クックパッド編集部が見つけた食や暮らしのトレンド情報

イマドキ女子中学生が考える「料理の伝承」とは?~クックパッド×品川女子学院特別講座~

Cac26240f51368b6ddfa16d1c7c9fcf9

近年、日本の若者たちの家庭料理離れが進んでいると言われています。確かに、現代は料理を作らなくてもおいしいモノにあふれていますよね。でも、実際の若者たちの気持ちはどうなのでしょうか?

イマドキ女子中学生の料理事情を探った!

去る10月28日、11月4日に東京都品川区の私立品川女子学院にて「クックパッド×品川女子学院特別講座」が開催されました。「クックパッドを使って中学生が献立作りに挑戦。生活の課題を解決するITサービスを考える」というテーマで、1回目は生活の課題を解決するITサービスを体験し、2回目には「料理を伝承していくために中学生がITを使ってできること」は何かを考え、アイデアを話し合い発表するというもの。イマドキ女子中学生は一体献立というものをどう考えるのか…。さっそく、その授業に潜入してきましたよ。

ITを使いこなす女子中学生!

今回参加したのは中等部の女子生徒42名。授業開始前、各席に配置されたのはなんとiPad!

B864e2681e77bfc28d38cbbd54dfdb9a

品川女子学院は授業などで積極的にiPadを活用するなど、IT学習に力を入れていることで注目の学校。今回は、このiPadを使って講義が進められるようです。

さて、授業が早速開始!講師をつとめたのは弊社クックパッドスタッフの中山亜子。彼女の話をみなさん真剣に聞いています。

1cb1fedd3a16eaa778efe7fdc8b72757

普段はお母さんがやってくれている今日の晩ごはん決め。実は、ただ食べたいものをあげるだけではなく、「家族の好み」「栄養バランス」「マンネリにならない」「できるだけ節約」…など、いろいろ考えて作られているものですよね。そこで、生徒のみんなに実際に晩ごはんの献立を考えてもらうことに。

クックパッドを検索して「献立づくり」に挑戦!

まずは、献立の基本である一汁三菜(主食・主菜・副菜2品・汁物)のレシピをクックパッドから探してもらうことに。「では、みなさんiPadでクックパッドを検索してレシピを探してみましょう」という言葉だけで、さっとiPadを開く生徒のみなさん。

3e08589611addab63541a037260fb13f

詳しい指示がなくても、一斉にインターネットの検索サイトからクックパッドを見つけ、手慣れた様子でどんどんとレシピを探していきます。みんながどんなレシピを見ているのかのぞいてみると、「オムライス」「コロッケ」「サラダ」などさまざま。

53a7063f129b69c5e2e6279f357e9f79

授業が行われたのがちょうどハロウィンの直前ということで、ハロウィン用のオムライスレシピを見ている生徒も。また、人気の検索キーワードから「さつまいも」をクリックして、さつまいもレシピの検索をしている生徒も多数いました。

短い授業時間内では決まらなかった生徒も多かったようですが、ここまでで1日目の講座が修了。生徒には、「作った献立をもとに料理をしてみる」「お母さんの味をレシピにして投稿してみる」という宿題が出されました。忙しい中学生のみなさん、果たして宿題をやってきてくれるのでしょうか?

クックパッド編集部

「トレンド・旬」 アクセスランキング (毎日6:00更新)