日本原電、再稼働遅れで存立の危機 原発の保守や廃炉の「受け皿会社」に?

2015/1/ 4 14:30
印刷

   我が国の原子力発電の草分けで、国策会社でもある日本原子力発電が窮地に陥っている。原子力規制委員会の有識者会合が2014年11月、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の直下を走る断層を「活断層」と改めて認定したことで、同原発の再稼働が難しい状況だからだ。敦賀2号機は、日本原電の経営の「生命線」だけに、経営形態の見直し論も浮上している。

   日本原電は1957年に電力大手9社と電源開発が共同出資して設立した原子力発電専業会社で、1966年に国内初の商業用原発となる東海原発(茨城県東海村)の営業運転を開始した。

再稼働を申請している東海第2見通しつかず

再稼働への道のりは長く険しい...(画像は日本原子力発電株式会社のホームページ)
再稼働への道のりは長く険しい...(画像は日本原子力発電株式会社のホームページ)

   東海原発は1998年に運転を終了し、国内商業用原発で初めて廃炉作業に入っており、現在は東海第2原発(同)、敦賀原発1、2号機の3基を保有。東京、関西、中部、東北、北陸の電力大手5社に電力を販売していたが、東京電力福島第1原発事故のため、2011年5月までに全原発が停止し、そのままの状態が続いている。

   3基のうち東海第2は再稼働を申請しているが、福島第1原発と同じ「沸騰水型」(BWR)のため審査に時間がかかるのは必至。1970年に運転を開始した敦賀原発1号機の運転期間は地元自治体との約束で2016年までとされ、廃炉が検討されている。また、敦賀3、4号機の建設計画もあるが、今のところ政府は原発新増設の可否を判断できる状況にはなく、現状で建設の可能性は限りなくゼロに近いというのが実態だ。

印刷
同じ「時期」に、同じ「店」で、同じ「スーツ」買ったのに、なぜ?

    買い物でこれだけ差がでるとは驚きだ。たとえば、スーツや靴がセール価格からさらに... 続きを読む

PR 2014/12/17

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

宿泊券、ブランド時計当たる豪華「福袋」プレゼントも実施

TBM冬セール

数分で読める、わかる、鎌倉女子大学のwebミニ講座。これが無料?!

ミニッツシンキング

初日の出が見えるオススメツーリングスポットをご紹介!

バイク
おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ
ニュース
トピックス
特集
ひと登場
メディア
経済
ファイナンス
社会
IT
エンタメ
コアラのマーチの天気予報
ワイドショー
てれび見朱蘭
チャンネルGメン
太田総理
エイガ探偵団
おかわり!王様
Eたび
NHK注目
動画探偵社
TVトピックス
「嵐」注意報
深読み週刊誌
ブログウォッチ
深夜テレビ
放送作家日記
ドラマが好き
プロフェッショナル
クローズアップ
海外セレブ
あなたは何派? TVワンクリック
特番
あなたはどっち?アンケート
映画365日
テレビ業界
細木数子
甲子園
記事一覧
グルメ
乗り物
IT・ガジェット
携帯電話
家電
エンタメ
コスメ・健康
ファッション
イベント
トラベル
ライフ
コラム
カス丸
その他
1クリック投票
新着記事
トラブル
社内結婚
ハケン
サイト拝見
新書ちょっと
クラウド
悩み相談
特集
トピックス
29歳の君へ
できるヤツ
世界一蹴
ITとほほ
非サラリーマン
外資系で働く
転職日記
フリーランス
脱メタボ
債権回収OL
アニメ制作
J-CASTニュースについて
編集長からの手紙
創刊のご挨拶
J-CAST ニュースについて
お問い合わせ