楽天銀行利用者から「口座凍結された」といった書き込みがTwitterや2ch、知恵袋などに相次いでいます。ネットの書き込みではヤフオクでの取引が原因の可能性も指摘されていますが、真実は不明。
今まで普通に楽天銀行を使用してましたが、
なぜか凍結されました。
最近の3ヶ月0.5%定期預金を預けておりました。
今月に入っても、SBI証券への入金もしております。
普通に使っていたのに、いきなりの凍結です。
問い合わせたところ、折り返し電話をかけると言っておきながら、
24時間経過しても、何も電話はかかっておりません。
これでは、月曜日の追証入金ができません。
資金は楽天銀行にしか置いてありませんから。
もし、月曜日までに凍結が解除されずに、
追証入金が間に合わなかったら、いったい楽天銀行は責任をとるんでしょうか。
もう、こんな銀行に資金を置くほうが間違ってました。
今日の朝いきなり口座が凍結された。
なんと家賃の振り込み内容がシステムにひっかかった模様。
財布にお金なし全財産楽天銀行。解除に二週間かかるらしい。
オワタ
楽天銀行だけは絶対やめとけ
楽天銀行こわい
やはり三木谷だなぁと思います
http://yonezo.biz/?p=4405
コメント欄見ると、今月に入って楽天銀行が一方的に口座凍結祭りやってるみたいだね
被害者数も相当多いっぽい
一方的に口座凍結されて入れてる金も引き出せなくされて、顧客対応も最悪の極み
こんな銀行、怖くて使えねーわ
>>833
なんだこれ?
ヤフオクで楽天銀行使ったらダメなの?
>>833
いきなり口座凍結で出金すら出来ないとか怖すぎるわw
>>833
さすが楽天銀行w
斜め上行き過ぎ!
銀行口座を勝手に凍結したあげく対応も糞
銀行業務やるレベルの会社じゃないな
ヤフオクユーザーへの嫌がらせ?
ヤフオク利用者やヤフーの利用料支払いで凍結が多いってワザとかね
ヤフーじゃなく楽天を使えって事なのか
いきなり理不尽な口座凍結って、どこの共産主義国家だよwww
調べたら以前から少しは口座凍結あったみたいだけど、今月から急に増えてるみたいだね
今月だけで少なくとも23人は見つけた
ネットに全員が報告してる訳ないからかなりの人数凍結してるな
給与振込口座にしてんのに凍結されたら死ぬわ
>>887
いつ凍結されるかわからん銀行に給与振込はリスク高すぎ
メガバンクや郵貯に変えた方がいいよ
とりあえず全額出金するのが無難か
口座凍結されたら面倒くさそうだし、とりあえず出金して様子見るしかないね
>>908
みんながそれをやると、破綻するね・・・
凍結されたら金融庁とかに電話しないと解除されないんでしょ?
これはちょっと酷いな
>>911
違う。金融庁にチクると、口座解約されるみたいだよ。
>>913
金融庁にチクられたら仕返しに解約かよw
企業のあり方としておかしいだろ!
>>911
それが問題だよな
凍結されても電話やメール一本で凍結解除されるなら別に構わないけど、
何度も何度も電話して金融庁や楽天本部にまで通報して、それでもなかなか返金すらされずって無茶苦茶すぎ
さすがにそんな暇じゃねーし出金しとくしかないわ
ほんと楽天って信用できないよな
これだからネット銀行は怖いんだよ
実店舗のある銀行のネット支店なら、最寄りの支店に駆け込んで交渉することができるが
楽天の場合、電話しても嘘ついて電話切る、折り返し電話するといって絶対に電話してこない
信用第一の銀行業としてあり得ない
銀行ってまともな業種なイメージだけど、楽天銀行だけは例外でゴミだね
折り返し電話すると言って無視し続ける、いつ凍結解除なるかも教えない、更には1ヶ月以上かかるって言われる
その間に出金も口座解除もさせない
キチガイ銀行
これあかんやつや
ロクにテストもせずに判定プログラム入れ替えて後に引けない感じだろこれは
俺もオークションでバンバン使ってるから怖い怖い
>>973
プログラムあるいはパラメータ変更したら10万件くらいヒットして
それを「金融犯罪対策部」が適当に選別して凍結してるのかな?
