厳選!WordPressの有料テンプレート8選

2246.jpg
WordPressのテンプレートは、基本無料ですが一部有料のテンプレートもあります。
有料となると、ちょっとためらうこともあると思いますが、有料にはそれだけの価値があります。

有料のテンプレートの多くは、多機能で、初心者でも簡単にしっかりとした見栄えのホームページが作成できる機能性の高さが特徴で、一つのテーマを購入すれば、他のサイトにも応用できます。

今回は、オススメしたい有料のWordPressテンプレートを厳選しました。

Curriculum pt1

多機能なWordPressの有料テンプレートまとめ

1.INNOVATE HACK

INNOVATE HACK
出典:INNOVATE HACK

大型メディアに変貌させるデザインテンプレートです。
マガジンメディアの最先端を行くような発信力と求心力が可能になります。

機能も豊富で、18もの機能がデフォルトで搭載されています。
初心者でも簡単にカスタマイズ可能です。
オンラインメディアらしくモバイル表示にも対応しています。

スクロールの動作など細部までこだわって設計されています。

2.Pechika

Pechika
出典:Pechika

オーソドックスなコーポレートサイトを表現できるデザインテンプレートです。
SEO対策済みで、トップページ、サイドバー、フッターにウィジェットエリアが用意されています。
HTML不要でコンテンツの追加が可能なため、初心者でも簡単に運営・更新ができます。

オーソドックスなタイプのホームページを作成したい場合にオススメです。

3.N1

N1
出典:N1

情報サイトやキュレーションサイトに特化したデザインテンプレートです。
人気記事ランキングやコメントに対しての投票機能が内包されています。
あらかじめデザインされた記事の見出し、カラーや細部の機能変更など搭載されています。

記事を読ませることに特化しているため、必要なものがすべて揃っています。

4.ClesarMedia

ClesarMedia
出典:PIXEL DESIGN

情報サイトやニュースサイトに特化して作成されているテンプレートです。
13あるテンプレートページが利用可能で、作成したいページによって自在に変更できます。

リッチなデザインで、カラーも青と金色を2種類用意されており高貴なホームページの作成が可能です。

5.PHOTEK

PHOTEK
出典:PHOTEK

PHOTEKは、画像を美しく引き立たせるために無駄なものを省いたページにデザインされています。
インターフェースも洗練されており、思わずクリックしたくなるようなアニメーションが施されています。
フォトグラファーやイラストレーターのギャラリーに最適な作りをしており、クリエイティブな仕事をされている方のポートフォリオとしても活用できそうです。

画像とテキストのバランスもよく、読みやすいようなレイアウトがされている点もオススメしたいポイントです。
モバイル対応もされていますので、どのデバイスでもストレスなく閲覧が可能です。

6.Grazioso

Grazioso
出典:Grazioso

1カラムデザインでシンプルながらも、流れるように優雅なデザインが特徴的です。
決して邪魔にならない細かなギミックやアニメーションも印象に残りやすく、オシャレなデザインテンプレートです。

7.Lemon Cream

Lemon Cream
出典:DigiPress

美容系に特化した、オシャレなデザインのテンプレートです。
上品かつナチュラルなレイアウトで、訪問者を魅了します。

豊富なショートコードがあり、記事のアイキャッチや要約文をスライドショー表示やヘッダーテキスト配置も簡単に変更できます。
モバイル対応もされており、表示スピードも早くデザインに特化しているだけではない機能性も特徴です。

特に、記事の投稿オプションが優れており、ホームページ上のどの位置に記事を表示させるかを指定することも可能です。

8.Love Letter

Loveletter
出典:Loveletter

ブログからコーポレートサイト、ランディングページなど様々な目的に活用できる1カラムテンプレートです。
メニューは隠すこともでき、画像をメインに魅せるといったデザインにもできます。
シンプルな設計故に、どんなブログにでも合いそうな汎用性の高さが特徴です。

初心者でも扱いやすい設計となっておりますので、その点もオススメしたいポイントです。

まとめ

今回取り上げた以外にも数多くの有料テンプレートがあります。
デモサイトを見ているだけで、ワクワクするような魅力を感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

テンプレートを選ぶ際は、自分の運営するホームページの目的に合わせて、選ぶようにしましょう。
そのためは、まず運営する目的を決めてからテンプレート選びを行うことをオススメします。

テンプレート選びの参考にしてみてください。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

【厳選】モバイルフレンドリーに対応した無料Wordpressテンプレート10選
使いやすさ重視の個人ブログに最適なWordpressテンプレート10選
Tumblrでオススメしたいデザイン性の高いテンプレート50まとめ

このニュースに関連するカリキュラム

LPOに関するカリキュラム
LPOに関して、カリキュラム形式で学びましょう
Profile

この記事の著者

ferret編集部

Profile

ferret編集部

ferret編集メンバーが不定期で更新します。
Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!

Curriculum pt bt5Contents marke bt banner
会員になると、お気に入りに保存ができたり、
便利な機能が使えるようになります。

or

▼SNSで登録/簡単ログイン

Icon fb
Icon yahoo
Icon twitter

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ボタンをクリックしてください。

会員になると、限定記事を全て読めるようになります。
他にも便利な機能が使えます。

or

▼SNSで登録/簡単ログイン

Icon fb
Icon yahoo
Icon twitter

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ボタンをクリックしてください。

Small

現会員279,745

会員になると限定機能が使えます。
or

▼SNSで登録/簡単ログイン

Icon fb
Icon yahoo
Icon twitter

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ボタンをクリックしてください。

Curriculum pt r4

この記事に関連したタグ

人気記事ランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 殿堂
  • はてブ

9月3日(木)にアクセスの多かった記事

1Thumb

意外と面倒なtableがコピペで簡単に実装できるサンプルコード19選

2Thumb

Webマーケティング施策の参考にしたい事例・調査データ24選

3Thumb

意外と知らない人が多いYahoo!キーワードアドバイスツールの使い方

4Thumb

わずかな工夫で劇的にデザインが変わるテクニック16まとめ

5Thumb

【保存版】提案依頼書の概要から作成まで一挙に解説

ferretはWebマーケティングを基礎から学べるサイトです。

無料会員登録すると、カリキュラムなどの限定機能が全て使えるようになります。