ニュース
宮崎駿の「名探偵ホームズ」など4作がMGVCでBlu-ray化。「セロ弾きのゴーシュ」も
(2015/4/22 08:15)
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンは、高畑勲、宮崎駿の両監督が、スタジオジブリ設立以前に制作に関わった4作品「劇場版 名探偵ホームズ」、「セロ弾きのゴーシュ」、「じゃりン子チエ」、「パンダコパンダ」を最新HDマスターで再度Blu-ray/DVD化。7月17日にBDを各5,800円、DVDを各4,700円で発売する。
「セロ弾きのゴーシュ」と「パンダコパンダ」の単品BD化は初めて。
いずれのタイトルもBD版は、最大36bitの高階調映像を実現するパナソニックのMGVCにも対応。対応するBDレコーダで再生することで、最大36bitの高階調映像を再生できる。
タイトル | 仕様 | 音声 | 品番 | 価格 |
劇場版 名探偵ホームズ
Blu-ray |
片面2層
MPEG-4 AVC MGVC 日本語字幕 |
(1)リニアPCMモノラル2.0ch
(2)DTS-HD MasterAudio 1.0ch (3)ドルデジステレオ |
VWBS-8226 | 5,800円 |
セロ弾きのゴーシュ
Blu-ray |
片面2層
MPEG-4 AVC MGVC 日本語字幕 英語字幕 仏語字幕 |
(1)リニアPCMモノラル2.0ch
(2)DTS-HD MasterAudio 1.0ch |
VWBS-8232 | 5,800円 |
じゃりン子チエ 劇場版
Blu-ray |
片面2層
MPEG-4 AVC MGVC 日本語字幕 |
(1)リニアPCMモノラル2.0ch
(2)DTS-HD MasterAudio 1.0ch |
VWBS-8228 | 5,800円 |
パンダコパンダ
Blu-ray |
片面2層
MPEG-4 AVC MGVC 日本語字幕 英語字幕 |
(1)リニアPCMモノラル2.0ch
(2)DTS-HD MasterAudio 1.0ch (3)ドルデジステレオ (4)英語ドルデジモノラル2.0ch |
VWBS-8230 | 5,800円 |
劇場版 名探偵ホームズ
「劇場版 名探偵ホームズ」は、'84年に「風の谷のナウシカ」と同時上映された作品で、ホームズのキャラクターを全部犬に置き換えて作られた冒険活劇。イタリアの国営放送局RAIとの共同制作でTVシリーズとして放送されるはずが、諸事情で制作中断。ファンからの要望に応える形で、既に作画が終了していた2話を劇場版として公開した。
BDには特典として、黒澤明と宮崎駿の対談、スタッフによる座談会、絵コンテ、予告編集を収録する。
セロ弾きのゴーシュ
高畑勲が脚本・監督を担当し、宮沢賢治の名作をアニメ化したもの。様々な事情で幾度と無く中断を余儀なくされつつも、制作をスタートした'75年から7年の歳月を経て、'82年に完成。花巻市の賢治祭りで初上映された。
特典として、高畑監督らによるオーディオコメンタリを収録。20ページの解説ブックレットも同梱予定。
じゃりン子チエ 劇場版
関西のお笑い芸人たちによるMANZAIブームが吹き荒れる'81年に、西川のりおや桂三枝、島田紳助など、当時の人気お笑いスターを声優として豪華に起用した作品。大阪の下町を舞台に、ホルモン焼き屋を切り盛りする小学5年生の竹本チエと、バクチとケンカが大好きな父親のテツを中心に、ハチャメチャな日常をユーモアと人情味あふれる描写で描いている。
監督は高畑勲。「ルパン三世 カリオストロの城」を手掛けた、テレコム・アニメーションフィルムのスタッフが参加している。
パンダコパンダ
高畑勲、宮崎駿、小田部羊一の3人が、本当に子供に見せるべき良質な作品をと、手掛けたアニメ。おばあちゃんの留守を1人で守りながら、元気に暮らす少女ミミ。彼女のもとにやってくる、パンダの子パンちゃんと、お父さんのパパンダが織りなす物語。
BDには特典として、高畑勲と宮崎駿の対談や、高畑勲インタビュー、「パンダコパンダ展〜宮崎駿イメージボードの力〜」、劇場予告編、絵コンテを収録する。
劇場版 名探偵ホームズ
Blu-ray |
セロ弾きのゴーシュ
Blu-ray |
じゃりン子チエ 劇場版
Blu-ray |
パンダコパンダ
Blu-ray |
