メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
01月05日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
お気に入り連載開閉ボタン
朝日新聞デジタル
記事
2015年1月5日05時00分
「満洲新聞」に掲載されていた小林秀雄の作品
「無常という事」などで知られる評論家小林秀雄(1902~83)の全集未収録の作品が三つ見つかった。いずれも当時の満州(中国東北部)で発行されていた新聞に掲載されていた。一般にはほとんど知られていない小林と「満州国」との関係を探る手がかりになるものとして、6日発売の文芸誌「すばる」2月号に復刻される…
残り:1019文字/本文:1169文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈特集〉シチューも簡単!火を使わない煮込み専用調理器
【話題の新刊】週刊朝日
【BOOK TIMES】2014年12月号
【再読こんな時こんな本】ああせい、こうせい、そうせい
【ニュースの本棚】感染症と社会
新橋で大学生が居酒屋を営む オヤジの聖地に立つ夢への案内人(朝日新聞)
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
厚紙でできた切符の硬券、懐かしいと感じる人は多いだろう。月崎駅では昨夏、47年ぶりに販売を再開した。
ロケット発射場建設時、「軍事施設か」と警戒する町民に、糸川博士は自ら「科学のためだ」と説明して回った。
憧れの彼と東大に行きたい 元準ミス東大、不合格で奮起
NY市長に警官ら背中向け抗議 殉職者葬儀で不満あらわ
過疎地の畑、ヒツジで再生めざす 長崎・平戸で除草作戦
築地初競り 青果部門は「宝船」 1年の息災祈って
「村山談話引き継ぐ」安倍首相、戦後70年談話で
店育てる喜び 食べログ投稿1千軒分超、使ったお金は…
「日本に行かない理由ない」 円安で外国人観光客増える
日本人女性を監禁し強姦 容疑の5人逮捕 インド
青学大V「ちゃらいは褒め言葉」 監督は元伝説営業マン
行方不明のスノボ客3人救助 雪洞掘り声掛け合う 新潟
朝日新聞デジタルをフォローする
低カロリーフードでダイエット
寝台特急同様消えゆく文化
アラスカン・マラミュート
音楽家・渋谷慶一郎さんなど
安倍政権はどこまで本気なのか
日本からランクインしたのは?
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.