トップページBusinessニュース第一中央汽船 民事再生法の適用申請へ
ニュース詳細

第一中央汽船 民事再生法の適用申請へ
9月29日 11時03分

中堅の海運会社で東証一部上場の「第一中央汽船」は、中国経済の減速などを背景に鉄鉱石や石炭などを運搬する主力事業の悪化に歯止めがかからず、自力での経営の再建を断念して29日、裁判所に民事再生法の適用を申請する方針を固めました。
東京・中央区に本社のある「第一中央汽船」は海運大手の商船三井のグループ会社で、海外の航路で石炭や鉄鉱石などを運搬する事業が主力ですが、中国経済の減速などによる市況の低迷を受けて業績が悪化し、ことし3月期決算の最終損益は33億円の赤字と4期連続の赤字となり、今年度も130億円の赤字を見込んでいます。
こうした厳しい状況を踏まえ「第一中央汽船」は、保有する船舶の売却などで経営の立て直しを進めてきましたが、過去に行った多額の投資も重荷になって業績の悪化に歯止めがかからず経営に行き詰まり、29日東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請する方針を固めました。関係者によりますと、負債総額はおよそ1200億円に上るということで、「第一中央汽船」は事業を続けながら裁判所の管理の下で再建を目指す考えです。
「第一中央汽船」は、1892年創業の老舗の海運会社で、ことし3月末時点で185隻の船を運航していました。

関連ニュース

k10010251681000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