こんにちは、服大好きだいぱんまんです。
最近、暑いですよね。
暑くなってくると、活躍するのがTシャツ。
Tシャツは何枚あっても困らないですよね。
ということで、今回は、僕がおすすめする3,000円以下のTシャツブランド7選をご紹介します。
紹介するTシャツブランドの特徴は以下のとおりです。
- 3,000円以下のTシャツを取り扱っている
- メンズ&レディース、またはユニセックスものを取り扱っている
- おしゃれである
では、さっそくどうぞ!
BEAMS T
2002年、"ART FOR EVERYDAY"をテーマに掲げ誕生したTシャツ専門のレーベル。
日々、世界で生み出されているアーティスティックなグラフィックをTシャツというキャンバスに表現、発表しています。
ゲームやアニメなどこれまでファッションとは無縁であった業界とのコラボレーションも数多く展開し、BEAMSの持つボー ダーレスな感覚をさらに先へと進めています。
BEAMS T|Labels|BEAMS
僕の大好きなブランドであるBEAMSの、Tシャツ専用レーベルの「BEAMS T」です。
さすがはBEAMSグループだけあって、おしゃれです。
ポップさとアメカジ感が大好きです。
値段も本家より抑えられています。
最近、僕はくまさん柄のTシャツを購入しました。
この春夏はヘビロテ間違いなしです。
- 出版社/メーカー: BEAMS T(ビームスティー)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: BEAMS T(ビームスティー)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
BEAMS公式通販サイトはこちら
Amazon通販サイトはこちら
UT
「Tシャツを、もっと自由に、面白く。」をテーマに、2003年に「ユニクロTシャツプロジェクト」としてスタートしたユニクロのTシャツブランド「UT」。
世界のアート、キャラクター、企業やブランド等とのコラボレーションを展開し、毎年圧倒的なバリエーションでグラフィックTシャツをお届けしています。
ユニクロのTシャツブランド「UT」がおかげさまで10周年!ますます楽しい企画が揃います! - UNIQLO ユニクロ
さまざまな企業やキャラクターとコラボして人気のあるユニクロのUTシリーズ。
今年は、スターウォーズやLINE、マリリン・モンローなどとコラボしたTシャツがあります。
個人的には、草間彌生さんのTシャツが好きです。
3,000円あれば2枚買えますね。
無印良品
わけあって、安い」をキャッチフレーズとし、安くて良い品として開発された無印良品。
1980年、良品計画の母体である西友の自社開発の経験を基にノーブランドの商品発想でつくられました。
商品開発の基本は、生活の基本となる本当に必要なものを、本当に必要なかたちでつくること。
そのために、素材を見直し、生産工程の手間を省き、包装を簡略にしました。
この方針が時代の美意識に合い、シンプルで美しい商品が長く愛されてきました。
無印良品について | 株式会社 良品計画
シンプルイズベストです。
オーガニックコットンなど自然の素材を多く使っているので、着やすいです。
値段も手頃でおすすめです。
UNITED ARROWS green label relaxing
訪れるたびに新しい発見があって心が豊かになる「モノ」「コト」、を提案する服と雑貨のブランド。
自分らしいスタイルにほどよいトレンド感がいろどりを添え心地よい毎日を過ごしてもらいたい。
さまざまなライフスタイルにピッタリとフィットした自分らしい何かがみつかる「Be happy」をコンセプトにしたショップです。
Concept | UNITED ARROWS green label relaxing
UNITED ARROWSよりも手軽なラインとして開発されたgreen label relaxing。
僕の目には本家とそれほど質の差は見受けられません。
このブランドの印象は、綺麗目カジュアル系ですね。
UNITED ARROWS green label relaxing公式通販サイトはこちら
Champion
いつの時代も品質にこだわり、より良いものづくりに挑戦しつづけてきたチャンピオン。
機能的なデザイン・耐久性・素材・縫製といったひとつひとつのディテールにこだわるクラフトマシンシップは現在も脈々と受け継がれ、日本でも「キング・オブ・スウェットシャツ」として親しまれ、多くのファンに愛用される。
ABOUT US | Champion オフィシャルサイト
Championは今年のトレンドにも取り上げられるほど人気です。
スポーツブランドということで、耐久性にも優れている点もgoodですね。
このブランドのTシャツを着ている女の子はなんともいえない可愛さがあります。
Champion公式通販サイトはこちら
Amazon通販サイトはこちら
Hollister
同ブランドは2000年7月にアバクロの“弟ブランド”として誕生。
アバクロが東海岸のアイビーリーグやアメリカントラッドをルーツとしたセクシーなラグジュアリーカジュアルなのに対し、ホリスターは「南カリフォルニアの海とライフガードたち」をテーマに、リラックスしたライフスタイルを提案する。
アバクロの価格戦略を反省!? “弟ブランド”「ホリスター」日本初上陸 日経トレンディネット
中心ターゲットは16~18歳の高校生の男女だそうですが、それ以上の年齢層でも問題なくおしゃれに着こなせます。
その証拠に、公式サイトには幅広い年代の男女がこのブランドの服を着ています。
ラフに着こなしたいですね。
Hollister公式サイトはこちら
楽天Hollister特集はこちら
GLOBAL WORK
新しさのあるベーシックとシーズントレンドをMIXし、新鮮で気易いファッションを買い易い価格で世界中の人々に提案します。
コンセプトページ | [公式]グローバルワーク (GLOBAL WORK)通販
自然体なシルエットが特徴です。
特にアウトドア時にはぴったりです。
僕はTシャツだけでなく、ショートパンツもこのブランドのものを愛用しています。
公式通販サイトはこちら
楽天通販サイトはこちら