1:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:04:42.76 ID:zHZ4mi+Z0.net
ついには精神科にまで出かけた。

仕事は木曜からなんとか三連休もらった。

やばい。

ほんとにやばい。

誰か助けてくれ。

すべてがストレスにしかならない。

発症してからのことをほんとに誰かに聞いてもらいたい。

ぶちまけていいかな?

dc01b437

群発頭痛(ぐんぱつずつう、Cluster headache)は、一次性頭痛の一つであり、国際頭痛分類第2版では群発頭痛およびその他の三叉神経・自律神経性頭痛(TACs)に分類されている。痛みの特徴としては一側性で眼窩部を中心とする激痛が、一定期間(群発期)に集中しておこり1日の間に発作を何回も繰り返すことにある。視床下部の機能異常が関与していると考えられている。群発頭痛発作期に三叉神経血管系に働くCGRPなどのニューロペプチドやNOの変化をきたすと考えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/群発頭痛




4:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:09:35.82 ID:bgVGKpSm0.net
書こう

5:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:10:42.39 ID:lKjlbxnK0.net
俺の知り合いがこれで自殺したわ

2:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:05:38.46 ID:4bDooSjK0.net
オマイのスレだ
好きにぶちまけとけ


65

 【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
 【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG



6:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:12:05.24 ID:zHZ4mi+Z0.net
本当にありがとう。

一番最初に発症したのは今でも覚えてるけど9月17日。

普段通り仕事してたんだ。ちなみに仕事は魚屋さん。

まず頭いてーなー。位の感覚。

パートのお姉さんに鎮痛剤貰った。飲んだら楽になるかなって。

とんでもなかった。

7:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:13:35.55 ID:kAAlHJgh0.net
ハリーポッターも患ってると聞いた

8:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:14:24.90 ID:zHZ4mi+Z0.net
楽になるどころか「右目」が痛い。「右目の奥」が死ぬほど痛い。

車で休むと同僚に話して車に行った。叫ぶことしかできなかった。

28年間生きてきてこんなに酷い頭痛なんて経験したことなかった。右目から涙が止まらない。右の鼻から鼻水が止まらない。

9:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:15:08.46 ID:Z9puNTbQ0.net
スプーンでめん玉掻き出したくなる位痛いんだろ

83:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:18:45.16 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>9
ほんとうにそれに近いかな。鋭利なものでぐわーーーってかんじ。

11:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:16:29.33 ID:zHZ4mi+Z0.net
あー。おれ死ぬんだ。

本気でそう覚悟したら車の中で意識を失ったのか、叫び疲れて寝たのか意識が戻った時は2時間がたってた。

群発頭痛って病気を知らなかったから一過性のものだと思って少しはラクになったから病院には行かなかった。

12:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:19:57.81 ID:zHZ4mi+Z0.net
そっからそのレベルの頭痛ではないものの。毎日10時、20時、26時辺りに頭痛が来る。

流石にまずいと思って脳神経外科に行った。

きっと脳に何かしらの原因があるのではないかと。

腫瘍とか出血とかじゃなければいいけど、、とCTとMRIを、撮った

15:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:22:15.17 ID:zHZ4mi+Z0.net
検査の結果。

「脳に異常はない。」

とのこと。安心もしたけど逆に不安になった。

「編頭痛でしょうね。きっと3日から1週間くらいすれば良くなるよ」

とのことだった。

16:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:24:44.38 ID:zHZ4mi+Z0.net
元々偏頭痛なんて持ってないのになあと思って痛くなったら飲んでね。って普通の鎮痛剤が処方された。

それでも何にも良くならない。3日経っても何も変わらない。痛みがどんどん増してくる。仕事柄朝は毎朝5時起きだから夜中に来て眠れなくなるとほんとうにしんどい。

そういうのが1週間続いた。

18:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:28:18.88 ID:zHZ4mi+Z0.net
流石にちょっともうきつい。

