今週も作っています、作りおき。
月曜日に茹でておいた筍もつかって、春らしい献立にしました☆
いくら作りおきと言っても、季節感が無いとちょっと寂しいので。
今回は、ヨーグルトに入れるジャム(的なもの)も作っています。
毎朝ヨーグルトと一緒に食べるので、すごい勢いで減っていきます。
保存性はあまり考えなくてよいので、イチゴはお砂糖なし!マーマレードはお砂糖控えめで作っています。
写真上段左から紹介します。
上段5品
イチゴジャム
お砂糖を使わず、イチゴの水分だけで煮詰めたものです。
胡麻なます
甘夏入りコールスロー
夕べの食事で登場したサラダ。
この作りおき、夕べ作ったので。
棒棒鶏
呉汁
大豆をすり潰したものをたっぷりと入れた汁物です。
食べる時に、必要な分だけ取り分けて、お味噌を加えていただきます。
中段3品
マーマレード
こちらはお砂糖しっかり入れています
大根皮と鶏皮と出汁昆布の炒り煮
擬製豆腐
卵、小麦粉を使わない和風オムレツのような料理です。
下段5品
筍の肉詰め昆布巻き煮
筍の土佐煮
鯛の子の燻製と白子の塩焼き
シラタキのそぼろ炒め
残り野菜のトマトスープ 鶏団子入り
作り方の手順は、こんな感じです。
今回は、大根の皮や出汁昆布を材料にした始末料理も一緒に作ったので、ちょっと時間がかかりました。
手順を表形式で紹介します!!
この表を作りたかったのですが、ず〜っと作れなかったの。今回ようやく、自動で変換してくれるお便利サイトを見つけてhtml変換してみました。
うまく表示されるかしら?ちょっとドキドキです。
手順 | 下ごしらえ、火を使わない | コンロ1 | コンロ2 | その他の熱源 |
---|---|---|---|---|
1 | ひじきを戻す | |||
2 | 鶏肉、魚卵に塩を振る | |||
3 | 豆腐の水切りをする | |||
4 | 甘夏を剥く | |||
5 | コールスローを作る | |||
6 | 甘夏の皮を刻み砂糖をふる | カセットコンロで | ||
7 | イチゴのへたを取る | イチゴを煮る | 鶏肉を茹でる | 魚卵を燻製にする |
8 | なますを作る | |||
9 | マーマレードを煮る | |||
10 | 擬製豆腐の具を刻む | オーブンで | ||
11 | その他の野菜を刻む | 筍の土佐煮を作る | 鶏の茹で汁で | 擬製豆腐を焼く |
12 | 棒棒鶏の野菜を煮る | |||
13 | シラタキを湯通しする | |||
14 | ピリ辛炒めを作る | |||
15 |
大豆をすり潰す |
呉汁の具を煮る | ||
16 | 大豆を加える | |||
17 | 挽肉を練る | 筍に肉詰めをし、煮る | スープを煮る | |
18 | ミキサーにかける | |||
19 | 肉団子を加える | |||
20 | 鶏肉を手で裂く | |||
21 | 棒棒鶏のタレを作り和える |
表の空欄は、ほぼその時間、火にかけていると思ってください。セルの結合は出来ないそうですので。
そして、我が家のガスコンロはお利口過ぎて、燻製を作ろうとすると火が消えてしまうので、カセットコンロを投入しています。
オーブンは、ケーク・サレを作るとき同様、便利に使っています。
いつも通り、個々のレシピは後日紹介して、リンク先を文末に貼付けていきますので、時々覗きにきてくださいね。
私が使ったありがた〜いお便利サイトはこちら。
Excel to Table | Excel表からHTMLテーブルへ一発変換 | すぐに使える便利なWEBツール | Tech-Unlimited
ありがたいサイトです。これで少しはわかり易くなりましたかしらん??
では、また。