読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ウーパールーパーの感想文

エンターテイメントを考えてみる

スポンサーリンク


じゃがりこのサラダ味がサラダ味ではない矛盾

ネタ

 

カルビー じゃがりこ サラダ 60g×12個

カルビー じゃがりこ サラダ 60g×12個

 

 

じゃがりこが大好きだ。

ただ気になるのはサラダ味が、どうしてもサラダ味に思えないことだ。

そもそもサラダ味ってスナック菓子として、おかしい気がする。

なぜ、メーカーはサラダ味と表記しているのか。

この疑問に、挑戦したいと思う。

 

検索したら一瞬で答えが出た。

 

サラダ味というのは、サラダ油ということだった。

 

サラダ油を使った煎餅やスナック菓子などで塩味のものを「サラダ味」と称する。

 

驚愕とした。

そして冷静になった。

ストレートに塩味でいいんじゃないのか。

サラダ味って普通に考えれば、自分なら手に取らない。

 

なぜサラダ味と表記するのか。

 

検索するとまた一瞬で答えが出た。

 

サラダの語源はサラダ(SALAD)と言う言葉は英語だが、その語源はラテン語の「SAL」からきている。

「SAL」の意味は塩だそうだ。

 

それで、おしゃれな名前にするために、サラダ味と名付けた。

 

納得した。

 

ちなみに、バーベキュー味は、バーベキューの雰囲気を感じられる味をイメージしているそうだ。

 

 

バーベキューの雰囲気を感じられる味って、かなり曖昧な説明だ。

 

こちらに関しては、納得しきれない。

 

でも、おもしろい発見だった。

 

しょうもない記事でごめんなさい。

 

 

こちらもどうぞ

 

axolotl1990.hatenablog.com

スポンサーリンク