NO FOOTY NO LIFE



【豪州の反応】WSW、創設3年目でアジア制覇!西村主審の判定も話題に

小野伸二

AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝セカンドレグ、アル・ヒラル(サウジアラビア)対ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(オーストラリア)の一戦が1日行われ、0-0の引き分けに終わった。この結果、2試合トータル1-0でウェスタン・シドニーが優勝を飾った。

6月まで在籍したMF小野伸二(現コンサドーレ札幌)の活躍もあってグループステージを突破し、決勝トーナメント1回戦でサンフレッチェ広島を下したウェスタン・シドニーは、準々決勝で昨季王者の広州恒大、準決勝で昨季準優勝のFCソウルも下して決勝に進んだ。

先月26日に行われたホームでのファーストレグでは、FWトミ・ユリッチのゴールで1-0の勝利を収めて優位に立っていたウェスタン・シドニー。サウジアラビアに乗り込んでのセカンドレグも0-0で乗り切り、初のACL制覇を成し遂げることに成功した。

2007年からこの大会に参加し始めたオーストラリア勢としては初のACL優勝。この結果、ウェスタン・シドニーは12月にモロッコで開催されるFIFAクラブ・ワールドカップにアジア代表として出場する。-goal.com

   


試合終了後の揉める両チーム

ウェスタン・シドニー・ワンダラーズのフォーラムから海外の反応をまとめました

・アジアチャンピオン
 もう一度言う
 アジアチャンピオン




・いまだに信じられない
 本当に本当に誇りに思うわ




・大陸征服。うちのエンブレムの上に他のAリーグのチームにはない星がつく。
 うちのもんだ、楽しもう。
 wswstar_zpsd7351c2b.png




・凄い瞬間だ、言葉では表せない...
 今朝は心配で気が休まらかなったが、これで全てが報われたわ
 3年前に生まれてアジアの帝王
 声高らかにオーストラリア初のアジアチャンピオンだとみんなに叫ぶよ
 やったー!




・ただすすり泣いている
 このクラブが本当に大好きだ




・オーストラリア史上初のアジアチャンピオン
 歴史上、これは書き換えられることはないことを念のために言っておく




・俺はまだ寝ていて夢を見ているのかな?それとも現実?




・言葉が出ない、このクラブを本当に誇りに思うよ
 アジアが赤黒に染まった




・試合終了の笛が吹かれた瞬間、床に跪き
 この瞬間が永遠のように感じ、涙が流れた
 現実とは思えない
 信じられない、まだ衝撃を受けているよ!!




・俺はまだ震えている
 最後の10分は苦痛だった
 緊張のお陰でトイレに行きたくなった
 ただみんなとハグをして飛び跳ねて
 みんなにキスをしてやりたいくらいだ!!!!#ゲイじゃない




・どんだけ素晴らしいんだよ...
 3回目はラッキーだったと思う...
 でも、運は必要なかったけどな、とにかくキーパーがれんがの壁だったからな!
 GKコヴィッチは本当に素晴らしい!!!
 汚いヘッドバットや唾を吐いた15番がアジアカップでここにやって来た時
 きちんと相応しい歓迎をしてやろう



  ※【唾吐き動画】 



・映画化はいつ?
1414889778044.jpg

170434-9e8e4e10-631c-11e4-bdd3-73a977145716.jpg

48321bc0-621b-11e4-afdd-85933a8665fa_458240528.jpg

B1YlN9-CcAAmy8x.jpg

B1jCoqXIMAA2tHN_2014110416520586f.jpg


・みんなアル・ヒラルが嫌いな訳だ
 金だけで文化がなく、つばを吐いて、ヘッドバットをして、
 レーザー光線をあてて、メダルを外す
 #潔く負けを受け入れない奴らだ




アル・ヒラルはズルい奴らだ
 広州の様に
 Covic2.jpg

  ・これが(GKコヴィッチが)ハルクに変わった時か?




・GKコヴィッチはオニ!!!!
 顔面へのレーザーですら彼を止められない!!!!




・トニー・ポポヴィッチはオーストラリアのモウリーニョだ
 勝つためのチームを送り出して、結果を出す
 スタイルやどれだけ美しいサッカーをするか
 みんなからどう思われようが気にしない
 とにかく結果を出すんだ




・さあ、クラブワールドカップだ!




・ロナウド、ベンゼマ、ハメス、ベイルはどうやってGKコヴィッチを倒すんだ?




