Your SlideShare is downloading. ×
ABC2014 Winter: Material Design
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×

Thanks for flagging this SlideShare!

Oops! An error has occurred.

×

Introducing the official SlideShare app

Stunning, full-screen experience for iPhone and Android

Text the download link to your phone

Standard text messaging rates apply

ABC2014 Winter: Material Design

335
views

Published on

Android Bazaar and Conference 2014 Winter: デ基調特別招待講演トラック「Material Designの勘所」発表資料(2014年12月21日、東海大学高輪キャンパス) …

Android Bazaar and Conference 2014 Winter: デ基調特別招待講演トラック「Material Designの勘所」発表資料(2014年12月21日、東海大学高輪キャンパス)
http://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/

Published in: Design

0 Comments
6 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

No Downloads
Views
Total Views
335
On Slideshare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
0
Actions
Shares
0
Downloads
3
Comments
0
Likes
6
Embeds 0
No embeds

Report content
Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
No notes for slide

Transcript

  • 1. 基調特別招待講演トラック マテリアルデザインの勘所 Material Design Nobuya Sato Experience Designer December 21st., 2014 – ABC 2014 Winter Twitter: #abc2014w Copyright © 2014 Secret Lab, Inc. All rights reserved.
  • 2. 自己紹介 •  佐藤 伸哉 (@nobsato) •  UXデザイン、デザイン戦略 –  神戸芸術工科大学 工業デザイン学科卒、その後、1994からCD- ROMやゲーム、Webのデザイン –  主に大規模な企業サイトの情報設計や企業のグローバル戦略 を実行 –  Sonyでニューモバイル戦略やグループ横断のプラットフォー ム戦略、タブレット戦略を担当 –  米Seesmicで日本語化やAndroidやWP7のアプリ開発 –  UXとデザイン戦略の会社、Secret Lab, Inc.を設立 –  現在、米AKQAの東京オフィスの立ち上げに参画 2
  • 3. 3 主な監訳書
  • 4. Material Design 7 http://google.com/design/spec
  • 5. Polymer 8 https://www.polymer-project.org/
  • 6. Material Design with Polymer Copyright © 2014 Secret Lab, Inc. All rights reserved. 9 https://www.polymer-project.org/docs/ elements/material.html
  • 7. Material Design for Bootstrap 10 http://fezvrasta.github.io/bootstrap-material-design/
  • 8. 11 本日のトピック マテリアル デザイン Material Design
  • 9. 13 http://bit.ly/MaterialDesignReel
  • 10. 14
  • 11. •  マテリアルデザインとは •  「MATERIAL(素材・物質)」 •  ガイドライン •  これからの可能性 15
  • 12. マテリアルデザインとは What is Material Design 16
  • 13. Material Design… “ We challenged ourselves to create a visual language for our users that synthesizes the classic principles of good design with the innovation and possibility of technology and science. “ 17
  • 14. 18
  • 15. 19
  • 16. Project Kennedy 20
  • 17. 21
  • 18. Versatile Design 22
  • 19. 23
  • 20. 24
  • 21. 25
  • 22. 26
  • 23. 27
  • 24. 28
  • 25. 29
  • 26. 30
  • 27. Copyright © 2014 Secret Lab, Inc. All rights reserved. 31
