【画像】R-TYPEとかいう発禁寸前ゲームwwwwwwwwwww
- 2015.9.11 11:17
- カテゴリ:ゲーム テレビ ,
ゴマンダーとBX-Tは寸前どころかアウトやろ
アーケードSTG黄金期の傑作。同じく1980年代に稼動した「グラディウス」、「ダライアス」と共に3大横STGとして今なお愛され続ける、その歴史に輝かしい名を残す作品である。
その画期的なシステムや世界観は非常に好評であり、それらは後進に多大な影響を与えた。
他の多くのSTGにも見られる「溜め撃ち」―通常ショットをゲージが溜まるまで我慢し続け、溜まったら強力な一撃をぶちかます本作では「波動砲」と呼ばれるこのシステムは、R-TYPEが初出ではないものの(初出はフォーメーションZ)「溜め撃ち」を語る上での代表的存在として取り上げられるほど、後のSTG界に影響を与えている。
1画面に収まりきらず、それ自体がステージという圧倒的巨大戦艦。このような巨大ボスも当時としてはとても衝撃的であり大きな話題となった。
また、メカニックと生物が融合した独特なSF世界は、ややグロテスクながらも人々の心を今も惹きつけている。むしろ取り込んでいる。侵食している。
自由に取り外しが可能で、自機に取り付け攻撃を防ぐ盾にしたり射出して攻撃手段として用いることの出来る無敵の武装『フォース』は本作を代表する要素であり、そのような便利なものがありながらも楽にクリアさせてはくれないところはR-TYPEを傑作と呼ばせる所以となっている。
http://dic.nicovideo.jp/a/r-type
なんjでも知ってる人おったんか・・・
>>2
それはワイのセリフや
即死上等のスレ立てやで
会社が潰れたのでセーフ
タクティクスの新作あくしろよ
やってみたいけどわりと高い
どういうゲームじゃ?
初耳の人にもわかりやすく説明してくれや
できれば画像も添えて
>>9
四肢切断幼体固定のど変態ゲームやで
>>9
こんなゲーム
>>13
いやらしい…
>>9
未来の地球人が作り出した無敵の化け物を殺すシューティングゲームや
搭乗者は脳みそだけとか四肢切断してダルマ状態とか恐ろし杉内
>>10
これ公式設定なんか
ゴマンダーニキ人気すぎやろ
3連ゴマンダーはNG
なんでみんな同じ画像やねん
みんなゴマンダー貼ってて草生える
また作ってクレメンス
真にホラーなのは難易度なんだよなぁ
>>17
Ⅱの二周目ぐう畜
謎の生物が敵なのかロボが敵なのかよう分からん
>>26
バイドっちゅう未来の半生物兵器が敵や
生き物でもあるし無機物でもある
分かりやすく言えば人造のクトゥルフ的な感じやで
「見覚えのある場所
見覚えのある仲間達
だけど……
……なぜ?」
グラディウスとかぶらんよう頑張って差別化したんだよな
>>33
グラが68000やから基板に8086使うほどの反逆精神すき
https://www.youtube.com/watch?v=uRYQWjU-mqk
superのエセfusion感大好き
>>35
ボロクソ言われてたけどワイは好きやで
覚えゲー過ぎる
ほーん
つい最近R-typeの設定を知ったワイ、ドン引き
ガッキの頃は無邪気やったな…
1のパイロットは脳だけで直接、自機のコンピュータに接続されてる
2のパイロットは四肢切断済みの身体で直接、自機のコンピュータに接続されてる
3のパイロットは14歳程度で成長を止められた20歳 そして全員女性
R-9カスタムでは、人の肉体では相当堪える苛酷な環境に対して、
パイロットの四肢を切断してパイロットユニットに直結させたことが知られている」。
R-9/0の場合は、パイロットユニットに少女の肉体(体内時間年齢14歳程度)に幼体固定処理を
施された23歳の女性を直結させていたというものである
RTYPEが元になったシュミレーションもある。
敵本拠地へ攻め込んで壊滅させるが次元の狭間に引きずりこまれる。
何とか脱出するが同胞の地球軍に攻撃を受ける。
敵の残党に乗っ取られたのか?と今度は地球に向けて進軍する。
そこには平和な地球があり、乗っ取られたのは自分だったと気付く。
自分は化け物になっちゃったけど愛する地球が無事ならそれでいいと
宇宙は広いし安住の地を探しに行こうと撤退するが
地球軍の総攻撃で撃墜される。
R-TYPE tacticsから
* バイド軍のパイロット名
全パイロットを揃えるとメッセージが出来上がります
