remy cook your happiness.

  • login

北京ダックを家庭でも。
味は本格。ペテンダック

by Remi Hirano, 2014.11.14

北京ダックを家庭でも。味は本格。ペテンダック

北京ダックをおうちでも。なーんてことは、北京のおうちでも難しい。悔しいので、うーんと考えて、どこのうちでも食べられるペテンなレシピを発明しました。平野レミの定番なんちゃってレシピ「ペテンダック」。ペテンだけど、味は本格。秘密はズバリ、五香粉。みんなでくるくる巻きながら、中華屋さんに行った気分で楽しんでください!

準備するもの ( 4人分 )

準備するもの

つくりかた

  • 1.

    A

    つくりかた

    鶏肉はスジと脂肪をとり、
    皮目を包丁で数か所突き、
    Aで下味をつける

  • 2.

    オリーブオイル、肉、アルミホイル

    つくりかた

    オリーブオイル大1をひき
    鶏肉の皮目を下にして入れ
    アルミホイルをかぶせる

  • 3.

    水を入れたお鍋(重し)

    つくりかた

    水を入れたお鍋を重しにし
    鶏肉を中弱火で6-7分焼く

  • 4.

    ひっくり返す

    つくりかた

    肉の上下をひっくり返し、
    2分焼く

  • 5.

    タレ

    つくりかた

    肉を取り出し、そぎ切りにし、
    皮にタレをぬる

  • 6.

    肉、具、春巻きの皮

    つくりかた

    皿に、肉と具を盛り付け完成
    春巻きの皮に肉と具をのせ、
    お好みでタレをぬり、巻いて食べる

[アドバイス]

1. 冷たいまま調理すると中まで火が通らないこともあるので、鶏肉は常温に戻しておく。
2. 重しをすることで皮全体に均一に焦げ目がついてカリカリになる。
3. 鶏肉を切るときは、必ず皮目を下にして切ること。そうすることで、皮と肉が分離しにくくなる。
4. 春巻きの皮は生でも食べられるのでご心配なく。

Share & Clip

おいしいメルマガ
登録