NASAの衛星「SMAP」、干ばつ対策を手助け

2015.01.05 Mon posted at 13:02 JST

[PR]

(CNN) 米航空宇宙局(NASA)が、地球の全土壌の水分量を測る観測衛星「SMAP」の打ち上げ準備を進めている。

SMAPは「Soil Moisture Active Passive」の略。現地時間の1月29日午前6時20分、カリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地から打ち上げが予定されている。

SMAPが宇宙で展開する回転メッシュアンテナは直径6メートルと過去最大の大きさ。打ち上げ時には30センチ×120センチの大きさに折りたためるようにした。

打ち上げ後はマイクロ波を使った2台の機材で2日ごとに地球の土壌の表層5センチの水分量を計測する。この情報をもとに土壌水分地図を作成し、干ばつの早期警戒警報に役立てる計画。

干ばつの発生を予測できれば、農家が取水計画を変更したり、作物の植え付け時期を遅らせたりといった対策を取ることが可能になる。こうした予想は現在、農家の経験に頼っているのが現状だという。

NASAジェット推進研究所の専門家は同プロジェクトについて、「SMAPは深刻な干ばつの状況予想を支援でき、農家の干ばつからの復興の手助けもできる」と説明している。


CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

世界の今を知る。CNN.co.jpメルマガを無料購読

[PR]

注目ワード

マネー
オススメ
保険
不動産

スポンサーリンク

加湿器

加湿器
人気のハイブリッド加湿器も続々

福袋&初売りセール

福袋&初売りセール
お得がいっぱい詰まった福袋が大集合!

トレーニングカタログ

トレーニングカタログ
話題のフィットネスグッズも大集合!

スノーブーツ

スノーブーツ
おしゃれなスノーブーツを続々ご紹介

おしゃれなお財布が続々

おしゃれなお財布が続々
上質皮革を使用した人気のお財布

楽天腕時計ランキング

楽天腕時計ランキング
昨年、楽天市場で人気のモデルをご紹介

特集 by 楽天市場

注目キーワード

スポンサーリンク

CNN からのご案内


  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • リスニングの進化が実感できる英語月刊誌!