  • 28. Copyright © 2014 Secret Lab, Inc. All rights reserved. 32
  • 29. 33
  • 30. マテリアルデザイン 2つの目的 2 Goals of Material Design 34
  • 31. 目的1:新しいビジュアル言語 「古典的な良いデザインの原則」と「技術と科学の 可能性とイノベーション」を統合したビジュアル言 語の開発。 35
  • 32. 目的2:統一した体験ができるシステム モバイル原則もとより、タッチ、音声、マウス、と いった入力システムを考慮しつつ、プラットフォー ムとデバイスサイズを超えた、統一した体験ができ る単一の基幹システム。 36
  • 33. マテリアルデザイン 3つの原則 3 Principles of Material Design 37
  • 34. 原則1:メタファー デザインのメタファーに Material(素材・物質) の考えを取り入れて、 インターフェースやUX に紙とインク、光と表 面いった素材との関係 性を与えることで、オ ブジェクトの動きやUIの 関係性などにアフォー ダンスを生み出して、 ユーザーにとって分か りやすいデザインを提 供する。 38
  • 35. 原則2:大胆に、生き生きと、意図的に デザインに印刷の世界 の考え方(グリッドシ ステム、タイポグラ フィ、スペース、色) を取り入れ、ユーザー を視覚的に誘い、UIオブ ジェクトに階層やフォ ーカスの意味合いを与 える。 意図的な余白や大きめ のタイポグラフィを使 ってユーザーのアクシ ョンを強調させる。 39
  • 36. 原則3:モーションで意味を提供 状況の変化の様子やユ ーザーのアクションに 合わせてオブジェクト の形状が変わるなど、 常に自然で意味のある モーションを提供する。 全てのアクションはひ とつの環境で再現され ユーザー体験の継続性 を維持する。 反応やトランジション は常に一貫した体験を 提供する。 40
  • 37. 41
  • 38. 以前のビジュアル言語 HOLO DESIGN & CARD-STYLE 42
  • 39. Copyright © 2014 Secret Lab, Inc. All rights reserved. 43 Holographic Design
  • 40. Holographic Design 44
  • 41. Copyright © 2014 Secret Lab, Inc. All rights reserved. 45
  • 42. 46
  • 43. Holo Design 47 Holoデザイン Android 3.2以降のビジュアル言語
  • 44. 48
  • 45. Card-style 49 Google now Android 4.1以降、本格的に導入
  • 46. Card-style 50
  • 47. Card-style 51
  • 48. 52
  • 49. マテリアルデザインの MATERIAL とは What is “Material” of Material Design? 53
  • 50. マテリアルデザインの Material 54 3つの構成要素でマ テリアルデザインの 世界観を構成 1.  環境 2.  素材の属性 3.  3次元空間でのオ ブジェクトの配置
  • 51. 1. 環境:3次元 55
  • 52. 1. 環境:光源、環境光(自然光)、影 56
  • 53. 2. 素材の属性 57
  • 54. 3. 3次元空間内でのオブジェクトの配置 58
  • 55. 3. 3次元空間内でのオブジェクトの配置 59
  • 56. 3. 3次元空間内でのオブジェクトの配置 60
  • 57. 3. 3次元空間内でのオブジェクトの配置 61
  • 58. 3. 3次元空間内でのオブジェクトの配置 62
  • 59. 3. 3次元空間内でのオブジェクトの配置 63
  • 60. 3. 3次元空間内でのオブジェクトの親子関係 64
  • 61. 3. 3次元空間内でのオブジェクトの親子関係 65
  • 62. 66
  • 63. ガイドライン Google Guidelines 67
  • 64. ガイドライン 68 http://google.com/design/spec/material-design/
  • 65. まとめ Material Design is not a design guideline. 69
  • 66. 新しいデザイン思想 70 Material Designは、デザインガイドラインではなく、 デザイン思想。
  • 67. 新しいデザインフレームワーク Material Designは、活版印刷の時代から築きあげら れた古き良きデザインを最新の技術を使って表現し たデジタルのためのデザインフレームワーク。 71
  • 68. 新しいプラットフォーム 72 Material Designは、様々なデバイス、プラットフ ォームに対応した、Googleが新たに既存のプラッ トフォームの上につくる、新しいプラットフォ ーム。
  • 69. 既存のプラットフォーム上につくる? 73 Google Search for iPhone inbox for iPhone Spreadsheet for iPhone
  • 70. 74 http://google.com/design
  • 71. Thank You Copyright © 2014 Secret Lab, Inc. All rights reserved. 75 Nobuya Sato Experience Designer nobsato@secret-lab.jp http://google.com/+nobsato http://about.me/nobsato http://slideshare.com/nobsato