当時はそれだけできつかった。今なら余裕なんだろうけどね。

もう一度そこの脳神経外科を受診した。先生が前回と違って院長が偶然診てくれた。

話をし終えたときに1言。

「群発頭痛ですね。」

そこで初めて群発頭痛というものを知った。家に帰ってググったら本気で怖くなったのを今でも覚えてる。

薬が変わってイミグランの錠剤が処方された。

でもさ、結局群発頭痛って分かっただけでなんの改善もならない。もやもやした。

20:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:33:03.84 ID:zHZ4mi+Z0.net
痛くなったらイミグラン。

この薬ジェネリックでも12回分で2000円以上する。

一回に一錠。効かなかったら一時間おいて更に一錠。一日二錠から飲んでも四錠まで。

でも、だいたい痛くなる時間は3回くるんだ、俺の場合。一錠で楽になるときは稀で大体二錠飲んでしまう。それでも痛いけどね。

21:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:35:49.03 ID:zHZ4mi+Z0.net
薬は一瞬で無くなる。

またもらいに行く。今度は予防という意味でデパケンだっけなを一日朝夜に飲むように。

あんまり鎮痛剤を飲み過ぎないようにって意味合いもあったんだけど結局めちゃくちゃ薬を飲んでしまうんだよね。

22:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:38:23.75 ID:zHZ4mi+Z0.net
ここで発症してから約三週間くらいの出来事。

単純に考えてもこの状態だけでも本当に辛かった。

仕事には迷惑しかかけない。知り合いにも心配しかかけない。大丈夫?って言われるのが面倒になる。夜も眠れない。

痛みが来るのが恐くなる。

でもここから更に俺は辛くなるなんて本当に予想をしていなかった。

23:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:40:30.70 ID:8IwvGC3D0.net
怖い

24:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:41:29.75 ID:zHZ4mi+Z0.net
今まで痛かったのは「頭の右側」だけだった。

でもある日夜寝てたら「左側」が死ぬほど普段の右側が痛い時の倍くらいの痛みを左側で感じで飛び起きた。

それこそ、夜中に叫んで、壁を殴ってベッドの上で跳び跳ねていた。

実家暮らして親が様子を見に来て母親が倒れそうになったと父から聞いた。

27:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:44:45.17 ID:sokWi3Cx0.net
読むだけで辛そうだな

26:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:43:15.08 ID:l8bqZ5dC0.net
決まった片側にしかこないものと思ってた

85:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:24:51.73 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>26
俺も調べたときはそう思ってた。

25:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:42:50.05 ID:ha4p2bsa0.net
うわぁ、いるんだ…
自殺頭痛(アメリカだと手元に拳銃があることが多いから)って言われてるけど、どうおもう?

85:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:24:51.73 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>25
ピークの時に拳銃あったら多分打ち込む。楽になれるならね。

28:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:45:39.44 ID:SiHOl4q50.net
俺もこれなったけど治ったわ
22年再発してない

85:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:24:51.73 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>28
治るんだね!22年間来てないって俺もそうなれるかなぁ。

29:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:46:18.87 ID:zHZ4mi+Z0.net
こっからは医者も珍しいと言っていたしいくらネットで症例を見てもなかなか出てこない

左右同時での群発頭痛ということになった。

痛みの度合いとしては左側のピークが一番やばい。それこそ本気で死にたくなる。痛みから開放されるなら死のう。ってなる。イミグランが一切効かない。でも飲んではいる。
次に右のピーク。
叫び暴れてればうわーーってなってるうちにシューっと楽になる。まだイミグランも多少は効く。
もうあとは全部一緒。
どっちかが24時間かならず微妙な痛みが出ている気がするから最初の方で痛み止めを飲んでるレベルだけどこのくらいでは飲まなくなった。薬高いからね。

30:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:49:44.87 ID:+PXlagPp0.net
バイト先の店長も群発持ちだよ
かれこれ10年らしいけど、2年に1回寒い時期に痛くなるらしいね

85:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:24:51.73 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>30
2年に一度とかそう言う感じの人もいるのか、、、店長さんによろしく伝えてください。

31:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:51:11.16 ID:zHZ4mi+Z0.net
デパケンを毎日飲んで入るけど一切効いてる感じはしない。この段階で薬と通院だけで軽く15000円は超えていたと思う。