---|---|---|---|
URL
- スタジオジブリ
- http://www.ghibli.jp/
- ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
- http://disney-studio.jp/
2015年4月22日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!遂に“頭だけ”になったウェアラブルカメラ、暗闇撮影もOK! パナソニック「HX-A1H」 [2015/04/22]
- ジブリの「海がきこえる」が7月Blu-ray化。ジブリ長編全22作のBD化完了[2015/04/22]
- 宮崎駿の「名探偵ホームズ」など4作がMGVCでBlu-ray化。「セロ弾きのゴーシュ」も[2015/04/22]
- エレコム、装着性と音にこだわったBluetoothヘッドフォン。aptX/AAC対応[2015/04/22]
2015年4月21日
- 連載大河原克行のデジタル家電 -最前線-「“憧れ”のオーディオブランドへ」。復活のTechnics第1弾製品、各国での反響は?[2015/04/21]
- 4K空撮ドローン「DJI Phantom 3」国内発売は5月中旬。事故の賠償補償制度も[2015/04/21]
- パナソニックの4K/60対応カムコーダ“赤いDVX”が生まれた理由とは?[2015/04/21]
- キューテック、4Kテレビ開発向け主観評価用映像を発売[2015/04/21]
- 高速表示が特徴のWindows 8.1用のDTCP-IP再生ソフト「sMedio TV Suite」[2015/04/21]
- 4Kウェアラブルカメラ「HX-A500」に迷彩モデル。パナソニックとSPYがコラボ[2015/04/21]
- Harman Kardon、本革使用のBluetoothオンイヤーヘッドフォン「SOHO WIRELESS」[2015/04/21]
- GRADO、約25,000円のBAイヤフォン「GR8e」。チューニングモデル「GR10e」も[2015/04/21]
- オリンパス、「スポーツカムモード」で90度ワイド撮影ができるタフネスカメラ[2015/04/21]
- パ・リーグTV、見たい選手の対戦動画を探せるサービス[2015/04/21]
- 「Blu-ray発売日一覧」4月20日の更新情報[2015/04/21]
- ダイジェストニュース(4月21日)[2015/04/21]
2015年4月20日
- 連載藤本健のDigital Audio Laboratory誰でもボカロ投稿が可能に? ベンチャー連携で新規事業加速するヤマハ [2015/04/20]
- スマホ初のLDAC対応、ハイレゾ再生も強化した「Xperia Z4」が今夏日本発売[2015/04/20]
- “高音質CD決定版“「UHQCD」。製法を根本から変更しメモリーテック開発[2015/04/20]
- QNAP、アプリ追加で機能拡張「Turbo NAS」の1万円台エントリー2機種[2015/04/20]
- リン、スピーカー「EXAKT AKUDORIK」のパッシブ版。EXAKT化も可能[2015/04/20]
- ベンキュー、27型でWQHD。HDMI 2.0で144Hz表示可能なゲーミングディスプレイ[2015/04/20]
- ロードバイクなどスポーツ向けスマートグラス「Recon Jet」。心拍やケイデンスを確認[2015/04/20]
- ゼンハイザー、HD 800やIE 800などヘッドフォンやアンプ8製品を値上げ[2015/04/20]
- dアニメストア、iOS端末からのChromecast視聴に対応[2015/04/20]
- iFI-Audioのコンポ「Retro System」の発売が6月下旬に。梱包パッケージを再設計[2015/04/20]
- パイオニアのネットワークプレーヤー「N-70A/50A」がDSDギャップレス再生対応[2015/04/20]
- AV Watchアクセスランキング【4月13日〜4月19日】[2015/04/20]
- e-onkyoハイレゾ配信情報映画「ホビット」3部作のサウンドトラックなど(4月20日)[2015/04/20]
- ダイジェストニュース(4月20日)[2015/04/20]