安倍首相が安保の次は「改憲を争点にする」と宣言! 自民党が目論む「緊急事態条項の新設」は9条改正よりヤバい
自民党が作成した改憲マンガ『ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?』(自民党HPより)
安保の次は改憲──。安倍晋三首相が24日の会見で「平和主義など現行憲法の基本原則を維持することを前提に必要な改正を行うべきだ」と述べ、来年夏の参院選では憲法改正を自民党の公約に掲げることを明言した。
ただ、そうは言いつつも、具体的に何の条文を変えるかということまでは話さなかった安倍首相。じつは、ここに大きなポイントがある。というのも、安倍首相は本丸の9条ではなく、「災害時の緊急事態条項の新設」や「環境権」「財政規律条項」を全面展開し、世論を誘導しようと目論んでいることは目に見えているからだ。
これら3つの条項はすでに自民党が優先的に改正しようと提案しており、例の「法的安定性は関係ない」発言の礒崎陽輔首相補佐官も、今年3月に行われた講演会で「一番テーマになっているのは緊急事態条項だ。そういうことをまずやっていきたい」と話している。なぜこれを優先させるかといえば、国民の支持を得られそうな条項を全面に押し出し、「改憲って必要だよね」のムードづくりを行うことにある。そして、その勢いで9条も変えてしまおう……。それが自民党の目論見だ。
だが、じつはこの「災害時の緊急事態条項の新設」こそが、9条の改定と並ぶほど危険な、別の言い方をすれば“保守派の悲願”といってもいい案件なのだ。
「災害時の緊急事態条項」とは、簡単にいえば、巨大地震などの災害が起こった際に首相が緊急事態宣言を行えば、内閣は国会での事前承認なしに財政措置などをとることができるようになる条項だ。
たとえば、自民党の憲法改正推進本部が国民の“啓蒙”のためにつくった改憲マンガ『ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?』にも、この緊急事態条項は改憲の必要性を説くくだりでこんなふうに描かれている。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
消費増税で経済危機、低所得層に深刻な打撃判明 衆院選で安倍首相に下された“ノー”
2014.12.16「オバケが毎晩枕元に立ってプレッシャーをかける」安倍首相が周囲に漏らした幽霊話とは?
2013.10.01迫る東京都知事選告示!「表現の自由」から見た各候補者のスタンス
2014.01.19選挙の争点にならないTPP、果たして日本の医療制度は本当に崩壊するのか!?
2014.12.04国民投票は国民の総意を反映できていない!? 憲法改正でゆらぐ憲法の価値
2015.03.31人気記事ランキング
1 | 産経が「慰安婦を強制連行」と報道! |
---|---|
2 | つんく♂ハロプロ降板の真相! |
3 | 安倍が目論む改憲、緊急事態条項とは |
4 | キムタク最大のタブーとは? |
5 | 安保擁護・戦争協力者ランキング後編 |
6 | さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇 |
7 | 産経阿比留が元朝日植村に論破された |
8 | 芸術?春画の本当の役割とは |
9 | 嵐の暴露本出版!メンバーの不仲話も |
10 | 安保擁護・戦争協力者ランキング前編 |
PR | |
PR |
1 | 警察のデモ隊過剰警備は官邸の圧力 |
---|---|
2 | 安倍が木村草太嫌がり報ステ出演中止 |
3 | フジ産経調査「安保必要7割」は嘘! |
4 | 坂上忍、鈴木奈々が生放送で安保反対 |
5 | 安保法の目的は経団連による武器輸出 |
6 | 参院選で野党連合が大勝利の予測が! |
7 | 安倍の地元で反安保講演に聴衆が殺到 |
8 | 女性議員“セクハラ作戦”報道はデマ |
9 | NHKがTwitterで安保反対意見潰し |
10 | 安倍が“俺にはネットがある” |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事