*

最新!2016年を予想!転職オススメ業界・業種ベスト3

公開日: : 最終更新日:2015/10/06 転職活動

2015年ももう残り4ヶ月を切りました。

転職を考えているものの、実際に転職をしても大丈夫なのか?
と不安に感じている方も多いと思います。

そんな方に転職にオススメな業界と業種を
それぞれ3つご紹介したいと思います。

それも今から転職活動を始めても間に合うように
2016年の最新転職事情を予想しています。

029_top

2016年オススメ転職業界ベスト3

金融関係

029finance
アベノミクス効果もあって業界としても好調です。

おそらく、最近注目されている安保関連法案が落ち着けば、
新しい経済政策に移行すると思われます。

最近は世界同時株安などもありましたが、
リーマンショックの時と違い、中国市場の減退は
数年前から言われていたことなので、影響もニュースほど大きな物ではありません。

2015年、夏のボーナスで見てもアップ率が業界として
20%前後伸びています。

このアップ率は全体の中でもトップの伸び率です。
それほど、業界として好調である証です。

元々、金融関係の業界に身を置いていないと
転職のハードルは高いのですが、売り手市場は間違いありません。

更なるキャリアアップを目指す人や、
労働条件に不満はないが、人間関係などで
会社に不満のある人にはオススメの転職業界です。

IT・WEB関係

029it
こちらの業界は会社によって好不調がハッキリと別れています。

というのも、取り扱うサービスによって
需要が大きく異なるからです。

しかし、業界全体で言うと好調です。
IT・WEB関係の業界も2015年、夏のボーナスでは
5%~10%の伸び率です。

エンジニアとして技術を持っていたり、
マーケティングのスキルがある人ならば、
業績が不調な会社から業績が好調な会社に転職するチャンスです。

ITと言うと、エンジニアのイメージが強いですが、
最近は新しいWEBメディアが次々と誕生しているので、
今後マーケティングスキルの保有者は重宝されると予想します。

転職サイトなどでも多くの求人案件があり、
こちらも売り手市場の業界である事は間違いありません。

また、既存のサービスが新たにインターネットに対応しようとする動きは今後も続きます。

そういった意味で言うと、IT・WEB関係のスキルがある人は
現在でいうところのインフラ系の技術者と同じ意味を持っているとも言えます。

現状の給料やポジション・仕事に不満がある人は
転職サイトに登録して、どんあ種類の求人案件があるかを
チェックするだけでも大きな意味があると思います。

不動産関係

029home
こちらの業界にはちょっと注意が必要です。

というのも不動産関係は今、首都圏を中心に非常に市場が活発です。

特に、5年後という長いスパンに見る事の出来る
東京オリンピックの効果は大きいです。

特に都内の会場に近い、晴海や豊洲といった地域は
値上がり傾向にあります。

上に書いた様に地域によって好不調の波が非常に激しい業種です。

東京都内だけでなく、常に競争の激しい横浜など
首都圏の大都市部分や、地方都市でも
新たにベッドタウンになりそうな地域などは市場がとても活発です。

こういった地域をカバーしている様な不動産関係の会社でしたら
転職するのにオススメです。

また、ネット上での市場に参入している不動産関係の会社は
狙い目の転職先だと言えます。

2016年オススメ転職業種ベスト3

WEB・ITエンジニア

029web
業種で言えば今一番転職に適している業種だと言えます。

上にも書きましたが、既存のサービスや販売品を
インターネットに対応しようという動きは加速しています。

会社によっては、丸ごと外注で済ませている所もありますが、
社内でシステムを構築しようとしたり、新しいセクションを設けようとする会社も少なくありません。

ですのでこの業種でのキャリアがある人は、
転職先の会社がどんな業界でも大丈夫です。

さらに言うと、エンジニアだけでなく
マーケティングスキルのある人は重要視される傾向が強くなると思います。

SEOに関する知識や経験、リスティング広告を運用した事のある人。
SNSを使った集客など、こうなったスキルや知識のある人は
IT・WEB専門の転職サイトに一度登録してみて下さい。

間違いなく転職エージェントから
色んな求人案件のオファーがきます。

営業職

029business
こちらも業界に関係なく必ず必要な業種です。
営業出身の人ならば、他業界でも十分にやっていけます。

これは過去の経験測なのですが、BtoB業態の営業職だった人は
同じ業界に進んだ方が良い結果を得られると思います。

特に製薬会社や医療系機器など専門的な業界での経験がある人は
今の会社に対して「同業他社」と言われる会社がオススメです。

理由は商品だけでなく業界特有の専門性のある知識や経験がアドバンテージになるからです。

逆にBtoC業態の営業職だった人は別の業界でも十分にチャンスがあります。

現在までのキャリアで自分がどんな営業をしてきてかによって、転職先の会社を選ぶのがポイントです。

医療系専門職

029dr
医療系専門職とは医者もそうですが、看護師や薬剤師、その他技師を含みます。

これらの業種に共通することは、
・景気に左右されない
・都市部より地方の方が人材不足に困っている
・慢性的な人材不足に悩まされている業界

だということです。

勿論例外はありますが、常に売り手市場であり
求人サイトを介して多くの求人案件が紹介されています。

また他の転職サービスと違う所として、
転職成立時のボーナスがついているサイトが多いです。

それだけ、医療機関などが転職希望者を欲している証拠です。

医師・看護師・薬剤師などそれぞれ専門の転職サイトに別れています。

キャリアコンサルタントも各業界の専門知識も高く、
自分で転職先を探すより良い求人案件を紹介してもらったり、
有利な条件で転職する事が可能です。

まとめ

転職にオススメの業界と業種を紹介しましたが、当然上記だけではありません。

他にも沢山あると思いますが以下の点を見て下さい。

・業界について
現在好調な業界なのか?
今後の成長が見込める市場があるのか?

