Wantedlyを使うと運命のチームやシゴトに出会えたり、シゴト仲間のつながり管理が簡単になります

NEW デザイナー

こっそり成長中のサービスを一緒に改善してくれるデザイナー募集!

Increments(Qiita)

Increments(Qiita)のメンバー

全員みる(9)
  • Increments株式会社取締役&デザイナー。

  • Increments株式会社CEO兼プログラマ.
    学生時代にGoogleやはてなでソフトウェアエンジニアとしてインターン、アルバイトとして働いていました.卒業後,プログラマの開発をより良くするためにインクリメンツ株式会社を設立しました.
    現在はQiitaやKobito(Macアプリ)のコードを書いてます.Ruby, Objective-C(Macアプリ), JSなど.Emacsユーザーです.

  • 東峰 裕之
    Designer

  • COO,Co-Founder at Qiita(Increments Inc,.)

なにをやっているのか

  • 57942d6f a1b4 4ad2 a7f6 980662094f44 プログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」( http://qiita.com )
  • 04de20bd 9e0d 4a31 bd1b cb543a1b2f2a プログラミングのメモやスニペットの記録に最適なMacアプリ「Kobito」( http://kobito.qiita.com )

Incrementsは、プログラマ向けのWebサービスやMacアプリを開発している会社です。
プログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」、プログラミングのメモやスニペットの記録に最適なMacアプリ「Kobito」や、みんなが手軽に書けるチーム内情報共有ツール「Qiita:Team」の開発を中心に、その他ハッカソンやMeetupなどプログラマ向けのイベントも開催しています。

プログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」
http://qiita.com

プログラミングのメモやスニペットの記録に最適なMacアプリ「Kobito」
http://kobito.qiita.com

みんなが手軽に書けるチーム内情報共有ツール「Qiita:Team」
https://teams.qiita.com/

なぜやるのか

プログラミングに関する情報が日々更新される中で、プログラマは各自で試行錯誤してきました。
しかしながら、これでは各所で情報の再発明が発生しており、全体で見れば非常に非効率なプログラミングが行われていると言えます。
Incrementsでは、そういった情報共有を効率化することでプログラマの誰もが楽しくプログラムを書いて、いろんなモノを生み出すことができる世界の実現を目指しています。

どうやってやっているのか

  • 51d176a3 d014 4c3a 8287 5a685afb862c

創業から3年弱が経過しましたが、現在も社員9人、アルバイト2人という少人数チームです。また社長がエンジニアという特徴があり、社員9人のうち6人がエンジニア、2人がデザイナーとして開発に直接携わっています。

作業の効率化のために多くのサービスやツールを駆使しつつ、常に改善しています。また、リーンスタートアップとGitHub Flowを組み合わせることで、より効率的な開発サイクルを追求しています。

# 開発面で利用しているツールやサービス
AWS, GitHub, Circle CI, Pivotal Tracker, Trello, Slack, Qiita:Team, Sentry, Zendesk, Google Drive, Mixpanel, Google Analytics

こんなことやります

こんにちは、Incrementsの小西です。
Qiita、Qiita:Team、Kobitoがそれぞれ多くの方にご利用いただけるサービスとして成長する中で、デザイナーが必要な機会が増えてきました。
"デザイナー"と言うと仕事内容が曖昧ですが、実際のところデータ分析、価値仮説検証とそのためのユーザーヒアリング、画面設計やコーディングなど幅広い仕事を想定しています。最初から全部できる人はいないと思いますので、一緒に仕事をしながらできることを増やしていきましょう。
まずはお気軽にご連絡下さい。ぜひ一度お話しましょう :)

# 業務内容
- 価値仮説検証[^1]
- ユーザーヒアリング
- データ分析[^2]
- 機能・画面設計
- UIデザイン
- コーディング[^3]

[^1]: ユーザーにとって価値のある機能案(仮説)を考え、それが本当に価値があるのかどうか確認することを弊社では価値仮説検証と呼んでいます。

[^2]: データ分析といっても統計的手法を使いこなすというよりは、Google AnalyticsやMixpanelを使ってユーザーの行動を定量的に見るようなイメージです。

[^3]: SlimやScssの実装はデザイナーが自分で行ったほうが効率がいいことも多いので、自分で実装できるほうが望ましいです。

# あると望ましい経験・能力など
- ベンチャーやスタートアップ、またはそれに類似する企業文化を持つ企業での就業経験
- 提案や改善を定常的に行い、事業の成長に寄与してきた方
- 論理的に物事を考えられる方、数値やデータをもとに深く物事を考えようとする方
- 自分の考えを論理的に説明してもらったり、ディスカッションしたりする機会が多いので、そういったことが得意な方

# その他
採用形態が学生バイト・インターン/新卒採用/中途採用となっていますが、基本的には即戦力となる社員を探しています。ただ、最近周りを見ていると学生でも即戦力になる人材がいるため、そういった人にも応募してもらいたいと考えこの3つの採用形態を選択しています。

ウォンテッド情報
探している人 デザイナー
日程 招待後に個別に調整します
採用形態 新卒採用 / 学生バイト・インターン / 中途採用
募集の特徴 学生さんも歓迎
会社情報
創業者 海野弘成, 小西智也, 横井孝典
設立年月 2012年2月
社員数 9 人
関連業界 情報通信(Web/モバイル)

応援している人(4)

応援している人の数が多いと、会社ランキングにランクインします

エントリー状況は、他ユーザには公開されません

クリックすると何がおきるの?

応援している人(4)

応援している人の数が多いと、会社ランキングにランクインします

地図

東京都渋谷区桜丘町24-8 新南平台マンション601

こんなウォンテッドもいいかも?

    Page top icon