ついに本当に来てしまいました。gin-kei.hatenablog.com
こんなふざけた記事を書いた罰でしょうか。
Google Adsenseからの警告メール。
内容は
ユーザーに報酬を提供して誘導するコンテンツ: Google のプログラム ポリシーに記載されているとおり、AdSense サイト運営者様がリンクや広告のクリック、メールの購読、他のウェブサイトの閲覧を行ったユーザーに報酬を与えるプログラムに関するコンテンツを含んでいるサイトに Google 広告を掲載することは許可しておりません。これには、オートサーフ サイトや有料購読メール ネットワーク、ユーザーにクリックを促して報酬を支払う各種プログラムの比較サイトなども含まれます。このポリシーの詳細については、ヘルプセンターをご覧ください。
ってやつです。
指摘されたのは「もしもアフィリエイト」に関することを書いた内容の記事です。
仕方ないのでこのサイトからは消し去りました。
他にも似たような記事があるのでそれも対応せねば行けないですかね。
でも、ちょっと周りの人達よりは若干遅い気がしますが、これで私も「祭り」に参加することができましたかね。