- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:55:54.26 ID:soXvrX6np.net
-
小売店泣かせやん
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:57:03.77 ID:gRlvDCZs0.net
-
わからんどうやってんの?
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:58:02.47 ID:soXvrX6np.net
-
>>2
売り上げの1割取られる
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:02:11.48 ID:P3ZI3neJ0.net
-
>>5みたいに10%も取られるのは聞いたことないけど
相当信用ないんかな?
- 261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:47:04.59 ID:Vbce8QFC0.net
-
>>5
3〜5%やで
それが嫌やったら加盟店契約を結ばなければいい
特に上乗せしてくる飲食店はその場で即電話してるで
- 271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:48:24.64 ID:bXUPsNz/0.net
-
>>261
カード支払いになんか上乗せしてくる悪質なのってそんな多いの?
いままで気にしたことなかったw
- 671:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:29:50.85 ID:4p6r4WH6r.net
-
>>271
現金なら値引きしますって誘導はうちもやってるけど
手数料頂きますは後が怖いからやらん
- 676:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:31:06.67 ID:k1491k+Ya.net
-
>>271
会計間違えてました〜みたいなことにして上乗せしてくるからな
飲食やと支払わない訳にはいかんし
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:57:25.10 ID:GCP/TieE0.net
-
でもクレカ便利じゃん
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:57:47.79 ID:zOeUTj3V0.net
-
あとリボな
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:58:57.25 ID:PLCTF0ur0.net
-
クレカやってる会社に就職すれば勝ち組やんけ
なお離職率
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:08:13.11 ID:kgajdJt/0.net
-
>>10
ホワイトちゃうんか?
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:16:27.44 ID:wz0Rk4NR0.net
-
>>38
ホワイトやで
百貨店とかに出向したらモテモテやし
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:59:08.87 ID:3qhKMbqgd.net
-
その分は全体の価格に上乗せするから
損するのは現金払いしてる奴やで
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:00:33.43 ID:P3ZI3neJ0.net
-
>>12
ちゃうわ
カード払いはとっぱぐれないし、入金待たんでええから人件費浮くんや
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:01:43.52 ID:CzV3McoW0.net
-
システムが古すぎや
ビットコインが盛り上がってくれたらどうにかなると思ってたのに残念
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:03:19.81 ID:gRlvDCZs0.net
-
じゃあ店的にはカードでって言われたら嫌なんや?
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:04:34.09 ID:P3ZI3neJ0.net
-
>>19
小売店、飲食店でのカード払いならそう
通販ならそうでもない
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:06:06.54 ID:gRlvDCZs0.net
-
>>24
へー知らんかった
わいはカードでしか払わんから迷惑やったんやなー
- 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:08:00.96 ID:P3ZI3neJ0.net
-
>>30
いや、あくまで現金と比較の話であって
カード払いができるから来る客もおるからカード入れてるんやで
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:13:57.80 ID:WAQwDgkp0.net
-
>>30
嫌なら最初からクレカ利用させない
客の利便性高めて集客に繋げる為にやっとるんやから迷惑とかないで
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:05:05.59 ID:4ZScCgmK0.net
-
JCBってVISAとかマスターに比べて手数料高くなかったっけ
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:06:49.27 ID:P3ZI3neJ0.net
-
>>28
ワイの知ってる範囲ではJCB、AMEX、ダイナースは高い
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:08:58.82 ID:4ZScCgmK0.net
-
>>34
ああアメも高いらしいな
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:06:08.16 ID:kDiLxVQz0.net
-
日本生まれのJCBが手数料高いせいで日本の店でJCBだけ使えないとkざらやからな
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:06:16.74 ID:Nl85IH4J0.net
-
ガソリンスタンドなら一般で2-3%
そのスタンドのクレジットなら1%ちょっとやったわ
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:08:49.15 ID:2T+fux5h0.net
-
通販だとカード使用可ってだけで客呼べるからなぁ
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:10:23.94 ID:sir+ZZz+M.net
-
クレカ使用できませんとか割増料金とりますとか言ってる小売はカード会社にチクればええんか?
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:11:04.96 ID:CzV3McoW0.net
-
>>50
いまはおっけーになったはずやで
- 64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:12:27.98 ID:HokdV8DUp.net
-
>>56
うん?なってないゾ
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:13:08.54 ID:CzV3McoW0.net
-
>>64
なあなあになってるはずやで
- 79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:14:24.72 ID:HokdV8DUp.net
-
>>73
なってないよ。客が上乗せさせられたって
、クレカ会社に連絡すれば
クレカ会社は小売店に上乗せ分の返金をさせてる。
- 116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:20:25.58 ID:CzV3McoW0.net
-
>>94
それいつごろの情報何や?