・業種について
どの会社でも通用とされる業務上のスキルがある
特殊な技術や知識などを要している

こいった事を参考にして頂けると、
自分がどういった所に転職するのがいいのかが、よく見えてくると思います。

関連記事

002

会社を辞める為の3つの準備をしよう

今、勤めている会社を辞める決心をしたら、会社を辞める準備を始めましょう。 この準備は非

記事を読む

022

仕事に疲れたら…会社を辞めたい人がとるべき行動

昨今のストレス社会では毎日のお仕事に疲れてしまい、 退職を考える方も少なくないと思います。

記事を読む

f1e6abda74c48b8189fe4a1b8fe41880_s

ハローワークはブラック企業の温床?転職を求人媒体で考える

ブラック企業に転職しない為には どこで転職先を探せばいいのか? ネットサービス等を利用して

記事を読む

a0002_011007

会社を辞める前にする4つのこと

会社を辞める準備を進めていって、順調に 転職先が見つかる人もいれば見つからない人もいま

記事を読む

016

在職中?退職後?転職活動するならどっちが有利?

転職を考え始めた時、仕事をしながら転職活動をするのか? それとも退職してから転職活

記事を読む

013

仕事を辞めたい時と辞めるべき時の違い

私も今まで数えきれないくらい、「仕事辞めてーなー」とか 「こんな会社早く辞めたい」と思う時がありま

記事を読む

001

仕事を辞めたくなったらチェックする4項目

誰もが一度は仕事を辞めたくなった事があると思います。 しかし、実際には「仕事を辞めたい」と思う

記事を読む

014

転職で年収アップさせる為の3つの心構え

転職する際の大きな要素の一つに年収があります。 勿論、転職の第一目的は人それぞれです。 しか

記事を読む

015

転職で年収アップした人のデータとは?

転職するならお給料は増えた方がいい。 もっと言えば、年収アップを目的とした転職を目指している。

記事を読む

転職サイトを眺める

派遣社員から正社員に転職する2つの方法

派遣社員として働いてきたけれど、 そろそろ正社員として働きたい。 そう考える人は少なくありま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

転職サイトを眺める
派遣社員から正社員に転職する2つの方法

派遣社員として働いてきたけれど、 そろそろ正社員として働きたい。

033-1
上司が嫌いな人必見!上手く付き合う3つテクニック

会社の仕事や待遇そのものには 大きな不満はないものの、上司に恵まれず

032-1
転職で解決する5つ悩みと転職中の悩みの解決方法

転職には興味があるんだけれど、 踏み出せずに迷っているという声をよく

f1e6abda74c48b8189fe4a1b8fe41880_s
ハローワークはブラック企業の温床?転職を求人媒体で考える

ブラック企業に転職しない為には どこで転職先を探せばいいのか?

030
ブラック企業の見分け方は離職率が高い会社だけじゃない!

ブラック企業を見分けるためには、 単に離職率が高いという事だけに限ら

029_top
最新!2016年を予想!転職オススメ業界・業種ベスト3

2015年ももう残り4ヶ月を切りました。 転職を考えているものの

028
職場の人間関係 女性特有の問題と解決策

職場の人間関係、特に女性に特有の問題というのがかなりあります。 それ

027
仕事を辞めて後悔しない為の転職術

転職は人生の転機です。 そこにおいて 「こんなはずじゃなかった

026
ブラック企業の辞め方とは?辞めるまでの2つの手順

今の世の中ブラック企業と呼ばれる社員を社員とも思わない酷い企業が沢山あ

025
ブラック企業とは?こんな求人はブラック?

「ブラック企業」という言葉が叫ばれて久しい現代社会です。 何をも

024
会社を辞めたい!職場の人間関係で転職する際の3つの注意点

以前、仕事を辞めたい理由 ベスト5でもお話しましたが、 仕事を辞めた

023
仕事のストレスで辞めたい…病気になる前に転職しよう

ストレスは病気のうちに入らないと考えていると、大変なことになります。

022
仕事に疲れたら…会社を辞めたい人がとるべき行動

昨今のストレス社会では毎日のお仕事に疲れてしまい、 退職を考える方も

021
会社を辞める時の言い訳ベスト3

好きな会社にしろ、嫌いな会社にしろ、何も言わずに去ることはできません。

020
会社を辞める時期はいつが良いのか?

転職して自分を今より生かせる環境に移ろうという話をよく聞きます。

019
仕事のミスや失敗で辞めたい時に確認すべきこと

職場でのミスや失敗は誰にでもある事です。 新入社員は勿論、ベテラ

018
今の仕事を辞めたいのに辞められない人の特徴とは

仕事を辞めたい、会社を辞めたいと思う人は結構多い のですが、実際に辞

気の机
転職するには学歴がないと不利なのか?

学歴に自信がない人は、有利に転職することが 出来ないのか? 自

016
在職中?退職後?転職活動するならどっちが有利?

転職を考え始めた時、仕事をしながら転職活動をするのか?

015
転職で年収アップした人のデータとは?

転職するならお給料は増えた方がいい。 もっと言えば、年収アップを

→もっと見る

PAGE TOP ↑