トーク情報

僕がwebアプリケーションのコードを書く時に考えていること 〜完全版〜

このトークは現在'保留'状態です

もしあなたが「これは是非YAPCで見たい!」と思ったら、ソーシャルメディアボタンを押して応援してみてください。選考の際に参考にさせていただきます

このエントリーをはてなブックマークに追加

トーク概要

webアプリケーションの開発・運用にはトラブルがつきものです。 どうしても回避できないトラブルもありますが、事前にしっかりと考えておくことによって未然に防ぐことができるものも多いでしょう。

しかしながら実際に何に気をつけないといけないか、何を考えておかないといけないかはその時々によって大きく変わってきます。また置かれている環境によっても異なってくるでしょう。

本トークでは一例として私が今までwebアプリケーションのコードを書いて経験してきたことを基に、特定状況下でどういうことを考えどういうところに気を配りながらwebアプリケーションのコードを書いているかについてお話します。

大きく分けて3つのトピックを予定しています。

  • 仕事のコードを書く時に考えていること
  • 趣味のコードを書く時に考えていること
  • 仕事と趣味のコードどちらでも共通して考えてること

各トピックでは下記キーワードに関連した話をします。

  • 新規案件
  • 引き継ぎ案件
  • 引き継ぐことを考える
  • コミュニケーションについて
  • 言語や技術の選択
  • バッチ処理
  • 失敗談
  • etc…

トーク詳細

会場 TBD
開始時間 TBD
カテゴリ その他
言語 日本語
同時通訳 NO
スライド字幕 日本語
時間 30 分
想定観客層 ビギナー
写真撮影 有り
録画配信 有り