4人分
一の重 枝豆と唐揚げ
二の重 ハッシュドポテトと揚げシュウマイ
三の重 ウィンナーとエビフライ
四の重 おにぎり
五の重 ミニゼリー
説明
長男がアレルギーなので卵焼きはなし。
長男がひき肉嫌いなのでハンバーグやミートボールはなし。
長男がトイレが近いので果物はなし。
おにぎりに描いてある絵は、一応説明しておくと、上から、ウィスパー・ツチノコ・ジバニャン・コマさん。・・・・・・。書いてて悲しくなる出来栄え。
洗い物がいやだという理由で使い捨て容器(去年までは重箱でした)。非エコ。
冷凍食品は不使用!!自慢!!
毎年作りすぎて、余りを持って帰るのが気分的に落ちるので量は控えめ。
子供たちのおにぎりに対する反応はものすごく微妙。
おにぎりの海苔は、朝、家で切り貼りするのが間に合わず、運動会にハサミと海苔を持参して、子供らが出ない演目のときにレジャーシートで切り貼りしてたら、友人に目撃されて「おもしろすぎる!!」と爆笑された。
おかずがこれ以上マンネリできないほどマンネリ。
スパゲッティつくる予定は計画倒れ。
でも一応完食。
次回への抱負
子供らのおにぎりのリクエストに今度こそ応える(「赤鬼」と「オロチ」)。
アスパラの肉巻きを10年ぶりくらいにつくる。
おにぎりを見て「おぉ~!!」って言われる。
とにかくいい加減、脱マンネリのために事前に計画を立てる。
運動会にちなむ。
学年だよりちゃんと読む(お昼の休憩のとき、長女を子供席まで迎えに行かなきゃいけないのを知らなくて、最後に1人残ったらしく、先生に連れられてきた・・・)。
以上。
あとで思い出したら追記します。
今年のお弁当はかなりの不燃焼で悔いが残った・・・・・・。
来年リベンジ絶対に!!