- 132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:22:53.37 ID:HokdV8DUp.net
-
>>116
昔も今もそうだよ。
客から上乗せ取るのは禁止。
それを何度も破るような店はクレカ会社から打ち切ってる。
風俗店のクレカはPayPal通すから
手数料とか
価格表は現金価格とか
誤魔化してる。
- 139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:24:17.45 ID:CzV3McoW0.net
-
>>132
そうなんか
昔は君のゆーように厳しくて最近はなあなあになってきたと聞いたんやけど夢やったんか
- 83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:14:57.56 ID:FhvxznA0p.net
-
ワイ小売店、クレジットカードを使う時にはサインを要求し、クレカ使用率低下に成功
- 95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:17:31.03 ID:HqF3DgNsK.net
-
>>83
サインぐう面倒くさい
わざわざサインする手間かけるなら現金でもええよな
- 84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:15:00.00 ID:cf1KTyB/0.net
-
でも消費者にはポイント還元してくれるし消費者側からみたら神会社やろ
- 90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:16:25.52 ID:TJ6BM5k0p.net
-
自社カード作らせようとする小売りはどんなメリットがあるんや?
- 98:うんこ ◆.IPyNg1hgM :2015/05/02(土) 15:17:40.19 ID:KubQb76p0.net
-
>>90
そらマーケティングやろ
- 103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:18:29.91 ID:P3ZI3neJ0.net
-
>>90
自社いうてもあくまでVISA、Masterの代理店やろ
- 107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:19:14.64 ID:SsSNAHiUd.net
-
>>90
購買データ
顧客抱え込み
提携信販会社からのキックバック
利点挙げればキリないで
- 97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:17:39.05 ID:nqtOkqYR0.net
-
キャバとかだと、カード払いは料金が10%高いとかあったな
それが理由か
- 108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:19:16.60 ID:6fkDpR0N0.net
-
サイゼリアはカードで払えない代わりに安くしているって言ってたな
- 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:21:10.53 ID:+z1hCO+w0.net
-
クレカだと10%増しって違法なんか
個人店の居酒屋でやってる所ちょいちょいあるわ
- 130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:22:27.97 ID:s5xeZ5xF0.net
-
>>123
法律には触れてないけど
カード会社の内規ではあかんことになってる
- 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:24:04.75 ID:Z8xkcFSQM.net
-
今後は電子マネーとかもっと一般化してクレジットカード業界も多少は衰退するんかな
- 142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:25:09.93 ID:EtxnNgvha.net
-
>>137
当たり前だけど電子マネーもマージン取られるからな
- 147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:25:44.77 ID:NndLdP7c0.net
-
>>137
電子マネーは確かに向かい風やけどそれ以上にネットとの親和性が高すぎてこれから全盛期よ
- 150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:26:19.71 ID:EPh3oOM40.net
-
>>137
電子マネーやと口座なりに自分の金がないと意味ないんやからあんまかわらんやろ
- 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:26:35.40 ID:SsSNAHiUd.net
-
>>137
クレカ業界が電子マネーにも食い込んでるしな
- 155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:27:02.99 ID:h4/gmbkq0.net
-
リボ払いとかいう馬鹿ほいほい
- 172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:30:49.36 ID:EPh3oOM40.net
-
>>155
ポイント倍になるから枠マックスにして実質翌月1回手数料なしで払ってるやで
- 162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:28:25.38 ID:f8RspiZm0.net
-
>>155
どんなに買っても定額払いやぞ
買えば買うほど得やぞ
- 163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:29:05.17 ID:NndLdP7c0.net
-
>>162
払い終わる前に死ねばいいしな
- 157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:27:22.31 ID:l74YbD1J0.net
-
クレジットごときのピンハネ商売で怒ってたら楽天市場の実態聞いたら気絶するで
- 166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:29:36.38 ID:hyip5ayPM.net
-
>>157
楽天はポイントあるおかげでほかのECサイトに出店するより売れるんちゃうか
- 161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:28:19.35 ID:SsSNAHiUd.net
-
>>157
楽天市場は結局家賃みたいなもんとして割り切ればあんなもんやろ
- 168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:30:07.72 ID:l74YbD1J0.net
-
>>161
そんな単純なもんじゃないねん、売り上げ少ないと広告出稿強制されて広告料課金
売り上げ多いともっと売りましょうと広告強制されて広告料課金されんねん
- 165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:29:11.90 ID:amaU7iLu0.net
-
リボ払い相当旨いんだろうなぁ
どこも標準でついてるし
- 170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:30:19.77 ID:hANDCIYj0.net
-
ウン十万も滞納して債権回収なんちゃらからハガキ来るようになったけど
まとめて払ったらまた新しいカード送ってきて、それでええんか?とちょっと呆れた
- 179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:32:01.04 ID:sYeCZKnCp.net
-
>>170
むしろお得意様やんけ
- 171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:30:20.45 ID:ykZVG3Lw0.net
-
クレカ会社って手数料以外に儲ける手段ないやろ?
