• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • iTaro iTaro 寄生獣という名作を使って、ちんけな、しかも誤った理解に基づく原発批判をするような事はして欲しくなかった。ただただ残念でならない。
  • qtamaki qtamaki 放射能より放射脳のほうが有害
  • fukken fukken これだから邦画はクソなのだ。言いたい事があるなら他人の褌を使わず自前で作品を取れよクソが。他人の作品に寄生して自分の主張を果たそうとするお前こそが「寄生獣」だ
  • mame_3 mame_3 原作でも毒物がその即効性でもって後藤を殺したわけではなく毒物の危険性を本能的に察知した寄生獣らの統制が効かなくなったことが敗因。違法な医療廃棄物の放射性物質ぐらいならまあ有りかな。瓦礫じゃ無理がある。
  • kisiritooru kisiritooru それの後のミギーが長い眠りにつく理由が「放射線を大量に浴びたシンイチの壊れた細胞を修復するために、私の細胞を大量に使った。疲れたので少し完全に眠るとする。」的な理由で、なら後藤も死なないと思った。
  • camellow camellow おれがインターステラーから感じた重大な違和感は他の人の賛同を得られなかった。この寄生獣の問題も多くの人々からしたら「何をそんなことで?放射能?放射線?最近話題なんだしいいんじゃね?」なのだろうな
  • whkr whkr 同じこと思った。あの認識は小学生レベルだと思う。
  • hitac hitac 観客がよく知らない事なら適当な描写でも大した問題にはならない(インディペンデンスデイのウイルス発射!とかね)。放射能関連のリテラシーが異様に高い日本向けの映画で適当にやったらそりゃ興ざめ。
  • kaionji kaionji 映画はスルーに限る
  • quick_past quick_past 原作読んでると多分あれはダイオキシンなんだろうなとは思うけど、ダイオキシンも遅効性なんで、ちょっと違和感あった。ただ放射性物質をそういう展開に用いるのはもっと違和感あるな。アニメだとシアン化化合物かな
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/05/15 12:50

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

関連エントリー

新着エントリー - 学び