艦長:キガ ツク トワ タシ ハバ
チーム:イド ニナ ツテ イタ ソレ デモ ワタ シワ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ ダケ
フォース:ドチ キウ ノヒ トビ トハ コチ ラニ ジユ ヲム ケル
『気がつくと私はバイドになっていた、それでも私は地球に帰りたかった
だけど地球の人々はこちらに銃を向ける』
>>41
いうてⅡからの後付けやからな
>>41
ワイも似たような感じや
消防の頃にハマって歳食って設定しって再燃したわ
>>56
ガキの頃ハマったゲームって年とってからやるとよくわからんかったことが分かって面白かったりするンゴねえ
デザイナーは女性なんだよなぁ
エンジェルパック(ドン引き)
初見はデルタから入るのがええな
そこから順に初代からプレイしてほしいわ
デルタ楽しかったで
みんな詳しいな
もはや横シューは絶滅寸前やな
悲しいなあ
>>60
横シューはもう終わりなんやな
俺はラストリゾートというシューティングゲームが好きやったわ
近所の酒屋に設置されたMVSでよく遊んだで
FINAL借りパクされたり、中古のタクティクス2が金下ろしてくる間に売れてたり、3が未だにクリア出来なかったりと
好きなんやけど苦い思い出ばかりのシリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=L-0cJqZ5WU4
かなC
R-TYPE3の設定が秀逸やったな
15歳ぐらいのおんにゃのこを機械と同化させて
コクピットに埋め込んでる設定やったと思う
>>83
20歳を14歳の体で固定してるんやで
横スクロールといえばSFCのエリア88
>>88
音楽がぐういい
サントラめっちゃきいてる
>>99
カプコンならこれとUS-NAVYやな
幼態固定や四肢切断がマシに見えてくるB系列
縦シューも大概なんだよなあ
こればっかり設定の暗さが言われとるけどあのころのSTGはどれもこれも設定無駄に重いやつばっかりやんけ
全世界同時に基地制圧されて抵抗戦力はたまたま試験飛行しとった主人公以外おらんとか
仮想訓練していざ実戦に臨めば任務は敵中枢で自爆とか
>>101
イメージファイトは一周目は帰還出来るからへーきへーき
>>101
ワイが一番身が震えたのはレイ・フォースやな
RPGとかギャルゲーよりはるかに泣けたわ
>>169
レイフォースはそもそもスタートからして重いよな
「ワイら人類はもう助からんけど宇宙の他の生命体のためにCon-Humanだけは倒すで」
って感じやし
画面から見切れる巨大戦艦ってのが新鮮だったな
ネクロマンサーに通じるグラフィック
キガ ツク トワ タシ ハバ イド ニナ ツテ イタ
ソレ デモ ワタ シハ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ
ダケ ドチ キユ ウノ ヒト ビト ハコ チラ ニジ ユウ ヲム ケル
わい、アマゾンで3以外買い揃えるも封さえもを切らん模様
うーむ定期的にやりたくなる
R-TYPE Leoとかいう雰囲気ゲー
適度な難易度やからたのしいわ
幼体固定した女性を四肢切断して搭載とかR-9は脳に直接電極埋め込んでるとか勝手な設定で覚えてるやつ大杉
R-9は複座の普通の戦闘機やし四肢切断はR-9Cで幼体固定はR-9/0やのに
>>165
ああゆう設定を文章だけでサラッと書かれると想像が願望混じりで膨らむんやね
>>165
結局酷いやんけ!
なんか敵がおるから倒しにいくやで~
実は生殖の手伝いをしただけやったンゴ……
フィロソマ買うんやで
>>171
盛大な自爆ゲーはNG
詳しすぎる
それともこれが標準?
銃口の無い戦闘機ってのが格好いいよね
>>176
ち●ぽやんけ
まさか横シューの中でダライアスが生き残るなんて誰が予想できたんやろなぁ
新作なのか移植なのかは知らんがこんどPS4で出るし
>>185
PS4マジかよ
>>250
ゾイドかな?
>>250
うおおおおお!
ダライアス凄すぎるな
>>250
嬉しいけど採算取れるんかな
でもCAVEと東方以外シューティングは絶滅かと思ってたから最高や
>>293
PS4
PSVITA
Windows
で出すみたいやぞ
強気やで
一面の精子しか覚えていない
難易度あんま高くない横シューない?
