げ選んで恥ずかしく無いの?
佐野の件もそうだけど、舛添、お前いくらもらったの?
フォントが違っており「&」もよく見れば違いがわかる。
よく見ようともしない輩には同じに見えるのだろうさ。
だが、
正直なところどうでもいい。
いい加減この手の炎上は飽きた。
地方だと仕事に就けない人達だから仕方がないのかもしれないが
何処かで書かれてたけど選考の様子をニコ生とかで配信しながらしろよ
以前誰かが作ってた扇のヤツの方が1億以上の価値があるだろ
著作権がないものはパクッてもいいって思ってるのかも
まぁ記号を組み合わせてデザインにしてる時点で著作権はあるんだろうけど
異論あるか?
ぷ
自由に使える記号というなら、書体は自由でキーワードだけ発表しなければおかしい。
そもそも始めは佐野デザインも「問題ない」と言ってたじゃん
さっさと辞めて欲しいわ
夢ふたたびとア.フィ.ブロが食らいつく食らいつく
これごまかり通るとか世も末。
大金をドブに捨ててんだぞ。
バカじゃないかと。
スポーツの祭典なのに商業的な臭いしかしない
就活前の在学生は戦々恐々だろw
多摩美って書いてあるだけで悪評恐れて履歴書シュレッダー行きになってそう
パナソニックのロゴなんか文字だけだし使い放題ってことかw
このワードアートに何億使ったって?
博報堂にタマビ、永井、恥を知らないな
公募でいいじゃん。
きっと恥性が溢れまくってんだろ
&は記号だから大丈夫なのか~、
じゃぁTOKYOって言葉もただのアルファベットだから全く問題ないな!
(1億三千万円)
そうすりゃ海外の真似にはならんだろ
ある意味炙り出しに使えるんじゃね
調査費用掛けても数段安く済み、みんな喜ぶ一般公募。
これは完全に税金の無駄遣いだよね。
ホントこれ。
皆さん
著作権ないのだから、商標登録するなら今だよ。
フォントにも著作権が有るぞ
大丈夫か?
一億何千万って何の話?
ただの記号なんだからよ
猪瀬がかわいく思えるwwww
パソコン内のフォント使ったりでいいなら誰でも出来るじゃん。
その記号に何億払ってるんだ、って話なんだよ
つまりただの記号に1憶3千万も使ったって事だろ?
とりあえず1憶3千万の納得できる詳細を聞かせろ。
なぜまたあのメンバーを使った!?あれだけの不祥事の後、普通なら変えるよな。
一族もろともこの世で最大の苦痛を味わって消え去るよう正義の神に祈っておくよ
タイトル直しときや
と言うことか?w
そして後者がかぶっているからパクリ。
後者をパクリとしないならデザインじゃないものに金を取る詐欺。
それについては誰も調べないよね(T-T)
ということで僕は怒ります
ふっざけんなあああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
よくも、よくも騙したあああああああああァァァァぁぁぁぁぁぁぁぁああああああアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあアアアアあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ry
自分の主張の正当性はまず自らが証明できないと話にならんわ。
言うだけタダで、嘘八百でも言い切って押し切りさえすればそれが正しい事の証明みたいに思ってる馬鹿の典型。
しねよまじで。何のために2500万かけたんだよ
2千万使ってほんとに調査したならこんな結果になるはずないし
あのデザインで1億も狂った感覚だからな
やった風な体だけしてほとんど仕事なんかしてねーだろ
デザイン無いの?
じゃあ、ただの記号に1億3000万払ったの?
自らが依頼して作らせたデザインが単なる記号なら、一億3000万の使途が今度は問題になるはずだけどね。
報ステで愚痴ってたじゃねーか
てーか何で素直に招致のときのやつ使わんの?
アレだったら金なんてかからんだろうに
つくっても問題なし
ttp://diamond.jp/articles/-/68723
【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
これじゃ外国の弁護士のロゴの意味か五輪の意味か分からない
けど、流石に今パクるかな(笑)
前のロゴで何か学ぶところ無かった?
佐野関係見ても何でもかんでも被ってるんだけど・・・
一体何に使ったんですかね
多額の税金使って既存の記号ドヤァって誰が納得するんだお?(´・ω・`)
今回もゾウリムシみたいなツラで、余裕のあるコメントw
また変更するんだろうな、あの賄賂都知事の事だから
こういう文字や記号ベースでは無く、イラストベースのロゴを作れよ。
招致の時の桜のデザインロゴみたいなのを何で作らないんだよ。
あの薄い髪も記号だったから定着しずらかったのかね
なおセンスとモラルは買えなかったもよう
史上最悪の都知事だ。
東京は長い間石原に依存しすぎた反動か。
朝まで生テレビで火病を起こした舛添は、朝鮮人である事をカミングアウトしている。
パクって、ちょっと変えれば問題無いってことだし。
デザイナー志望が多摩美に行く理由は、パクっても擁護してもらえるからか?
サアサアサアサア!検索だ!!
パクリだと思われたならパクリなんだよ。
モラルの問題だぞ。
馬鹿かこの知事。
そしてそれを擁護すればするほど懐疑の目が向けられることになる
大体、佐野の件で散々叩かれたくせに永井一味もハゲ添も博報堂も全然懲りてない。
厳重な調査と処罰を要求したい。
これからもっと腰抜かすくらいしょぼい話が目白押し!
あと5年間こういう話が続くからね!乞うご期待!w
都知事っていう名前だけのただの記号で金もらえるんだもんな
googleの自動運転車にドリフトさせたら
完全オリジナルのロゴできるよたぶん
尖閣募金返せ
無駄遣いを極める気?
まあ、中韓から見たら日本が防御力上げると困るもんな。
もう少しいろんな事学べよな。
日本代表監督はプレーしてないのに金もらいすぎ!
と言ってる事変わらんぞ。
泥棒でもはいってくんのか?www
人来させないのが目的ならいいけれど
「日本代表監督」という肩書きが付いてるだけで、ベンチで見た事無い、指示出してるの見た事無い、日本も勝ってない
なのに報酬だけはしっかり受け取ってる、これにたいして黙ってろってのと一緒だ
コメントする