そして俺の唯一の心の拠り所だったイミグランが効かなくなってきた、というよりも飲むのが当たり前で過剰に摂取してたというのもあるけど、とにかく効かなくなった。

ここでまた薬が変わった。

デパケンから予防薬がバルプロ酸という薬に。

イミグランからマクサルトという薬に。

この、マクサルトが曲者でジェネリックがない。

12回分で4800円位するクソ高い薬だった。

33:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:54:20.03 ID:zHZ4mi+Z0.net
薬を変えたものの予防薬のバルプロが俺の体には一切合わずに副作用が物凄くて頭痛い上に気持ち悪くて吐くという状態になった。

このバルプロって薬だけどてんかんに使う薬らしいんだよね。
ってかここで初めて書くけど俺てんかんもちだったから普段からてんかんの薬は飲んでいた。もちろん医者にも薬剤師にも伝えてあるけどね。
その薬とこの薬は飲み合わせが悪いわけじゃないから大丈夫だけど、副作用だけは出やすくなるかもしれない。

ということだった

42:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:15:53.57 ID:sokWi3Cx0.net
マクサルトぐぐってみたら
『国内で実施された臨床試験において副作用は274例中51例(※公式ママ)』
なにこの殺意の塊…

87:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:27:35.47 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>42
そうなのか、、、でもマクサルトは副作用は出てないから俺は平気です。

39:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:01:07.47 ID:ycWkBmxc0.net
俺の場合は右側だった。
眼球の裏が痛くって、過去に経験している頭痛とは完全に質が違った。
眼球の裏から割り箸で突かれてる感覚と言えばいいのかな。。。
眼球が落ちそうな錯覚がするから、右眼球を押さえて救急車に乗った。

救急隊員のペンライトの反応で、「瞳孔が開いている・・・」ってつぶやきは
今でも忘れない。

85:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:24:51.73 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>39
なにそれ?怖い。でも眼球が落ちそうってのは分かる。抑えてしまうよね。

41:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:09:18.53 ID:ycWkBmxc0.net
医者には30代前後のPCを扱う強いストレス下に置かれる仕事をしている
男性に多いと言われた。
群発というくらいだから季節の変わり目にまた訪れるかもしれないと。
その場合は市販の酸素を吸ってみてくれっていわれましたね。
ちな日大ね。

即効で仕事を変えてからは再発してないかな。
もう8年前の話しだけど。

87:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:27:35.47 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>41
再発してないってのが羨ましいってか再発の前に俺の場合は人生一回目なんだけどね。そのまま発症しないのを祈ってるよ。

45:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:26:57.84 ID:zHZ4mi+Z0.net
自分に合わない薬を飲んでもともと頭痛を患ってから調子が良くないのにダブルパンチで眠気と吐き気とという最悪な状態になった。

慢性的な睡眠不足で体にガタが来て精神的に参ってきたのがこの辺。右側が痛いときは痛くないときはまだ普通に笑っていられたし冗談だって言えた。この辺りからほんきでおかしくなってきた。

32:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:53:03.65 ID:ycWkBmxc0.net
酸素吸入をしれ。
俺は救急車で担ぎ込まれて脳神経外科。
酸素吸入後に嘘のように痛みが引いた。
問診と酸素吸入の効果から、群発性頭痛と診断された。
市販の鎮痛剤なんて全く効かない。
寝てても頭痛で起きるんだぜ。
痛みに耐えてると油汗が出てくる。

46:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:29:52.43 ID:zHZ4mi+Z0.net
酸素吸入について言っている人も多いけど俺は医者に直接聞いたけど何よりコストもかかるし、鎮痛としては高価はあるけど痛くない期間が短いのであまり勧めていないとのこと。

ちなみにイミグランの自己注射も同じでコストが物すごい。錠剤ですら高いのにね。注射は保険適用でも確か一回打つのに約1000円以上かかると言われた。

47:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:32:27.30 ID:zHZ4mi+Z0.net
夜中に痛みが来るとひたすら叫んで親に迷惑をかける毎日。