・アハハハ これはネットで広げないと
 10685792_10153311873143572_8262187366541176183_n.jpg




・メシウマだわ うめええええええ
 10755996_1483277111952790_675926348_n.jpg




アル・ヒラルは少なくとも一試合は無観客試合にすべきだ
 最近、広州はレーザーの事件でペナルティを受けた

 顔面へのつばを吐き?何試合分かわからないな・・とにかく不道徳だわ
 



・このクラブを愛しているよ
 シドニーの空港でカンピオーネを歌うのが待ちきれない
 B1hdySfCAAAF-I3.jpg




・赤黒のユニフォームを着てこの町を歩き回るのには最高の日がやってくる





・うちがAリーグで最下位になっても気にしないわ



  ・これよ
   うちは取るに足りないAリーグでプレーする必要があるのかな




・降格はないんだ、誰も気にしないさ




・レフリーも優秀だった アハハ
 "青い波(アル・ヒラル)に勝利するのがとても難しいスタジアム"で
 3つのPKを受け入れないかった




西村雄一に感謝するスレッドはどこだよ
 一生ビールを奢りたい最高な奴だ
 nishimura_yuichi.png


オーストリアのサッカーフォーラムに
「分かった…うちは確かに勝ったけどあのPK(なしの判定)はどうだっただろう?
 相手にPKが与えられるべきだっただろうか?」というスレが立っていました

<スレッド作成者>
・もし、逆にサウジのGKがボールを取れなくて選手を転ばせて
 PKが与えられなくて、アラブの国のレフリーだったら....



   ・西村は東アジアの代表だから




・たった今、サウジのテレビ局がPKのチャンスだったところを
 スローモーションを使って一つ一つ分析している
 


・明らかにPKだった




・1つだけだったか?明らかなのが2つはあったぞ




・たぶん3つはあったと思う、これがサッカーだよ




・PKだったが、無事終了したんだ。ただ祝おう。




アル・ヒラルには非常に多くのチャンスがあったのだから
 PKを当てにすべきじゃないんだよ



  ・どっちにしろ、外しただろうな 笑




・明らかなのが3つあったな、かなり下手なレフリーだったわ



  ・ばかげてる。明らかなのはなかったよ。
   PKを与えるレフリーもいれば与えないレフリーもいる
   五分五分のシーンだった。
   ワンダラーズは運が良かったな。





・最初のはレフリーがアドバンテージをとってサウジがチャンスを不意にした
 これはPKではない。
 GKコヴィッチがサウジの選手をブロックしてもしなくても
 最後のタッチが大きくなり過ぎてゴールキックになったのは
 明らかなので、これもPKではない。
 それに、レーザーが目に向けられていたので
 ワンダラーズの不戦勝になるべきだった。
 そして、サウジの選手がスピラにヘッドバットしたので退場になるべきだった。
 
 全体的に見て、バランスのとれたレフリーで公平な結果だったと思う。





・こんな状況でどうやってPKを止めろってんだ??
 レフリーがPKを与えないのも不思議じゃない  【画像




・こういうPKのことを思い出した時は、いつでもこれを思い出してくれ
 Covic_in_nightclub.jpg

 因果応報は厄介なんだ
 ずるいことをしなかったら、PKが与えられたかもな

 あの生意気な奴らには同情の余地はない




・明らかなPKをレフリーが見逃した、
 彼は一発退場になったであろうスピラノビッチへのヘッドバットも見逃した...
 そして、試合後の唾吐き事件にも適切に対応する必要があった...




・3つのシーン全てが明らかPKだった、日本のレフリーのジャッジは酷かった。
 ワールドカップでのクロアチア戦で彼がしたようにまたしくじった。




・ワールドカップで西村がブラジルにPKを与えたことを許すわ
 これで大丈夫だ、何の問題もないよ



  ※クロアチア系オーストラリア人なのかもしれません




・レフリーが与えなかったのだから、PKじゃなかったんだ




 nishimura_WSW.jpg




・ハンドは与えられるべきだったと思う、他のはそうでもないな。
 でも、アル・ヒラルはチャンスが多かったのだから文句はいえない。
 流れの中から決められなかったのはまずかったな。

