NIK Collectionで簡単に素敵写真を作ろう!
写真のRAW現像といえば、
CreativeCloudt対応になり
月額980円になりました。
デジカメの写真を管理する際、
Lightroomはめちゃ便利です。
ですが、
一枚一枚、調整するのがめんどくさい。。。
結局、RAWで撮ってもLightroomに突っ込むだけ突っ込んで
そのままにしている。。。
そんなあなたに
このNIK CollectionはGoogleが出している(正確に言うと買収した)
(macのApertureにも使えます)
お値段なんと 149ドル!!
うーん微妙に高い!
でもでも、実は、
Googleが買収するまでは
なんと599ドル!
Googleやるやん。
素敵やん。
※大きな声では言えませんが
このリンクの中にあるクーポンを使うと15%引きになります。
NIK Collectionの中身
さてさて、中身ですが、
NIKCollectionには
の計7つのツールが入っています。
これらのツールにより
より簡単に、より魅力的に
写真の編集が可能です。
なにより、このNIKCollectionの素晴らしい所は
面倒な”マスク”や”レイヤー”の処理がない事
直感的にコントロールポイントを置くだけで、
色とかエッジとかを自動認識して、調整してくれます。
これは便利。ほんと便利。
また、様々なKodakやフジなど、往年のフィルムを模したフィルターもあります。
Color Efex Pro 4で
フィルタ「クールアイス」を二重に掛けました。
マウスでちょちょっとやるだけ。
Silver Efex pro 2で
Kodak風のフィルタ使用
レンガのディテールを残したまま、
右奥の木などの目障りなオブジェクトは白で飛ばしました。
Lightroomだと、めんどくさいこのような処理も
これも超簡単!
Analog Efex Pro2 で
インスタグラム風
Analog Efexにはトイカメラやクラシックカメラ等のプリセットが用意されているので、簡単にインスタグラム風処理を行えます。
こんな写真が、レイヤーもマスクも使わずに、数分で作れます!
超便利です!是非使ってみて下さい!
本当は、加工前、加工後写真を載せたかったのですが、
同じ写真の多重アップロードを防ぐためか、
上手くアップロード出来ませんでした。
NAVERまとめ
有名Youtuberの瀬戸弘司さんが
Silver Efex Pro2について語っている動画
公式動画
Adobe Photoshop Lightroom 5 Windows版 [ダウンロード]
- 出版社/メーカー: アドビシステムズ
- 発売日: 2013/06/10
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Adobe Creative Cloud 12か月版 Windows版 [ダウンロードコード]
- 出版社/メーカー: アドビシステムズ
- 発売日: 2013/10/01
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
Nikon デジタル一眼レフカメラ D7100 ボディー D7100
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2013/03/14
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2014/11/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (2件) を見る