1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:21:24.62 ID:QaUVqtE9a.net
投信や住宅ローン、言った言わないになる話が多すぎて辛い
上司や先輩から教えてもらってお客さんに話したことが間違っていて今更言えない事もある
上司に話してもしらを切られて結局自分のせいにされるから大事にも出来ない。
ばれないことを祈ってビクビクしながら生きていくしかない
もう助けてくれ








Share on Google+
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:22:20.76 ID:puP6DCmIa.net

契約関係の仕事でボイスレコーダーフル稼働させてない奴はカスだよ
上司が言ったことは全部録音しろ

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:25:01.79 ID:StKs9p/E0.net

>>2
録音機器や記録媒体は行内規則で職場内持ち込み禁止だったりするからな

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:35:26.90 ID:DPpWFGFX0.net

>>11
行内規則なんて裁判チラつかせりゃ無意味だろ。あらゆる手段で証拠集めるべき

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:38:46.16 ID:89r9f94la.net

>>29
行員続けるつもりなら昇進その他で自分の首締めるだけだろ
メール等文章に残せないなら結局頼れるのは自分だけよ

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:42:49.52 ID:QaUVqtE9a.net
>>32
本当にその通りだよ
支店長や部長に嫌われて若くして出向させられた同期も何人かいるよ
仕事もそこそこ出来る奴だと思うんだけど睨まれたら終わりなんだよ
お客さんからクレームが入ろうもんなら社内の掲示板に載るし出世も絶望的

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:22:26.79 ID:xQbLpAXW0.net

バイ返し

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:22:34.64 ID:vjOayihgp.net

契約書無いの

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:22:38.43 ID:gqOzQOto0.net

>>1
なんのために顧客に書類確認の署名捺印させてるか考えろ池沼

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:23:12.17 ID:BbshvKQbp.net

ノミの心臓だな
他人の人生なんてどうでもいいだろ

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:23:14.84 ID:StKs9p/E0.net

それがあと40年近く続くのが嫌で俺は入行して1年5ヶ月で辞めた

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:23:27.06 ID:VF0lKOt20.net

お前らが詐欺まがいのことするからバブルが起こった

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:24:17.24 ID:J81cRR1S0.net

所詮他人だろ客も雇用主も他人お前だけが得するように利用しまくれ

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:24:34.59 ID:lwsW57Zhd.net

いった言わないってもう十何年も前から契約の確認は書類提示の上でやってるけど
お前んとこはいまだに口約束みたいなことしてんの?

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:25:02.66 ID:AuuZiLOop.net

金貸しなんて人外の図太さがないと続かないよ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:26:43.49 ID:hlCe1TB5r.net

>>12
うちの親が銀行員なんだかが寝るときよくうなされるな
酷いときには叫び声がでてる
恨まれる仕事なんやろな

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:25:53.37 ID:UXeX/vgS0.net

口約束は断言しないと効力ないんじゃないの?

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:26:39.03 ID:gqOzQOto0.net

そうそう
借りる方も図太さがないと続かない

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:28:03.79 ID:QaUVqtE9a.net
クレームなんて入れられた日には履歴が一生つきまとうんだよ
何とか穏便に穏便に済まさないとえらいことになる
自腹切ってお客さんに謝ってる先輩もたくさんいると思う
本当に気が小さくていやになる
投信売れ!ローン貸せ!預金集めろ!っていわれて今もスーパーのトイレでじっとしてる

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:31:14.18 ID:gqOzQOto0.net

>>16
銀行向いてない
やめたらいい

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:28:39.66 ID:89r9f94la.net

>>1
自分で理解してないことをペラペラ喋るからだろ
今度から全て自分で理解した上で逃げ道を用意するような話し方をすべき

すでに結んでしまった契約については言った言わないで有耶無耶にすればいい

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:29:52.01 ID:+pBt8FN1a.net

製薬メーカーから地銀に転職考えてる俺にアドバイスして

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:31:54.75 ID:StKs9p/E0.net

>>18
絶対やめとけ

相手に損させるだけかもしれない商品を売るのは相当難しいぞ

27 18 :2015/03/19(木) 13:34:50.85 ID:+pBt8FN1a.net

>>23,24
そんなに辞めた方が良いのか
けど今の仕事のまま転勤族ってのが嫌なんだよなぁ

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:30:51.43 ID:xZ6Rxj1o.net

客に間違ったこと言ってるんなら恨まれて当然だろ

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:31:18.26 ID:BbshvKQbp.net

商品の内容理解してればいくらでも逃げ道はあるよ
お前がちゃんと勉強してないだけ

それに契約っていうのはどれだけ営業力高かろうが商品が良かろうがダメだろうが
最終的な判断は客がして判を押してる
相手が選んだんだよ
自分何にも悪くないんやで

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:34:34.69 ID:QaUVqtE9a.net
銀行員なんて向いてないんだろうね
思い切って転職しようにも金融系の資格しかないや

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:34:53.88 ID:CmxqJDeN0.net

金融も保険も全部ブラックだろ
グレーゾーンで詐欺やって儲けてる部分が半分なんだから、割り切れよ
悪どいことできるやつが数字出すだろ。そういう業界ってわかってて就職してんだから、頭使え

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:39:12.87 ID:QaUVqtE9a.net
本当に反論する訳じゃないんだけど商品内容の勉強ってすごい難しいんだよね
住宅ローンに投信に保険に事業性貸し金と畑が違うと別の会社かってぐらい違ってさ
でもポンポン異動させられて成果を求められてさ
成果出すために無理して契約してもらうことも出てくるんだ

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:40:13.24 ID:cBc39lWf0.net

やられたらやりかえす
倍返しだ

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:47:46.41 ID:M5DpGjKc0.net

なんだかんだで農協楽だったわ

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:51:49.16 ID:AEEDqroMp.net

つまりうざい銀行員いたらクレーム入れてやりゃ出世は絶望的と……

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:51:55.30 ID:UaiQpt98.net

製薬営業ってMRかうらやま

58 18 :2015/03/19(木) 13:54:47.72 ID:+pBt8FN1a.net

>>52
そう
MR激務って言われてるけど個人的にはかなりおすすめ
仕事内容もやりがいあって充実してるしさ
給与の面でもかなり優遇されてると思う
ただ、退職するまでずっと転勤生活ってのだけが辛い

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 13:57:50.46 ID:StKs9p/E0.net

>>58
あと売れた投資信託が仮に全体で見て利益上げてたとしても
最初に顧客が支払った元金の金額が減ってたら大体文句言われるから

ちゃんと利益出てるのに文句言われるというこのジレンマ

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 14:00:01.81 ID:M5DpGjKc0.net

>>62
投信の裁判事例とかみると本当笑えない

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 14:05:19.26 ID:QaUVqtE9a.net
>>64
本当に笑えないよね
いつも回覧や通達で回ってくるけど可哀想になる
そして誰も救いの手を差し伸べない
処分されて終わる

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/19(木) 14:07:20.69 ID:M5DpGjKc0.net

>>66
農協の金融内部やってたけど、本当投信積極的に売ってないとこで良かったって心底思ったよ




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426738884/