民主党の岡田克也代表は長崎県佐世保市内での対話集会で、「次の選挙で政権交代を目指す」と自民・公明に対峙できる政権政党として力をつける姿勢を明確にした。安保、原発、さらに憲法への対応といった2分けする世論の受け皿になれば、善戦できる。選挙の争点を安保、原発といったテーマで明確な争点にできるかどうかが、民主にとっては議席を大きく伸ばせるかどうかになろう。
岡田代表は、この日の対話集会で、安保法案の議論は、その先にある、集団的自衛権行使を広く認めるための憲法改正をめざす自民党か、憲法の平和主義を尊重し、海外でやたら武力行使する国にはしない民主党か、そこまで見据えて議論していかなければならないと「与党路線とわれわれの目指す方向は根本的に違うということ」と語り、路線の違いを強調した。
また岡田代表は安保法案について「安倍総理は総選挙で安全保障法制の話は演説のなかでもほとんど触れず、マニフェストにも小さく書いてあるだけだった。多数を与えると、こういうことになるので、ぜひ次の選挙では民主党に多数を与えていただきたい」と求めた。
岡田代表は、民主党の安全保障政策は(1)近くは現実的に、遠くは抑制的に、人道支援は積極的にという考えであり、(2)安倍政権が進める集団的自衛権行使には反対する、とした。(編集担当:森高龍二)
■関連記事
・「侵略」の文言が客観的な歴史を示す
・日韓・日中、立て直しへ政府に努力求める 民主
・自身の認識と違う所も受け止め、談話に反映を
・海外で武力行使しない原則が変わろうとしている
・岡田代表ら2日から訪韓 外交の補完図りたい
※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
- 「侵略」の文言避けたい安倍首相、70年談話は? 8/ 9 23:26
- 社外取締役設置義務強化へ 参院7会派法案提出 8/ 9 23:24
- 名護市長と対談したい 中谷防衛大臣 8/ 9 14:02
- 70年談話、近隣国も世界も「大きな心で受け止めてほしい」―自民・谷垣氏 8/ 8 19:20
- 川内原発の再稼働、九電は地元理解に努力している―宮沢経産相 8/ 8 19:19
スポンサードリンク
「国内政治」の写真ニュース
- 再稼働の日に休暇とる総理は論外―民主・枝野幹事長 8/11 21:15
- 新規制基準に適合認められれば原発再稼働を進めていく―菅官房長官 8/11 21:14
- 他の原発の再稼働への努力にも期待―経団連会長 8/11 21:13
- 人類を危機にさらす―菅元首相、原発再稼働を猛烈批判 8/11 21:13
- 原発、現状のまま再稼働すべきでない 野党相次ぎ声 8/11 21:12
-
発泡酒・第三のビール購入ポイントは美味しさより値段の安さ―楽天リサーチ
8/11 20:57
-
IT戦略にクラウドが影響を与えると考える企業は44.8%=IDC調査
8/11 18:56
-
7月の全国企業倒産は787件 25年ぶりの800件割れ―東京商工リサーチ
8/11 16:01
- 東燃ゼネラル石油、オーストラリアの港湾サービス大手と石油事業で合弁 8/11 13:07
-
10代のスマホ動画への接触率は80%、テレビと拮抗=サイバーエージェント
8/10 19:16
- カネカ、ベルギーに欧州事業の統括会社を設立―欧州の事業展開を加速 8/10 17:40
-
マウス、スティック型PC 「m-Stickシリーズ」にWindows 10搭載モデル
8/10 17:28