「選挙結果は基地賛成、反対の結果ではないと思う」(菅官房長官)・・・だったら、沖縄県民の前で言ってみるこった。
青函トンネル内の発煙騒ぎで、特急の乗客が歩いて避難し、最終的にケーブルカーで地上に脱出したってね。おお、こわっ。もしこんなことがJR東海が画策しているリニア中央新幹線で起きたら、すさまじいパニックになっちゃうんだろうね。やっぱり、止めるべきです、こんな無謀で自然破壊の計画は。
止めるべきときたら、その最たるものが辺野古の埋め立てなんだが、貧相顔の官房長官は、性懲りもなく「沖縄の選挙結果は基地の賛否でない」から「粛々と進めるのが政府の責任だ」ってほざいてます。「選挙の争点はいろんなことがある。候補者の出身地や年齢、振興策経済的な政策とか総合的な政策で選ばれる」ってんだが、だったら公約なんて何の意味もないし、そもそも何を基準にして有権者は投票すればいいんだってことだよね。
もし去年の知事選で裏切り者・仲井真君が当選してたら、「辺野古基地建設が民意だ」って喚いていたに違いないんであって、ようするに負け犬の遠吠えしてるだけなんだね。だけど、こんな乱暴な物言いに新聞・TVはまったく無関心ですからね。それだけじゃなく、無関心を装うことで、ますます増長させてるんだから始末に終えない。
自分たちの思惑通りにいかなかったからといって、「選挙は総合的な政策で選ばれる」なんて言い草で民意そのものを否定しようなんてのは、これはもう民主主義ではありません。「法治国家」じゃなくて「放置国家」ですね。
・「辺野古阻止が民意」に反論 菅官房長官「選挙結果、基地賛否でない」
こんなご都合主義で選挙結果を捻じ曲げるなんてのは言語道断なことだけど、こんな発言をただ黙って聞いていた記者たちってのはさぞかしアホ面してたんでしょうね。「官房長官、あなたは間違ってる」って誰も口に出さない、それが政府の広報機関に成り下った日本のジャーナリズムの現実です。いやはやですね。
| 固定リンク
« 古賀録音テープには古舘伊知郎の「俺のバックには暴力団」発言が・・・?&傾聴すべき同志社大学総長の卒業式式辞。学問の府、いまだ死なず。 | トップページ | 維新の党のネーチャン・センセイは除名でチャラか。違法献金疑惑の不道徳な文部科学大臣はこのままま放置か。何やっても身分は安泰。どうりで、国会議員のリコール制度を作らないわけだ。 »
「沖縄基地問題」カテゴリの記事
- 「選挙結果は基地賛成、反対の結果ではないと思う」(菅官房長官)・・・だったら、沖縄県民の前で言ってみるこった。(2015.04.04)
- この期に及んで、官房長官が沖縄県知事と会談・・・こうなったら、「埋立承認取消」を突きつけるしかないだろう&NHKやらせ疑惑に新展開。(2015.04.02)
- ひょっとしたら、安倍政権は辺野古の海が血に染まるのを待っているのかもしれない。それを口実に、一気に沖縄を植民地化しようとしてるんじゃないのか・・・妄想だけど。(2015.03.31)
- 沖縄の逆襲に、「この期に及んで」(菅官房長官)とは思い上がりも大概にしろ。(2015.03.24)
- 米軍が辺野古反対の市民を拘束・・・「国民の生命と財産を守る」のは、今だろ!!(2015.02.23)
「辺野古」カテゴリの記事
- 「選挙結果は基地賛成、反対の結果ではないと思う」(菅官房長官)・・・だったら、沖縄県民の前で言ってみるこった。(2015.04.04)
- この期に及んで、官房長官が沖縄県知事と会談・・・こうなったら、「埋立承認取消」を突きつけるしかないだろう&NHKやらせ疑惑に新展開。(2015.04.02)
- ひょっとしたら、安倍政権は辺野古の海が血に染まるのを待っているのかもしれない。それを口実に、一気に沖縄を植民地化しようとしてるんじゃないのか・・・妄想だけど。(2015.03.31)
- 誰もが物分りよくなっちゃって何も言わないいまだからこそ、古賀茂明氏の反乱は意味がある&「米軍と自衛隊の地球規模の協力」(高村自民党副総裁)だってさ。世界中で戦争しようってことか&「辺野古移設は沖縄知事選の争点でなかった」(菅官房長官)・・・こういうのを、「この期に及んで」と言います、世間では。(2015.03.28)
- 沖縄の逆襲に、「この期に及んで」(菅官房長官)とは思い上がりも大概にしろ。(2015.03.24)
コメント
集団的自衛権行使・反対52.1%
賛成30.0%
安保法整備・ 反対45.0%
(共同通信) 賛成40.6%
海外派遣国会承認必要・77.9%
で、何かェ、歴史歪曲政策詐欺師毒宰和製ヒトラーの意に添わない民意は、民意じゃないというわけネ。
嘘つきの詭弁屋メ!
投稿: 岡目五目 | 2015年4月 4日 (土) 19時45分