昼間に痛みが来るとまわりの従業員に迷惑をかける毎日。

いろんな人に謝り続けた。ごめんね。って。

んで意味なく泣くようになった。

刺し身切ってて泣けてくるとかなんやねん。ってね。

泣いたところで痛みがなくなるわけじゃない。結局痛くなるからまた叫ぶ。

48:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:38:11.58 ID:zHZ4mi+Z0.net
この状態を見て医者は合わない薬はまず辞めて。
鎮痛剤で日本で一番有名だと思われるロキソニン、そして精神安定剤を出された。

俺は今まで悩みが無いのが悩みみたいな人間で精神安定剤とかうつ病とかそういうのはあくまでフィクションなもので自分とは一切関係ないものだと思って生きてきた。
でも自分が直接安定剤を出された今なんていうか自分って弱くなったなと痛感して更に凹んでた。これが二週間前。

53:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:43:37.34 ID:r41NeKsr0.net
>>48
群発にロキソニン処方する病院とは離れたほうがいいのでは?
俺も群発20年目

55:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:45:15.61 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>53
鎮痛として使ってるわけじゃないとのこと。とりあえず俺は今言われた通りに飲むだけ。

68:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:59:26.56 ID:r41NeKsr0.net
>>55
ロキソニンとスマトリプタン系の薬って併用して平気なの?
やたらと飲むと薬物頭痛になって、群発と同じ頭痛を再現するよ
俺の場合は併用じゃないけどゾーミッグを規定量MAXで毎日飲んでたらシーズンオフのはずなのにいつまでも群発が続いた
おかしいと思って我慢して薬を止めたらシーズンオフになったことがある

92:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:36:03.84 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>68
俺は薬について知識があるわけじゃないからわかんないけど。木曜日に脳外科行くからちょっと聞いてくるよ。

49:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:39:16.28 ID:zHZ4mi+Z0.net
ロキソニンは普通痛い時に飲むものだけども、安定剤と共に痛くなくても3食後に飲むようにという指示だった、

痛くなったらマクサルトを飲んでね。ということ。

50:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:41:01.87 ID:zHZ4mi+Z0.net
この段階で薬と通院費でPS4が買えるレベルになった。

そこも、イライラの原因でもあったけどね。

いたくなければお金だってかからないのにね。って思ってね。

給料だっていい訳じゃないのになーって。これ仕事してなくてお金がなくて辛い人どうするんだろ。とも思った。

51:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:42:37.98 ID:MJW/Q8gB0.net
障害認定とか無いのかね
国の何かしら保険とか貰えねえのかな

88:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:31:21.97 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>51
ほんとそれね。金が無いと医者も見てくれないし薬も飲めない。なんとかしてほしいよね。

52:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:43:33.12 ID:ha4p2bsa0.net
自立支援は受けられないのか?
負担額一割になるぞ

88:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:31:21.97 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>52
自立支援って言っても今のとこは働けてはいるからね。でも1割になればいろいろ変わってきそうな気がする。

54:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:44:04.97 ID:zHZ4mi+Z0.net
もうそっからは一気に下降していった。

安定剤を、飲んでも効果なんてあるのか分からないし、痛み止めを飲んでも効かない。

ただ本当に目が抉るような痛みだけ。本当に最近は死にたいなと思う時が多くなった。目の下にはくまができて。顔色も悪くなり、周りもなんか心配を通り越して同情してくるような、事前をおくられてるきがする。

そんな状態。休みの日に外出をしても途中で痛くなるからすぐに痛みが治るまで車にこもる。

だから外出もしなくなってきた。

56:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:46:32.42 ID:3mhvbJeY0.net
痛みには鎮痛剤、気持ちが落ち着かなかったら安定剤
安定剤や眠剤をそんなに特別視しなくてもいいと思う

症状落ち着くといいね
魚好きだし

88:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:31:21.97 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>56
安定剤だって精神科の人は言わないらしい。そういう特別なものだと思わせたくないんだって。魚好きでいてくれてありがとう。お待ちしております。

57:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:46:40.09 ID:r41NeKsr0.net
昔は大病院へ行っても「何でですかねぇ」しか言われなかった
今思うとモロに群発特有の症状を告げてたのにね
群発を知ってる医師が居ないに等しかった
今は、知ってるけど詳しくない、程度にまではなったね

88:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:31:21.97 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>57
原因が余計にわからないとか軽く泣ける。むっちゃ痛いし苦しいから病院行ってるのに何ででしょうって言われたら俺なら泣く。

58:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:47:03.04 ID:zHZ4mi+Z0.net
頭痛でね。何が辛いかって言うとさ。

周りの理解を得られないこと。これだと思う。

例えば怪我をしたとか熱が出てるとかパッと見ですぐに分からないから毎日頭痛いっていって仕事の途中で休んでいると「あいつまた仕事サボってんのかよ」って思われてもおかしくない。

実際思ってた人もいると思うしね。

61:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:52:20.39 ID:r41NeKsr0.net
>>58
頭痛はつらいよね〜とか言われると腹立たしいよね
群発味わったことあるのかと

89:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:33:33.24 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>61
偏頭痛って逆に体験したことないからあれだけど、いろんな人にそうやって言われると本気でイラッとする。心配してくれていってくれてるのはわかってるんだけどね。

96:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:38:52.65 ID:r41NeKsr0.net
>>89
群発体験機を開発してみんなに装着してみたい
そんなアホな衝動に本気で駆られるよ
体験したことない人にとっては精一杯の声かけなんだろうけどね
発作ピーク中は声を掛けられるのがつらい
申し訳ないけど何も反応できないし、したくないから

100:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:44:26.15 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>96
善意があってだから無下にもできないんだけどね。今は本当に落ち着いてるけどあとできつくなるんだろうなぁ。って恐怖がある。

59:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:48:30.28 ID:zHZ4mi+Z0.net
そんな状態でも職場には人が足りないから休めない、力になれなくても迷惑をかけてもでも毎日遅刻せずに6時に仕事を開始できる状態にしていた。

60:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:51:18.14 ID:zHZ4mi+Z0.net
仕事自体は好きなんだ。刺し身を切ることも好きだし。綺麗に切る自信だってある。なんならうpしてもいいレベルでね。

でもこんな毎日の中で些細なことすらもイライラして話しかけられるのもストレスになってきたんだ。
ひどい時は隣で包丁持ってる同僚の呼吸音にイライラしてたりとか。

痛みが来る前に少し寝て、痛みがきたら起きてって生活から

痛みが来る前にも寝れなくて、痛みがきたら寝れなくて。って生活になった。

余計なことを考えてしまってね。

62:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:54:03.05 ID:Eh7DmsnG0.net
なんか涙出てくるわ

63:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:54:39.21 ID:zHZ4mi+Z0.net
そして、いつものように脳外科で薬をもらいにいったときに

安定剤ってきいてる感じする?って言われて

いえ、なんか、あるのかなぁってレベルです。痛みだって毎日来るし、、、

って話をしてたら一度心療内科に行ってみるといい。頭痛のことならなんとか責任は持てるけど最近の加藤さんは流石にそれ以上なところでストレスを感じて体を悪くするから。

ということで紹介状書いてもらって近くの心療内科というか精神科に行ってきたのが実は昨日なんだ。

64:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:56:07.05 ID:zHZ4mi+Z0.net
精神科って場所も俺は縁がない場所だって思ってた。

でも行くことにしたってのも実は結構勇気がいることでもあった。個人的な話なんだけどね。

66:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:58:07.41 ID:l8bqZ5dC0.net
縁が無かった場所はどうしても身構えてしまうよね

65:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:56:22.71 ID:HH3+uvs30.net
俺の悩みがちっぽけに見えた

頑張って下さい 無責任な頑張ってでごめんねwww

89:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:33:33.24 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>65
んーん。頑張るってのは違うかもしれないけどなんとか、戦ってるよ。悩まないで悩みは人に話すと楽になるよ!

67:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:59:01.53 ID:zHZ4mi+Z0.net
まず診察の前に名前忘れたけどなんとかワーカーさんみたいな若いお姉さんが30分位カウンセリングと言うか今までの経歴とか家族構成とか家族関係とか痛みについてとかそういったものを話をした。

あー、こーゆーものなんだなって。そんときは普通に喋れたんだよね。

んでそのあとものすっごい大量のなんとか、検査っていってYES NOで答えるテストをしてその後に診察だった。

69:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:00:15.92 ID:zHZ4mi+Z0.net
そこの、先生と話をしてた時俺は見事なまでに今までのこと。悩んでること。

全部ぶちまけた。

そして膝から落ちて泣き崩れた。

70:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:05:15.88 ID:zHZ4mi+Z0.net
なんか、普通の病院と違って看護士さんが隣にいなくて先生と二人きりってのも、あってひと目もはばからずに泣いた。

辛いって。痛みが止まらないって。

何していいかわかんないって。

死にたくなるって。

でもね。一つ安心したことがあったんだ。


ーーーうつ病ではない。辛いのは本当にわかる。毎日辛くて楽しくなくてストレスしか感じないのはうつ病だって自分で決めて余計に考え込んじゃうと思うけどね。


って。

ただ。

今の生活続けてるとほんとうに壊れてしまうかもしれない。うつ病だってもうすぐそこまで来てるかもしれない。
だから本当は3ヶ月くらい休んでほしい。全てをリセットして、リラックスして慌てずに落ち着いた生活をしてほしい。
っていうことだった。

74:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:07:54.49 ID:FqEw8mbl0.net
>>70
うん休め

71:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:06:27.72 ID:FqEw8mbl0.net
こないだ腹壊してトイレに引き込もってた時に思ったんだけどさ、
群発頭痛とか痛風とか何か強い痛みがある時の人って
同時にその他の比較的強い痛みがあっても気付かなかったり、平気だったりするの?

92:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:36:03.84 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>71
多分ちょっとなら気づかない気がする。でも腹痛とかはダブルで来て軽く泣く。便秘してるからその痛みは感じるよ。

72:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:06:42.22 ID:zHZ4mi+Z0.net
俺、うつ病だね。んじゃ、薬出しておくから。


ってそういうふうにしか言われないんじゃないかって思ってたからね。でも俺はまだ今はうつ病ではないんだってそれだけでもちょっと嬉しかった。

75:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:09:36.58 ID:zHZ4mi+Z0.net
でも真面目な話。

3ヶ月なんて仕事休めない。しかも年の瀬だ。えびす講もあるしそんななか休めない。

だから今日店長とゆっくり話をしてなんとか木金土の三連休だけ、もらった。

連休なんてここきてはじめてのことなんだけどね。

76:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:12:14.27 ID:3mhvbJeY0.net
いい病院に当たったね

94:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:37:24.04 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>76
いい病院だったのかな。でもきっとそうだったと思う。

77:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:12:36.28 ID:FqEw8mbl0.net
ん?最近の話じゃなくて過去の話で今は小康状態なのか?

94:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:37:24.04 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>77
リアルタイムだよ。精神科行ったのは昨日。なんとなく話し方が楽になってるのはこうやって書いてるうちに落ち着いて来たからだと思う。最初はピーク明けで軽く死んでたから

78:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:13:39.96 ID:zHZ4mi+Z0.net
3日ごときでなにか変わるなんて思ってないけど俺はその3日間が心から楽しみなんだ。

本当に何も考えないつもりだし。でもらきっとってか、必ず頭痛は来るけどね。

頭が痛い時は本当に辛いんだ。でも今は部屋にいる時だって辛いんだ。
だから全部ぶちまけたかった。

だからスレを立ててこうやって聞いてもらった。

まだ結局頭痛が治る見込みなんてないし、辛いけど。

こうやって聞いてもらうだけで、っていうか、逆だな。こうやって全部を書いてるだけで本当に涙が出てくる。

だってこんな話聞いてくれる人って周りにいないでしょ?友だちにだって言えないよ。

81:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:16:28.53 ID:zHZ4mi+Z0.net
ってのが、言いたいこと全部かな。

質問とかあれば答えるし今からレス返していきます。

聞いてくれてありがとうございました、

82:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:16:36.15 ID:r41NeKsr0.net
発作時に俺が家でやってること(薬以外)
・アイス枕を痛むところに当てて冷た過ぎても凍傷覚悟麻痺覚悟で当て続ける
・痛い側と反対側に首を全開で折れるんじゃないかと思うくらい曲げる(慣れて上手い角度で曲げると結構効く)

発作時だけ妙に凝るポイントがあるんだよね
首を全開に曲げるのはそこを刺激するため

何かなんだか分からなかった20年前は、壁や床に頭を打ち付けたり倒れてもがき苦しむだけで何もできなかった

頭痛いから薬飲んで布団で寝るとかできないんだよね群発は

97:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:39:56.01 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>82
ありがとう!!今夜から氷枕とか試してみる!!ってかすぐにコピペした。色々ありがとう!!

86:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:25:12.79 ID:MJW/Q8gB0.net
>>1は鬱病であることに抵抗大きいみたいね。健康と鬱病の境界線なんてないんだから、鬱であるか無いかなんて気にしちゃいかんよ。何にせよ、いいお医者さんに当たったみたいだから、安静にしてほしい。痛みを分かってなんてやれないんだけど…

97:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:39:56.01 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>86
多分そこできのう鬱って云われてたら俺は今よりも元気も何もなかったと思う。本当に無縁だと思ってたから。

91:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:34:18.62 ID:r41NeKsr0.net
酸素吸入かイミグラン皮下注
速効性がるのはこの2つだよね
他は気休め程度というか気休めにもならない
イミグラン点鼻はなかなかのようだが
群発にロキソニンを出す医師っているんだなあ
ロキソニン自体はとても良い薬だが群発のメカニズムには合わないと思うんだが

98:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:41:31.29 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>91
即効性はその2つだって言われてるよね。薬もらいに行く日に頭痛が来てたら点鼻を貰ってる、点鼻は処方できないらしくて。院内でしか使えないって聞いた。

93:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:37:07.47 ID:J2Le/Xdl0.net
きついんだなその頭痛
自分は痛みは無いけど緊張型で頭誰かが
押し続けるみたいな感覚あって苦労してる

99:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:43:05.17 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>93
そのタイプもつらそうだな。負けたら終わりだから、なんとか、耐えていきましょう。お互いにね。

95:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:37:41.55 ID:k3uVFJdY0.net
他人に理解してもらえないってのは精神的に来そうだな…

99:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:43:05.17 ID:zHZ4mi+Z0.net
>>95
ほんとにね。痛いのだけは本当に伝わらないからね。苦しいのだって伝わらない。だから辛いんだ。

101:1@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:45:35.09 ID:zHZ4mi+Z0.net
これで全部かな。

ほんとうにみんなここまで読んでくれてありがとう!また何かあって苦しくなったら書きに来る。

とりあえず明日も仕事で早いので風呂入って痛くない今のうちに寝ておくことにする。

ありがとうございました!!

117:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:27:17.07 ID:gI1bAkAt0.net
>>101
お疲れさん。
会社の同僚に、群発頭痛で苦しんでる奴がいる。
薬を処方してもらってるとは聞いたけど。
発作が起きると、とても仕事どころじゃないと言ってた。

なかなか本人にしかわからない領域もあって大変だろうが、理解のある人を見つけつつ、症状が収まる方向に行くことを願うよ。

106:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:56:17.91 ID:75jgqYiI0.net
話は全部聞かせてもらった!
俺は頭痛に関して何も知識がないから1を心から応援することしかできないが、
1の痛みが少しでも和らぐよう祈ってる

おやすみ1!いい夢みろよ

102:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:48:00.90 ID:3mhvbJeY0.net
おやすみー!
少しずつでもよくなりますように!
いろいろ考えさせられたよ
スレ立ててくれてありがとう

65

 【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
 【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG



おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1415696682/