そら労働環境も悪くなるわな
- 186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:34:21.64 ID:Hyp38q8A0.net
-
>>171
リボ カードローン枠
いまはこっちの方が主力や
- 174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:31:22.53 ID:sQbW+w+c0.net
-
逆にクレカの本体の社員ってやることなさそう
- 177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:31:46.11 ID:s5xeZ5xF0.net
-
>>174
クレーマーの処理だぞ
- 193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:36:03.32 ID:1p/5yx3e0.net
-
リボ払いでバカを騙して儲けてるのはええんか?
- 195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:36:36.42 ID:CzV3McoW0.net
-
ええんちゃう
日本人は借金しなさすぎや
経済がまわらへん
- 198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:37:01.21 ID:l8stzmfm0.net
-
リボ払いとかサラ金と一緒やん
- 208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:38:23.52 ID:NY/6CS3u0.net
-
>>198
そらそうよ
しかもリボにしたら元に戻せねえとかいう糞みたいなところがめっちゃ多いしw
- 214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:39:10.53 ID:CzV3McoW0.net
-
>>208
ほんまか
すげーとこあるんやなwww
- 211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:38:39.54 ID:z6itu0Ro0.net
-
>>198
リボの毎月返済額をカード上限額と同額に設定しておくんやで
そうしたら実質一活払いでリボの特典が使える
- 217:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:39:29.55 ID:ykZVG3Lw0.net
-
>>211
リボ専用でポイント高めのカードはそんな感じのが多いな
- 207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:38:14.62 ID:f6KkAi4i0.net
-
1.75%ポイント付くから片っ端からカードで支払ってる
- 224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:40:33.90 ID:KvEyblea0.net
-
電気店やと現金で払うっつったら大抵まけてくれるやろ
コミュ障やと無理やけどな
- 371:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:56:59.65 ID:TXUi7jy5a.net
-
カードだと店舗に支払われるのは後日やからな
下手すると、2ヶ月後とかやで
年度末とかにやられると困るやろな
- 372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:57:02.97 ID:Bb10k2190.net
-
うちの契約だと3.4%と4%やぞ
どっちがMUFGだかJCBだか忘れたが
- 522:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:11:29.95 ID:P1eETdmep.net
-
みかじめ料は3〜5%やで
でもクレカやとお客が高い商品でも買い易くなるから
単価や粗利高い商売やと無いと困る
- 222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:40:17.69 ID:MwvdsJYE0.net
-
子供の頃は誰も損しない火器的システムやん!っって思ってたけど
販売店が手数料払わなアカンからキツイわな
- 495:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:09:26.22 ID:N55AvtKG0.net
-
まぁワイ基本クレカ使えないとこ行きたくないし
ウィンウィンやろ
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:58:44.83 ID:o9ceySXQ0.net
-
クレカはほんま良くできた制度やわ、金持ちには現金持ち歩かなくていい利便性を、貧乏人には自分が持ってる以上に使えてまう
【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG!
【iPhone版事前予約】スクエニ最新作!空想科学冒険活劇「ランページランドランカーズ」
【Android版事前予約】新ジャンル!冒険者vsダンジョンRPG誕生!
【事前予約】AKB48コラボイベント開催決定!楽々プレイの放置系アクションRPG!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1430546154/
◆クレジットカードて何の為に使うん?
◆最強のクレジットカードは、間違いなく楽天カードだよな
◆クレジットカードのリボ払い恐ろしすぎワロタwwwwwww
◆クレジットカード怖すぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwww
◆クレジットカード会社に勤めてるけど質問ある?
◆一番便利なクレジットカードは
◆若者のクレジットカード離れが深刻。Amazonギフトなど金券にボロ負け。クーポンなど各社必死の応戦。
◆クレカ業界 「助けて!若者のクレジットカード離れが深刻」
◆Amazon中毒者向けのクレジットカード発表 1.8%還元
◆クレジットカードつくったから海外の商品を購入してみた結果・・・
◆「クレジットカードは使い過ぎてしまうので怖い」 現金払い派、いまだ6割
◆10人に1人がクレジットカードの暗証番号を「1234」に設定しているという調査結果www
◆ビックカメラ社員、レジ打ちしながら客のカード番号書き写し盗用
◆Amazonカードが5年ぶり復活!!ダンボールみたいでダサいけど2万ポイントがついてくるぞ、急げ!!
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:21 ▼このコメントに返信 らきすたカード持ってる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:36 ▼このコメントに返信 どんなビジネスでも儲けるために裏でえげつないことしてるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:43 ▼このコメントに返信 >>168
こういうのってたまに聞くけど、広告を強制っていったいどうやって強制するの?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:44 ▼このコメントに返信 風俗店とか平気でカード手数料として10〜20%上乗せするからエグい。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:46 ▼このコメントに返信 誰も設けるの誤字を指摘しない辺り、低学歴の集まりなんだなって思うわ
なお俺はこれ以降一切ここ見ないから文句言っても無駄だから
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:00 ▼このコメントに返信 設けるあっとるやん…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:07 ▼このコメントに返信 スレ立てた馬鹿は聞きかじりか浅い知識でスレ立てちゃったんだろうなw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:09 ▼このコメントに返信 米5
予防線張ってるのがだせぇw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:13 ▼このコメントに返信 設ける→作るって意味があるからシステムを設けるって言い方も特におかしくない。それなら過去形の「設けた」の方がいいけど
儲けるの誤字とも取れる
それにしても3〜5%も中間搾取してるのか…今までポイント目当てに使ってたけど恐ろしい話だぜ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:19 ▼このコメントに返信 リボ払いを悪の様に言うやついるけど
返済額を5000円とかにするから手数料が多くなるわけで
限度額30万だったとしたら5万10万の返済額にしておけば問題ない
つまり使い方に問題がある
悪いのは使う人の頭
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:30 ▼このコメントに返信 クレカはそのまま信用を表すからなぁ。
海外だと現金払いなんてゴミ扱いされるよ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:36 ▼このコメントに返信 米10
まぁ返済額5000円のデフォルト設定の時代って、まんま無知や貧乏人をターゲットにした搾り取りだったからなぁ。
学生や底辺層からかなり稼げた時代もあったんだが、今はそのへん馬鹿にもわかり易く説明するサイトのお陰で少なくなった。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:45 ▼このコメントに返信 ※7
ほんとこれ。ただのレス乞食がスレ立てしただけやん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 08:49 ▼このコメントに返信 海外の飲食店で、JCBカードで払おうとしたら
店員が財布をのぞいてきて、VISAカードがあるのを見て
VISAで払ってくれと言われたことあるわ
JCBの手数料、高いんやろな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:26 ▼このコメントに返信 米11
10万円の現金払い or 1,000円のクレカ払いでも、前者は塩対応されるの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 09:30 ▼このコメントに返信 カード番号抜かれるのは焼肉屋と中華料理店が多いので注意しましょう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 10:48 ▼このコメントに返信 韓国人は借金目的でクレジットカード持っている人の割合が世界一多い
IMFが韓国経済で一番やばいのは個人負債と発言している
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:26 ▼このコメントに返信 秋葉の大人玩具ショップは何%か上乗せするってレジにあったな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 12:54 ▼このコメントに返信 店と合意があって契約して決済システム提供して支払立て替えて客からカネ回収してるんだから手数料取るの当たり前だろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 13:01 ▼このコメントに返信 与信リスク被るんだから当たり前だろ
焦げ付いても自力で回収する腕がないんなら大人しく手数料払っとけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 13:10 ▼このコメントに返信 よくある勘違いはタバコや金券をカードで買えると思ってる奴だな
ああいう換金率の高い品物は買えないようになってる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 13:17 ▼このコメントに返信 ※15
身分潔白の証明みたいなもんだからね
金持ってるかどうか以前の話でカードなきゃホテルやレンタカー借りられないこともある
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 13:35 ▼このコメントに返信 ※22
なるほど・・・そう考えると納得だわ
ヒストリーを作るってのは信用の積み重ねなわけね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 15:09 ▼このコメントに返信 カードショッピングは正直、儲からないよ。
月5万として、手数料3%あっても収入1,500円。
知ってる範囲で最安は公金で0.6%とかもあるよ。
支出は、ポイント源資、加盟店への振込手数料、
口座振替手数料、端末使用料、国際ブランドライセンス料、
(WEB化してないなら明細書作成・郵送料)。
あと、全員が完済するわけないから貸倒引当金。
使っていない会員も含めたカード発行コスト。
顧客データ集めて、貸金で儲けを出すビジネスモデルだよ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月05日 03:15 ▼このコメントに返信 毎月20万くらいカードで払っているが
3%手数料だと6,000円
4%だと8,000円かぁ
まぁ妥当じゃね?
近所の美容院は手数料上乗せして払わせようとしてくるから
行かなくなったから商機を逃してるよな
カード会社としては信用情報を基に限度額設定して
利用者はポイントゲット+使ったときから引き落としまでの金利ゲット
店は手数料払う代わりに売れるタイミングを逃さないから
WinーWin-Win
じゃん