>>203
プロギアの嵐
>>203
スクランブル
>>203
STGって難易度下げても死にまくるから
無限コンティニューがある奴からするのがオススメや
なお自機な模様
>>216
(アカン)
>>216
着陸したら「ネチャッ」って音しそう
>>216
あかんやつやで
>>216
うせやろ?こんなん敵の機体やんけ
>>273
これで味方殲滅するから間違いでは無い
>>273
敵のボスを倒す→自機が汚染される→帰還して味方軍と戦闘
汚染された自機がこれや
なおその後は最初から使用可能になりこれの後継機が開発可能になる
スターソルジャー
ツインビー
グラディウス
ダライアス
サラマンダー
エリア88
この時代は名作揃い
>>260
エンジェルパック
>>260
つきぬける最強ってカッコよ杉内
なんかクトゥルフにでてきそうやな
おま●こボスはしかも女子社員がデザインしたとか言う
>>268
社長「こいつ頭の病気ちゃうか・・・・」
おっさんくせースレだな
どこらへんが発禁寸前なん
>>299
おま●こから包茎ち●ぽやで
ただのシューティングゲームやんけ
設定とか知らんわ
クリアした後鬱になるシューティング
昼間なのに伸びすぎて草
みんなシューティング好きなんやな
つまり悲壮感ということか
どういうことや?ギーガーが性器を平気な顔でデザインに盛り込むのは有名やけど
タメレーザーは射精ってことか?
>>341
メンズビームやで
>>341
精子ショットもあるにはある
昔はシューティングできるやつがゲーセンのヒーローやったなぁ
その後格ゲー いまは音ゲーなんか?
大体シューティングゲーの設定は悲惨
>>302
一機で多数の敵と戦うっていうゲームのシステム上どうしても悲惨になってまうんやろな
https://www.youtube.com/watch?v=9qXHicrtLJU
【悲報】 デブの俺、車にいたずらされて暑いにも関わらず5分間その場ですすり泣く・・・
【画像あり】長澤まさみさん(28)の横乳wwwwwwww
私の営業10年弱の経験談
元テレ朝人気アナウンサー 前田有紀アナの現在wwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年09月11日 11:27 ▽このコメントに返信
これをパクったけど大して人気が得られなかったXEXEXというゲームがあってだな
3.気になる名無しさん2015年09月11日 11:28 ▽このコメントに返信
設定聞いて猛烈にやりたくなったわ
PS1とかのソフト漁ったらでてくるんか?
4.気になる名無しさん2015年09月11日 11:29 ▽このコメントに返信
未だにPCエンジンでこれ持ってるわ
5.気になる名無しさん2015年09月11日 11:31 ▽このコメントに返信
↑
大抵エミュで出来る。
6.気になる名無しさん2015年09月11日 11:35 ▽このコメントに返信
Ⅱの2ボスの画像が無いやん!
あれなんか完全にち○ぽなのに
7.気になる名無しさん2015年09月11日 11:35 ▽このコメントに返信
難易度高くないstgでプロギア出てて草
8.気になる名無しさん2015年09月11日 11:38 ▽このコメントに返信
※3
昔はゲームアーカイブスで1.2パックであるR-TYPESとデルタが配信されてたが、
アイレムがダメになって配信も終わった。
が、PS3で1.2パックでドットと3Dアレンジが遊べるR-TYPE Dimensionsってのが
あるのでとりあえずそれオススメ。
9.気になる名無しさん2015年09月11日 11:43 ▽このコメントに返信
シューティングは悲惨設定多いよな
10.気になる名無しさん2015年09月11日 11:43 ▽このコメントに返信
後付設定ほど寒いものはないな。
11.気になる名無しさん2015年09月11日 11:51 ▽このコメントに返信
リユースPデバイス装備高機動型ザク
形式番号にRが付いてることからR-Typeと呼ばれる
搭乗者の四肢を切断してコンピュータに直接接続することで直感的な操作を可能にした実験機
これはオマージュなのかな
12.気になる名無しさん2015年09月11日 11:52 ▽このコメントに返信
オプションと、反射レーザーが 代表的だと思うんだけどな。 ためうちももちろんだけど。
13.気になる名無しさん2015年09月11日 11:52 ▽このコメントに返信
というかCAVEもくたばったやろ
14.気になる名無しさん2015年09月11日 11:57 ▽このコメントに返信
NESiCAxLiveでR-TYPEが出るという話はどうなりましたか…
15.気になる名無しさん2015年09月11日 11:59 ▽このコメントに返信
エイリアン的バイオSFシューとしては
初代PSにフィロソマというゲームがあって
ゲーム自体はクソだがシナリオと設定はわりと面白い
16.気になる名無しさん2015年09月11日 11:59 ▽このコメントに返信
拡散波動の収束点撃ちと衝撃波動砲、
メガ波動砲の広範囲判定利用とハイパーの波動砲連射大好き
あと癖が違う多様なフォースも
17.気になる名無しさん2015年09月11日 12:02 ▽このコメントに返信
プレイするなら設定知らない方がいいな…
18.気になる名無しさん2015年09月11日 12:06 ▽このコメントに返信
アーカイブで買ったわ
もっとシューティングは充実するべき
19.気になる名無しさん2015年09月11日 12:16 ▽このコメントに返信
どこかアイレムの権利を買ってせめてデルタだけでもPSNで再配信してほしい
20.気になる名無しさん2015年09月11日 12:19 ▽このコメントに返信
レイストームなんて地球消滅で人類滅亡してなかったっけ
21.気になる名無しさん2015年09月11日 12:20 ▽このコメントに返信
デルタがめっちゃすき!最終ステージが神曲!
