嫌なら見るなって言葉をきいたことがある
何のテレビ番組だったか、それに対する中傷に対しての誰か出演者の発言だ
出演者にとってはつまらないというのは屈辱的な言葉なのだろうと思う
しかしこれはみんな、みんなに適用されるよといいたい
批判や中傷というのは気持ちいいものではないのは多くの人が分かることだ
それを見て不快になり、嫌なら見るなと言ってみる
確かに!もっと有意義に時間を過ごせばいいのに!テレビ番組は選択できるのに!それでも見てしまうのか!あなたの有限であるはずの時間を見たくもない番組と中傷というしょうもないことで費やしてしまう!ああ!もったいない!かわいそう!かわいそうな人間だ!その行動に至った経緯が知りたい!いや、半生が知りたい!
……。
しかし、しかしである
別にその出演者だって嫌なら番組の評判なんて見なければいいのだ
どんなに面白くても万人にウケる番組なんてない
そして否定的な反応を望まないのなら視聴者の反応なんて見てはいけない
だって良い反応だけなんてあるわけないんだから
逆にポジティブな反応だけだと逆に気持ち悪い
最近はてなブログを書いてる人同士ではてなブックマークを付けあい、
親睦を深めていると聞く
しかしはてなブックマークでは多くのブックマークを集めた記事が人気エントリーにのることになる
はてなブックマークだけを見ている、利用しているって人も多い中それは興味ないって人がいるのも無理は無い
そもそもはてな「ブックマーク」なのだ
ブログのコメント欄ではない
他のブログサービスと同様コメント欄ははてなブックマークとは別にちゃんと用意されている
区別されているのだ
否定的な言葉を望まないのならコメント欄でいくらでも親睦は深められるし
はてなブックマークを利用する必要はない
そして非表示設定だっていくらでもできるしやれることはたくさんあるよ
嫌だとおもったらみんな工夫しよう!
っま僕はコメント欄としてはてなブックマークを利用しますが
何でですかね?
やっぱ慣れかなあと思う
みんなアクセス欲しいのかな?
僕も欲しいしな
こ…互助会。。。ってなる
読めない