育児の話を。


うちの娘すごいんです。

うちの娘、めっちゃ頭いいんですよ。2歳なのに、「なんかジュース的なものが飲みたいんだけど」とか、冷蔵庫の前に来て「ヨーグルトは甘くないからおやつじゃないけど(だから食べていいよね?という婉曲表現)」とか言ってきます。お前どんだけ言葉が早いんだ。

ダンスも凄まじくうまいです。最近は腕をぐるぐるさせてジャンプしまくって、最後に「うずまき!」と叫んで決めポーズを取ってます。なんだその創造性。テレビもないのに、どこで学んでるんだ…?いつか本人から許可を取って動画を見せます。

好き嫌いもほとんどなくて、割となんでも美味しく食べます。ただ、舌が肥えているようで、さっき全粒粉100%のパンを食べさせたら「なんかこれ全然美味しくないんだけど笑」といって残りを手渡してきました。全粒粉100%はクセがありますからね。


そんな感じなので、まだ2歳ですが、一緒に買い物とか食事をすると楽しいです。大人とまともに会話できる能力があるので、普通に面白いんですよ。いやー、マジでうちの娘すげぇ。別に期待はしてませんが、これは将来大物になる気がする。


子どもを否定する親っているよね。

そんな我が家の娘なんですが、世の中には「子どもを否定する親」っていますよね。いつもながら素晴らしい内容のヒビノケイコさんのブログより。

D09e2269 s  1

いますよね。なぜか謙遜する親。ぼくは真逆の方針で、娘が誰かに褒められていたら、「そうでしょう!うちの娘すげーんですよ」と乗っかります。いや、実際すごいと思いますしね。

なんか「謙遜」するのが作法みたいになっていますが、ぼくにはよくわかりません。すごいものはすごいと認めればいいんじゃないでしょうか。

褒められれば本人の能力も伸びますし、そのまま伸ばしていけば、自然と自分のレベルも自覚できます。部活とか入ればわかりますよね。受験でも自分のレベルがわかると思います。

褒められて褒められて、市場に出たとき限界にぶつかって、勝負はそれからなんです。親がいきなり若い芽を潰すことはありません。


うちの娘はダンスが大好きみたいで、基本的に一日中踊ってます。人前で踊るのも苦じゃないようなので、この道を進むのも面白いなぁ、と思っていたりします。何をやるにせよ、勉強なんてできなくていいから、自分の能力を伸ばしてほしいですね。

ひとつのことを極めようとすれば、否が応でも挫折して、そこから勝負を始めることができますから。親は子どもを信頼して、褒めて、認めてあげればいいんですよ。 

子どもが褒められた時、全力で否定する親が子どもをつぶす : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

東京から高知県に移住したよ!

「#移住日記」書いてます。

東京を捨てて高知に移住して、丸一年。今感じていることをまとめてみた


一日中マンガ読んでるイケダの本棚

一巻で完結する面白いマンガたち

5巻以内に完結する面白いマンガたち

11巻以内に完結する面白いマンガたち

最新刊を楽しみにしているマンガ一覧


お知らせコーナー

(new!)月額4,980円のオンラインブログ塾始めました!本気のブロガーはぜひ。

(new!)月額3,000円の「地域おこし」コミュニティも始めました!

イケダハヤトってそもそも誰?何者?

イケダに会える日/講演依頼できる日を公開中


人気記事セレクション

「買ってよかった!」と本気で思えるよ。おすすめグッズ、家電製品まとめ by イケダハヤト : まだ東京で消耗してるの?

IT企業に転職したい方にオススメ!あなたが知らない転職サイトまとめ

残念な人の法則:仕事ができない人は「移動時間の無駄」に無頓着である



フェイスブックにいいね!



今日も元気にツイート中



Instagramやってます