イタリア旅行中にローマのテルミニ駅で道案内詐欺にあったので、手口を公開します。
テルミニ駅から徒歩5分ほどのホテルに宿泊していた私たちは、オプショナルツアーの集合場所「コロッセオ駅」に向かっていました。
集合時間が朝8時半と早いこともあって、余裕をもってホテルを出たかったのですが、少し出遅れてしまい、やや焦っていました。
テルミニ駅に到着し、地下鉄・バス・トラム(路面電車)の24時間乗車券を券売機で買おうとしたものの、操作方法で悩んでいた私たちに「ITALIA」というポロシャツを着た女性が声をかけてきました。
今考えると、声をかけてくる時点で怪しむべきでしたが、焦っていたこともあり、イタリアのポロシャツ=駅の職員という勝手な解釈をしてしまい、24時間乗車券が欲しい旨を伝えました。
すると、券売機ではなく売店で買うように勧められ、売店まで案内してくれました。
売店の店員ともイタリア語でやり取りをしてくれたので、スムーズに乗車券を買うことができ、ここで放流されるとばかり思っていましたが、なんと地下鉄の乗り場まで案内してくれるようです。
イタリアにも親切な人がいるものだと思い、撮影した1枚がこちらです!
おまわりさん、犯人はこの人です。
テルミニ駅の地下鉄乗り場までは暗く、壁のいたるところに落書きされている道を通り抜けるので、案内してもらっている間は本当にありがたいと思うばかりでした。
チップくらいは渡しておこうと思い、地下鉄の乗り場に着いたタイミングで1ユーロを渡そうとすると、それまでの親切さからはあり得ないような表情で、「1人5ユーロ!」と言い放ったのです。
この時になって初めて騙されたと思いました(遅すぎる)。
「これは私の仕事だ!情報を提供した対価として5ユーロ払え!」と。
ゴネようかとも思いましたが、時間もなかったので2人分の合計10ユーロを支払い、コロッセオ駅に向かいました。
ローマはスリや置き引き以外にも詐欺の名所でもあります。
道案内詐欺の他にも、花や帽子をあげると言って手渡され、売りつけられたり、観光地で仮装した人と写真を撮ると高額請求されたりすることもあります。
ローマ旅行に行かれる方は話しかけてくる人は皆、泥棒か詐欺師と思い、警戒を怠らないようにお気をつけください。
オプショナルツアーについて
パッケージツアーだと自由度が低いけど、完全な個人旅行だと交通手段もわからないから不安という方は、特定のツアーをピンポイントで付けられるオプショナルツアーが便利です!
VELTRAは世界各地のオプショナルツアーを格安で申し込めるので非常に便利ですよ!
ちなみに私の大好きなハピタス経由で申し込むと「3%がポイントバック」されるので、3万円のツアーに申し込むと約1000円戻ってきてさらにお得です!