みずほの統合失敗とか見てたら判るだろうけど
金融のソフトって入れ替えたらまず元に戻せないんだよ
修正は入っていくだろうが、今しばらくは少なくとも自衛が必要だ
凍結食らってからでは遅いよ、いっぱい金置いて依存してる人は
マジでひどい。
クレジットの引き落としに使っていて凍結され、
引き落としできなかったらブラックリスト入りw
怖すぎる。
すげーなw
シルバーウィーク前から凍結されて未だに解除されてなくて出金も出来ないとか普通にメインバンクとして利用してたら困るだろ
最悪最凶銀行だな
ここ見て助かった・・・
ヤフオクでかなり使ってるし200万以上入れてる~凍結されたら発狂もんだったわ
凍結される前にさっさと全額出金しておこう
口座凍結、よく考えたらおかしいな
ヤフオクで楽天銀行使うときってほとんどが、振込手数料無料にする為の楽天銀行同士の振り込みだろ
そんなの詐欺とかじゃないのすぐにわかるだろ
>>6
手数料無料ということは、
他のオークションサイトにタダで自行の口座を使わせてることになる
楽天は1円も儲からないから、それが気に入らないのかな?
オークション利用推奨してるハズなんだけどな
http://www.rakuten-bank.co.jp/alliance/auction/
>>8
ヤフオク利用を推奨しといて、実際に振込先にしたら違反で口座凍結→強制解約www
酷過ぎるだろw
>しおり より:
>2015年9月25日 3:15 PM
>Yonezoさん
>こんばんは。
>私も取引多数によりモニタリングに引っ掛かったとの事でした。
>結果的に解約→返金の流れとなりましたが、大事に至らず良かったです。
>振込先として使用するのは基本的に違反との事でした。
>色々と助言ありがとうございました。
金融庁に連絡しないと口座凍結で預金没収とか怖過ぎで使えん
すぐに復活する人
全然復活しないで今も困ってる人
全然復活しないので金融庁に通報したら、仕返しに口座強制解約された人
対応も無茶苦茶だなw
つか、そもそも口座凍結した後でその通知もないのはおかしくないか?
報告読む限り、利用者が困って連絡するばかりで楽天銀行側からノーリアクションだが
>>60
楽天銀行は、おかしいことだらけですから。
素直に、糞みたいな自動検知システムを入れてしまいました。申し訳ありませんでしたと言えばいいだけなのに。
いや、本当に詐欺に使われていた場合、
事前に警告したら引き出して逃げられてしまうから
警告なしで凍結自体は当然のことだろ
>>63
詐欺で使ってないにもかかわらず、緩い基準で詐欺認定して凍結するのが問題なんだから。
多数の入出金があるだけで詐欺認定とかムチャクチャ。
オークションやらの振込なら少額だろうに
それを詐欺判定してしまうのかね
>>70
額とかでフィルタかけてないんだろうな。
本当に銀行業をやってはいけないレベル。
ワロタw
糞にもほどがあるw
こんな銀行取り潰しでいいだろう
私もヤフオクで凍結され慌ててこちらに駆け込みました。
とりあえずオクで使うのはやめといた方がいいのかな
とりあえずお金の動きが多い口座は金額の大小にかかわらず
凍結の危険性が高いって事は確かみたいだな
>>185
それで確定だな
今月の凍結被害者多すぎw
気付いてない奴やネットに書き込まない奴も多いからかなりの人数だろ
さすがに楽天銀行のホームページで説明責任あるでしょ
さすがに、こんな凍結は酷過ぎ
ガチで潰れろ!
とりあえず全額出金確定!
周りの奴にも教えたらないと大変だわ
楽天社員は英語ばっか使ってて日本語下手なんやから
少なくてもここではお目こぼししてあげなよ(´・ω・`)
ネット専業銀行がネットで悪評集めちゃったらねぇ
カードの引き落とし口座にしてるけど他に移さないとやべーな
口座凍結で引き落としできなくなったら信用情報傷つく
今世紀最低最悪の銀行だな
信用が一番大事な銀行業務で自ら信用を失くす楽天銀行
社員のレベルの低さが見てとれる
こんな所にお金を預けてはおけない
>>249
だよね、とにかく社員のレベルが低すぎるんだよね。
銀行員の年収が高いのはなぜか。それは客の金に手を出させないためもあるのに。
凍結されたらメールか何か来るの?
>>688
何も連絡がなかったという報告ならあったよ
>>696
恐ろしいな
ちょっと確認してくるわ
>>711
凍結されててもログインはできるから注意な
他行の自分宛に目一派振り込めば凍結確認と資金移動が一度に済む
口座凍結とか死んだときぐらいしか聞いたことないな
すげえな楽天
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/money/1438764275/、http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/money/1443318490