
オランダで「1ヵ月間、ヘルシーでナチュラルな物しか食べなかったらどうなるか?」という実験をした動画がある。
この実験に挑んだのは、サシャさんという男性。開始前の健康診断では、体重は81.7キロ、コレステロールはやや高め、血圧135という結果だったが、1ヵ月でどう変化したのだろうか。
食べられないもの
この実験では砂糖添加物やアルコール、加工食品を避けて生活する。トマトソースなどでも砂糖が入っていたらアウトだが、フルーツなど天然の甘さがあるものは食べられる。
怒りっぽくなり常に空腹に
4日目には「怒りっぽくなってきた」、5日目には「いつも空腹」とコメントしている。視界に入るハンバーガーショップやコーラの宣伝が気になって仕方ないそうだ。

YouTube/lifehunterstv
気にせず食べる友人たち
2週間目に会った友人たちは、目の前でビールとポップコーンを食べたり、ピザを食べたりとサシャの挑戦は気にせずに食べ物を選んでいる。

YouTube/lifehunterstv
でも本人は笑って受け流しているので、心の余裕ができているようだ。
1ヵ月で体に起こった変化とは?
25日目の朝には「初めて甘いものを食べたいと思わなかった」とコメントしている。また、「朝起きるのが楽になった」、「エネルギーに余裕が出てきた」などの変化を感じているそうだ。
1ヵ月後には体重は77.4キロ(-4.3キロ)、コレステロール値は低下、血圧は135から125へと変化していた。
健康的にダイエットしたい人は、この動画を見習って”砂糖”、”アルコール”、”加工食品”を避けた食生活を心掛けるとよさそうだ。
この動画は9月30日に公開され、1週間で293万回以上再生された。