ニュース
講談社、ブルーバックスの新刊「Q&A 火山噴火 127の疑問」の一部を無料公開
(2015/9/11 12:19)
株式会社講談社は、科学新書シリーズ「ブルーバックス」の新刊として「Q&A 火山噴火 127の疑問」を9月18日に発売するのに先立ち、同書の一部をウェブで無料公開する。
2001年に刊行された「Q&A 火山噴火」の改訂版として刊行するもの。昨年9月に噴火した御嶽山に続き、最近では箱根山や口永良部島、浅間山など、火山活動が活発化したり噴火に至るケースが相次いでいることを受け、“火山列島”に住む我々が知っておくべき安全対策や火山活動の現状などについての最新情報を新たに書き加えた。256ページ、900円(税別)。電子書籍版も9月25日に配信開始予定。
無料公開する内容は、以下の通り。講談社「現代ビジネス」のサイトの記事として、11日より6日間にわたり順次掲載していく。
- 9月11日 いま、日本の火山はどうなっているの? 前編
- 9月12日 いま、日本の火山はどうなっているの? 後編
- 9月13日 あそこの火山は大丈夫? あの山の噴火にまつわるQ&A 前編
- 9月14日 あそこの火山は大丈夫? あの山の噴火にまつわるQ&A 後編
- 9月15日 今後、日本の火山はどうなるの? 前編
- 9月16日 今後、日本の火山はどうなるの? 後編
講談社は昨年の御嶽山の噴火の後、品切れとなっていた「Q&A 火山噴火」の全文PDFを、編者である日本火山学会の賛同を得てウェブで無料公開した経緯がある。講談社によれば、約2カ月間の期間限定で無料公開したページには10万PVものアクセスがあったほか、最近も桜島の噴火警報が出たことなどもあって、無料公開していたページのURLには今でも毎月2000PV前後のアクセスがあるという。こうした状況を受け、改訂版の発売に先立ち、その一部内容を無料公開することにした。
あわせて、「講談社BOOK倶楽部」サイト内に特集ページ「知って備える・災害関連書特集」を開設。火山、台風、津波などに関連するブルーバックスのタイトルをまとめて紹介するほか、一部の書籍は試し読みできるようにしている。
URL
- 「Q&A 火山噴火 127の疑問」概要ページ
- http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062579360
- 「現代ビジネス」の該当記事
- http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45233
- 知って備える・災害関連書特集
- http://bookclub.kodansha.co.jp/topics/20150911
最新ニュース
- Windows向け「Office 2016」、日本ではOffice 365ユーザーに9月23日提供開始[2015/09/11]
- アクロニス、個人向けバックアップソフト「Acronis True Image」最新版を発売[2015/09/11]
- 登頂記念にデジタルスタンプ、山と溪谷社が無料アプリ「ヤマスタ」配信[2015/09/11]
- 無料Wi-Fi検索アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」に脆弱性、最新版へのアップデートで対策を[2015/09/11]
- LINEがオフィス移転、2017年1月から「JR新宿ミライナタワー」へ[2015/09/11]
- 講談社、ブルーバックスの新刊「Q&A 火山噴火 127の疑問」の一部を無料公開[2015/09/11]
- マンガ/イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」に、超縦長の「comico」原稿用プリセット実装[2015/09/11]
- Square、EMV対応ICクレジットカードリーダー発売、磁気カードにも対応[2015/09/10]
- ASUS、スリムでエレガントな11ac対応Wi-Fiルーター、5GHz/2.4GHz帯のデュアルバンド対応[2015/09/10]
- グーグル、大雨特別警報エリアの「道路通行実績情報」、Google マップ上に表示[記事更新][2015/09/10]
- PCレスなライブ配信機「LiveShell 2」、上位モデルと同等機能で小型軽量化、5GHz帯Wi-Fiやバッテリー駆動も[2015/09/10]
- 日本気象協会、お天気アプリ「tenki.jp」のAndroid版をリリース[2015/09/10]
- ASUS、6本のアンテナを装備した11ac対応Wi-Fiルーター、5GHz帯×2+2.4GHz帯のトライバンド対応[2015/09/10]
- Twitter、iPhone/iPad向け公式アプリを統合、iPadでも引用ツイートなどが利用可能に[2015/09/09]
- クックパッド、キッチングッズが購入できるオンラインショップ「クックパッドストア」を開始[2015/09/09]
- YouTube、「東京ゲームショウ」に初出展[2015/09/09]
- 学生からデジタルなマンガ作品を集う「デジタルマンガ キャンパス・マッチ 2015」、今年は高校や海外からも募集[2015/09/09]
- Amazon、携帯電話番号でのサインインに対応、普段メールを利用しないユーザーもアカウント作成が可能に[2015/09/09]
- エレコム、耐熱50℃の100BASE-TX対応16/24ポートスイッチングハブ[2015/09/09]
- MSが9月の月例パッチ公開、IEやEdge、Officeに関する修正など計12件[2015/09/09]