あれを片付けたい、あの部分を掃除したい、ここを見直したい・・・
やりたいことがたくさんあって、何から手をつけていいのかわからなくなっています。
こういうときは、一度整理してみるのがいいような気がするので、やってみようと思います。
以前ブログに書いた、「ミニマムにしたいこと」はどうなったか
マイミクの整理はできていませんが、極力mixiから離れる環境をつくりました。
【参照記事】mixi中毒だった私がmixiの断捨離を目指してまず行った3つのこと。 - ミニマリストはじめてみました。
私のお小遣いに関して、毎月管理をしています。
【参照記事】【今月の収支公開】9月度(8/25~9/24)のお小遣い - ミニマリストはじめてみました。
【参照記事】【今月の収支公開】8月度(7/25~8/24)のお小遣い - ミニマリストはじめてみました。
新しく購入したコンタクトレンズが私の眼には合わないのか付け心地がとても悪いので、元に戻すことにしました。
CDやDVDはある程度整理が終わりました。
手放すものたちは、Amazonや駿河屋で買い取ってもらいました。
【参照記事】はじめてのAmazon買取サービス、結果発表 - ミニマリストはじめてみました。
【参照記事】大量のBDを処分して改めて気づく、「保存する番組」の基準 - ミニマリストはじめてみました。
【参照記事】駿河屋のあんしん買取を使ってみた - ミニマリストはじめてみました。
ココはまだ手つかずの状態なので、何とかしたいと思っているところです。
スポンサーリンク
1度片付けや掃除をしたところはその後どうなっているのか
整理した引き出しは現状維持です!
その後、玄関は週に1度のペースで掃除をしています。
冷蔵庫の中はスッキリした状態を保てていますが、この日以来掃除はしていません・・・
1ヶ月以上経っているので、そろそろ掃除時期ですね。
ドライヤーもこの日以来掃除をしていませんが、今のところだいじょうぶそうなのでもう少しそのままにしておきます。
このときレシートで拭いた鏡は、1週間ほど前からまた埃が目立つようになってきました。
またピカピカにしてあげたいです。
まとめ
振り返ってみたことによって、今やりたいと思っていることが
・キッチンのガスコンロ下の棚の整理
・冷蔵庫の掃除
・レシートを使って鏡を掃除
だと気付くことができました。
たまにはこうして過去に行ったことを振り返るのも大事ですね。
何から手をつけていいのかわからなくなってしまったら、またこの方法をとることにします。
こんつまってこんな人
ランキングに参加しています♪