22.気になる名無しさん2015年09月11日 12:21 ▽このコメントに返信
横シューなんてまっっったくやらんかったけど、R-TYPE Finalが面白すぎてPS2が擦り切れるまでやってた
あれこそリバイバルするべき
機体倍にしてくれれはまた何年も遊べる
23.気になる名無しさん2015年09月11日 12:23 ▽このコメントに返信
次の纏めは超兄貴だなわかるぞ
24.気になる名無しさん2015年09月11日 12:28 ▽このコメントに返信
横シューの話題を見てたら、サンダーフォースがやりたくなった。
25.気になる名無しさん2015年09月11日 12:31 ▽このコメントに返信
月ニ栄光アレ 地球ニ慈悲アレ
26.気になる名無しさん2015年09月11日 12:32 ▽このコメントに返信
縦だけと斑鳩はかっこよかったな
ステージ始まるときに文字が流れたり
27.気になる名無しさん2015年09月11日 12:52 ▽このコメントに返信
ゴマンダーお姉さまはシリーズ通してのヒロインでしょうが!
28.気になる名無しさん2015年09月11日 13:00 ▽このコメントに返信
あのボスは女性デザイナーに頼んだらノリノリで作ってきてディレクターだかが、えぇぇ……(ドン引き)ってなったらしいな
29.気になる名無しさん2015年09月11日 13:03 ▽このコメントに返信
1番の問題はパイロットだろうね。
30.気になる名無しさん2015年09月11日 13:05 ▽このコメントに返信
初めてゲーセンで見た時は「あ!これだ!!」って思った
31.気になる名無しさん2015年09月11日 13:07 ▽このコメントに返信
青いキャノピーの映えっぷりは唯一無二だな
32.気になる名無しさん2015年09月11日 13:08 ▽このコメントに返信
キャラクターデザインしたのは女の人らしいな。
33.気になる名無しさん2015年09月11日 13:08 ▽このコメントに返信
Xマルチプライが出てない
34.気になる名無しさん2015年09月11日 13:13 ▽このコメントに返信
ファンタジーゾーンは?
35.気になる名無しさん2015年09月11日 13:24 ▽このコメントに返信
Xマルチプライには触れてないのなw
それとも省いたの?
36.気になる名無しさん2015年09月11日 13:29 ▽このコメントに返信
高校サボってゲーセンでRタイプ遊んだ記憶あるんだが・・・
いかんせん25年も前だし、俺が41歳っていう驚き
なぜかその記憶では、GOROっていう雑誌と、ほしのひかるのグラビアがセットで
思い出してしまう
37.気になる名無しさん2015年09月11日 13:32 ▽このコメントに返信
横スクならパロディウス
縦スクならガンバレットが好きだったなぁ
38.気になる名無しさん2015年09月11日 13:33 ▽このコメントに返信
今更かよ^o^
39.気になる名無しさん2015年09月11日 13:55 ▽このコメントに返信
地球を守る為なら人類の尊厳とかはどうでもいいのがアイレム
とにかく地球を破壊すれば決着が付くと思ってるのがタイトー
人類の意地の為なら地球そのものにでも喧嘩を売るのがトレジャー
地球よりも妻との会話とマロングラッセの方が超重要なのがケイブ
地球サイズに巨大化した幼女は幼女なのかと問題定義するのが彩京
40.気になる名無しさん2015年09月11日 13:56 ▽このコメントに返信
※5.8
ありがとう
41.気になる名無しさん2015年09月11日 14:23 ▽このコメントに返信
話題に上がってるのを見たことないが
宇宙警備隊が好き
42.気になる名無しさん2015年09月11日 14:33 ▽このコメントに返信
後付け設定とかどうでもいいでーす
43.気になる名無しさん2015年09月11日 14:47 ▽このコメントに返信
操作性悪いけどiPhoneアプリにもあったな。
やっぱやるならmsxでやりたい。
1.気になる加藤鷹さん2015年09月11日 11:18 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… 玉金寸前… あぁ~… いい///」