 ありがとう、日本。




・すべてのWSWのファンがPKだったことは分かっている
 知るかよ、重要なのはトロフィーだけだ



http://bit.ly/1wtphTX,http://bit.ly/1rWJwmS


このエントリーをはてなブックマークに追加

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

オススメのサイトの最新記事

Comments

84315

中東の笛が自分らに返ってきたパターンか
84316

PKはほぼ点になるんだからしょーもないので取らなくて良いんだよ
センタリングが手に当たったくらいなら取らなくて良い

俺の感覚でPKでも仕方ないと思えるのは2番目の足かかってるやつくらいだな
84317

クロアチアも結局ブラジルのPKが出るまでに
西村にラフプレーを何度も咎められて、あまつさえ恫喝してたからなぁ
そういう審判なんだと思うし、まぁサッカーだからそういう審判が成立するなと思う
84318

西村は審判版ウップスに罹ってると思う
WCで「何故あれがPKなんだ!」と世界中から言われて、
結局その後1試合も主審をさせて貰えなかった。
これがトラウマになってるんじゃないかな?
PKの笛を吹くことにかなり躊躇いが生まれるようになってるんだと思う
難しい時期だね
84319

二番目のは足に引っかかってないと思う。三番目のは取るべきだったな。
84320

また西村が誤審してすいません、世界のみなさん。
もうこのボンクラは引退しますので許してください。
84321

西村だから驚きはないな・・・J見てる人ならよくわかるはず
84322

PKとって何人かをカード出せばよかったな
サウジ側退場者出てたろう
84323

誤審云々の前に、アルヒラルのレーザー酷すぎたよ
前半の初っ端からピッチが青色になって映像不良かと思ったわ。
あれは相当数の人間がやってたはず
84324

西村が酷いのは事実だし、PK見逃しもあったと思うが
アルヒラルのファン以外のサウジ人が審判批判するのは微妙に思うw
お前らの国の審判も酷いのしかいないことで昔から有名だろと
あと、俺はレーザーとか唾吐きとか大嫌いなんでその点でも同情できない
84325

※84316
自分は逆だな、ハンド二つとGKによる足払いはとるべきだった。
足を引っ掛けられたのは取らない審判も多そう。明らかに貰いに行ってるから。
84326

W杯で叩かれまくってPKとれなくなったか
84327

ウップスって何だよ。
皿でも落としたのかよ。
イップスだろ。
84328

西村さんは本当に酷いの?
それならなぜ審判をさせてもらえるのか不思議なんだが。。。

まぁ、アジアの審判のレベルが低いというのは一般的な意見なのだが、そのなかではましな方なのか?

どうも煽りとかレッテル、決めつけが多いのでよくわからんな。
84329

1本目(2:27~)は手に当ってるけどハンドではないかな。
脇は閉まってるし、PK取らなくていい。
2本目(3:47~)はPK。
3本目(5:57~)もPK。これは1本目とは違って腕を振り上げて
パスコースを切ってしまっている。腕に当らなければゴール前に上がっていただろう。
4本目(7:00~)これはPK取る審判は取るだろうな。取る審判のほうが多いだろう。

残念だな・・・西村主審・・・ブラジル戦は間違ってたとは思わんが
このACL決勝2ndレグは間違いだらけ
84330

※84322
そうだな。それが正解だわ
84331

いやこれ西村狙ってPKスルーしてる。中東戦術でそういうのに慣れすぎてるんだよ。レーザー妨害したり突っ込んでって倒れりゃPKゲットみたいなサッカーしてるからカウンター貰っただけ。本気で厳粛な采配してたらアルヒラルはレッド数人+ファンの妨害行為で試合没収で後日無観客試合やってることろだ
84332

※84331
いやいや流石に西村主審は擁護できんよ。
身内でも本音で擁護は難しいんじゃないかwタテマエでは出来てもw
84333

そうだね
戦い方がPKもらいに行くっていうだけの戦術だからこんなに際どいシーンが生まれるんだろうな
それに西村さんも辟易してるんじゃないかな
84334

※84333は動画見てないな
84335

監督ポポビッチなんだな
選手にスピラノビッチもいるのか
元Jリーガーがいるから、親近感あるよな
84336

オリンピックののあれは問題ない。あんな判定は日常茶飯事だ。ああれにケチつけるなら、サッカーのjudgeシステムにケチ付けるべき。だが、この試合はやらかした感あるな。
84337

自分だったら1.3.4はPK取るな
試合全体をとおして圧倒してたアル・ヒラルが勝つべきだった
84339

この試合は観てないけど、アジア杯で中東系審判に当たった時、
日本に対する報復行為があるんじゃないかとちょっと心配…。
ただでさえ、中東の笛がやっかいなだけに。
84340

