古着屋さんで買ってから10年くらい
重宝しているカバンです。
たぶん1,000円もしなかったと思います。
昔に作られたモノってどうしてこんなに
しっかりした生地とつくりのモノが多いんだろう。といつも感動してしまいます。
私が古着屋さんやリサイクルショップに足を運ぶのをやめられないのは
そういうモノとの出会いがあるから。
それでも、行くと安いので気になるものをすぐ買ってしまい、ついついモノが増えてしまう。そういう時期もありました。
だけど近頃は
いくら安くても、
いくら好きなデザインでも、
あ、これあの服に合いそう!と思っても、絶対に永く使えそうなモノしか買いません。
そうなるまでには
時間がとてもかかりました。
買っては手放し、買っては手放しするうち、手元に残るモノの特徴に
自分が気づくまで随分長かった。
重宝しているカバンの特徴
- 手提げ、クラッチの2way使える←飽きない
- 普段のお出かけにも、ちょっとしたパーティーやドレスアップした時用に使える。
- 普段の定番コーディネートでもこれを持つことでちょっとドレスアップした感じになる!←出番が多いということ
- デザインがかぶらない←愛着がわく
- 生地、縫製がとてもしっかりしている。←これが永く使える物理的な1番の理由です。いくら気に入っても使い込んでボロボロになれば寿命は短い
同じ1,000円でも、ファストファッションでひとつ買うよりは
こうして永く使える
古き良き愛着の湧くモノを買いたい。
ただのモノがとことん少ない、すっきりした生活じゃ面白くない。
モノを減らしても
そういう価値に囲まれる
豊かな暮らしがしたい。
そう思います。
バッグの特徴が永く使えるモノ選びの参考になれば幸いです。
▼フリマでの選び方
smile-simplelife.hatenablog.jp
▼古き良きものを大切にしたい
smile-simplelife.hatenablog.jp
▼長持ちの定番、ボーダーカットソー
smile-simplelife.hatenablog.jp
↓すみれの壺はランキングに参加しています^^