むしろ逆でしょ
アジアカップで変な笛ばかり吹くから、こういう大一番で西村に報復される
84341

全てがしょーもない試合だったwww所詮アジアはこんなもんだわwww
84342
 
動画を観る限り、2つはPKだと思う。
フルで観たら印象が変るかもしれんがw
西村は昔は結構良い審判だったのだが、歳で衰えたのでは?
84343

1は明らかに貰いに行ってるけど
取るやつもいるし取らないやつもいるレベル
しかし取らないならイエロー出すべき
2は問題なし
3と4は完全にPK目玉付いてのかレベル
こんな感じかな
84344

1本目はセーフ
2本目は怪しいが、自分から飛んでるから逆にシミュレーションとるレフェリーもいるレベル。
3本目はアウトだなwあれ取られなかったら納得いかないのはわかる。
けど、流れの中だから見づらい位置にいたんだろ。
84345

西村は悪くないし、別に普通に笛吹いてたよ。
PKなんて微妙なんだから、どっちになっても不思議ではない。
取らなかったとかいうけど、露骨に取らなかったのではなく自分たちが悪いだけ。
まともにサッカーやってたらPKもらえたかもね。
中東のサッカーひど過ぎ。
ころころ転がって、ピッチは寝るとこじゃねーよ。
寝たいんならラインの外でやれ。
84346

ハンド2つはPKだな。であとレッドを1~3枚とイエロー5枚くらい出してればフェアな判定だったと思うわ。
84347

サウジは流れの中で点を取れないことを悔やむべきだし
オージーは誤審を指摘するよりも選手の手癖の悪さを危惧すべき

仮に、西村が疑わしいシーンの全てでPKを取っていたらゲームは壊れてただろ
健全にゲームが進行するように勤めるという意味では審判の裁量には問題なかったと思う

上手い下手でいえば後者なのは間違いないけどな
84348

あー、Jリーグも久々にここに行きたいなあ
そろそろどこか頼むよ
84349

中東のテレビって全部がこんなマハラジャみたいなノリなの?
84350

驚けみんな、西村はこれでも日本一上手い主審だ

Jの審判は買収されにくい以外は酷いもんだよ
リーグの絶対的な庇護下にあり、どんなに酷いジャッジがあっても審判団は擁護される、ちょいと批判しよう物ならチームや選手の方が罰せられる
これが言論の弾圧・封鎖じゃなきゃなんなんだ

そして、リーグ主導のJリーグカレッジからは今も産廃のような審判が輩出され続けている
佐藤隆治って奴がそこの出身にして国際主審だ、ググって評判を見てみてほしい
ともかく、日本サッカーを強くしたいなら審判のテコ入れは急務にして絶対条件だね

あと、小野はやはりシドニーに残るべきだった
84351

今年ACLに参加したセレッソが降格しようとしてるのと
来年から日程がさらにタイトになるから勝ち進むのは至難の業だろうな


>>84350
>西村はこれでも日本一上手い主審だ

それはない。それ以外には同意だが・・・
84352

一本目も二本目も明らかにもらいに行ってんじゃん
西村のレフェリングには一貫性があったし有利不利もなかった








ブログパーツ

« »

11 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -



Ads by Amazon
サッカーダイジェスト 2014年 11/18号 [雑誌] ブンデスリーガの戦術フォーメーションBOOK
Soccer clinic (サッカークリニック) 2014年 12月号 [雑誌] WORLD SOCCER DIGEST (ワールドサッカーダイジェスト) 2014年 11/20号 [雑誌]
SOCCER ai (サッカーアイ) 2014年 12月号 [雑誌] Number PLUS(ナンバープラス)中田英寿 日本サッカー〝破壊〟と〝創造〟 (Sports Graphic Number PLUS)
Number(ナンバー)864号 これでいいのか?日本代表。 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー)) サッカーゲームキング 2014年 12月号 [雑誌]
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

MTG(エムティージー) ReFa ACTIVE リファ アクティブ  ホワイト

FIFA 15 ULTIMATE TEAM EDITION (レオ・メッシ メタルパック、Ultimate Team:40ゴールドパックス ダウンロードコード、ゴールセレブレーション3種 ダウンロードコード、adidas® オールスターチーム ダウンロードコード、歴代キット ダウンロードコード、adidas® プレデターシューズ ダ

ワールドサッカー ウイニングイレブン2015 (早期購入特典 新モード「myClub」で「本田圭佑選手」が獲得できるコード同梱)
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR