
【事前登録】光速爽快アクション!クリスタルファンタジア
育成・進化・ジョブチェンジなどRPGならではのやりこみ要素も満載!
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:03:25.59 ID:6AcwyP530.net
はたからみたらこどものじゃれあいみたいだな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:03:54.72 ID:M3DgfZZI0.net
例えヤラセでもこんなよぼよぼに見える爺さんがこんだけ動けるのはすごいな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:05:05.36 ID:1me08k2j0.net
>>9
ヤラセに見えるのは目がおかしい
全くぶれない身のこなしや体重移動の滑らかさが異常
今の脳筋柔道家に見せてやりたい
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:09:15.94 ID:i13L0EWY0.net
>>10
肩車連発、しかも軽やかにってやべえよな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:10:06.26 ID:QVfzF0e70.net
かっけぇ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:10:07.15 ID:l1HQfyLF0.net
初段程度だけどこのジイさんの異様さはわかるわ
力の使い方が完璧すぎる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:11:23.24 ID:Fuh1tFdj0.net
>>16 じいさんって…お前これ三船10段だぞ?

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:07:43.44 ID:5AV3kdOb0.net
>>16
完璧がわかるおまえのが凄い
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:10:16.03 ID:UPpOWZTf0.net
なんかヌメッとした吸い付くような動きが他の有段者と違うね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:10:21.83 ID:2ODZjxd90.net
こういうのってやっぱタイミング見計らってやってんのかな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:10:54.74 ID:a1/R5mVJ0.net
オリンピックが若い選手ばっかりなのは何でだよ
やらせか若しくは無意識の内に本気で行けなくなってるだけ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:21:46.05 ID:G40jDMD50.net
>>19
そりゃ技と技がぶつかるだけじゃないからな
それを覆すのが力だからな、柔道だって剛柔一体って言葉があるくらいだし
この動画はあくまでも柔の凄さを伝えるだけのもの
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:12:43.40 ID:vOI4VRr90.net
最初の巴の初速でワロタ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:16:19.61 ID:1me08k2j0.net
こんな高速な巴投げ見たことないわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:12:46.09 ID:6TERomli0.net
この時代の柔道は武器の練習も
してたから実戦的で使える武道
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:13:57.60 ID:C6udxbpV0.net
今のJudoって相手の背中を床につけたら勝ちっていう奇妙なゲームだろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:16:32.50 ID:Fuh1tFdj0.net
>>25
柔道は相手を死に体にまで貶めたら勝ちというスポーツ
もともとは死に体となったら敵にトドメを刺されるからそこで勝ちとした
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:17:13.70 ID:M5D+wmzj0.net
>>25
Judoは有効を重ねてポイント勝ちを狙うスポーツ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:15:21.21 ID:9kSS5/3H0.net
やべぇな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:19:21.82 ID:KuFoWlQm0.net
自分の力だけであんな風になったらすごいけど
相手の勢い利用してかわしてるから人間業の範囲
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:23:27.20 ID:bBr+Ikcj0.net
>>33
いや相手の力利用できる方が凄いと思うんだが
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:23:20.35 ID:fyWxFM6X0.net
高段者のじいさんは重い、軽い癖に重い
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:25:56.51 ID:EmmIk0NC0.net
は?wこんなヨボヨボジジイ首根っこ掴んで地面叩きつけたるわw
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:37:08.76 ID:5WOz1hW1O.net
>>40
激しく無理(´・ω・`)
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:27:01.13 ID:sYrUwP0s0.net
足かけようと思ったら袖外されたり上の方の動きを抑えられて上手くいかないって感じなのか?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:28:01.36 ID:4OOSy+yJ0.net
位置取りが怖い
動いても動いても同じ距離
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:28:53.55 ID:K1DEhfV80.net
>>44うん
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:28:55.78 ID:CSpIJYAj0.net
よく漫画で木葉のような動きとかいうけどまんまだな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:29:37.93 ID:1me08k2j0.net
>>47
思った
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:31:02.23 ID:yQa+SZnM0.net
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:46:05.84 ID:G40jDMD50.net
>>50
面白いな、小学生の時に柔道やったけどメッチャつまらなかった
こういう技教えて欲しかったよ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:31:03.92 ID:p0ZXrAkI0.net
何度やっても投げられないよあれは
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:33:15.39 ID:qgLx4kAa0.net
柔道やったことあるやつなら剛を制するのがどれだけ難しいかわかるよな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:34:20.54 ID:EvrCS3j90.net
投げられるときに移動して重心下にズラしてんの?
よくわからんかった
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:35:56.96 ID:4OOSy+yJ0.net
>>55
支点を一瞬でズラして
ベクトルを横に抜けさせてるんじゃないかな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:35:08.94 ID:8RVxhDu80.net
でかいほうが頭突きすれば勝てるのに
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:35:38.93 ID:TZXkEkt60.net
今みたいに相手に有利に組ませないように
組み合うまでにペチペチやったりしないのか
試合じゃないからかな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:45:08.72 ID:1t0iFdXW0.net
このじいさんが雑魚とかお前ら強すぎだろ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:49:31.96 ID:TZXkEkt60.net
肩車の入り方が無造作すぎて笑う
あれ?いつ投げたの?って感じ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:54:05.25 ID:1bY0Q1fV0.net
柔道ってどういう競技なの?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:54:45.41 ID:LpfEPkbT0.net
>>76
柔らかいものを極める道
つまり最終的にはおっぱいになる
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:55:24.23 ID:WlUOBaUc0.net
このじいさんやべえ
投げようと思ったらずり落ちてるし
巴投げ早すぎバロス
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:57:49.37 ID:j9El9FE60.net
見入ったわ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:00:32.46 ID:8XsDtu4A0.net
俺の地獄車で瞬殺だわ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:01:02.58 ID:Gx5NflH/0.net
かっこいいなこのじいちゃん
十段と8段以下じゃこんなに違うんだな
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:07:22.28 ID:rNRL6kzX0.net
でもグーパン一撃なんでしょ?
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:10:19.49 ID:vjGN9odm0.net
この爺さん軽やかすぎて怖い
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:11:38.69 ID:glr6L5Bm0.net
これ接待プレイじゃないの?素人目からはそうしか思えないわ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:14:58.32 ID:1me08k2j0.net
>>95
俺も素人だけど凄さはわかるわ
本当の接待というか約束通りの演武でもこれより遥かに見劣りするぞ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:14:06.98 ID:gGe6irRH0.net
着地が無音すぎて怖い
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:18:22.55 ID:MjSCic+70.net
これがninjaか
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:25:15.17 ID:wYBNXDX20.net
なにこの全ての動きを読み尽くした捌きwwwwwwwww
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:25:51.97 ID:c0q0pV8K0.net
踊る爺さんフワフワしてて強い
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:29:52.85 ID:oQGiD0HE0.net
なんでこの爺さん投げられないの?
何か力ずくで投げれそうだけど
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:32:01.15 ID:oSQXQxG40.net
簡単に浮かぶのにキマらねえ
爺さんスキがねえ
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:37:23.21 ID:OKXmiWpZ0.net
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:39:22.75 ID:Kl59JLSN0.net
くそわろた
フワフワしてらっしゃる
181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 16:36:06.09 ID:bKGrJw750.net
傍からみたら舐めプしてるようにしか見えないな
187: d喰 ◆Eat.....cI 2014/11/03(月) 17:19:11.64 ID:hGdV/JDH0.net
何回みてもすごいわ
完全に相手の力と遠心力や自分の体重を利用しててこれぞ達人やな
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 17:22:15.65 ID:oFH55/+j0.net
塩田剛三もこの爺さんと木村政彦はホンモノだって言ってたな
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 17:24:58.44 ID:oFH55/+j0.net
200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 18:01:27.24 ID:1me08k2j0.net
>>190
面白いな!!!
サンクス
203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 18:14:08.73 ID:pi3Jy8c80.net
すごい、確かにすごいんだが嘘くさい
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:57:45.38 ID:h61DakGm0.net
体捌きが尋常じゃないな
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 15:15:57.58 ID:72on/l7P0.net
柔らかすぎワロタ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 14:20:09.70 ID:32DGPw/S0.net
おすすめ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414990782/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 00:42 ▼このコメントに返信 技10、力・・・0じゃ!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 00:45 ▼このコメントに返信 陸奥圓明流の浮身みたいだな
投げられる前に自分から跳んでるように見える
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 00:45 ▼このコメントに返信 相手が骨折っちゃまずいから加減してる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 00:45 ▼このコメントに返信 肩車意味わからなすぎて笑った
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 00:48 ▼このコメントに返信 優雅
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 00:48 ▼このコメントに返信 ちなみに五輪選手はせいぜい五段な
それ以降は名誉段位みたいなもん
三船十段は相当強いんだろうけどそれでもこれは一種の演舞だろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 00:58 ▼このコメントに返信 やらせだったらうけるなw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 00:59 ▼このコメントに返信 演舞だよな?ガチなら物理法則を超えてるだろこれwwww
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:11 ▼このコメントに返信 重心がここまでぶれないってスゴい・・・ヒラッと浮いてるときも自然な感じに重心が動いているように見える。相手にとっては嫌な場所に重心を構えてるから投げれると確信するように錯覚させてるのかな・・・分からん。
しかも、相手が動く前に技を封じているようにも見える。いつも重心やら肩と腕の動きが相手が動く前に微かに動いてる。
無駄な動き、無駄な力が全くないのかな。スゴすぎる。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:15 ▼このコメントに返信 軽く投げてないやん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:16 ▼このコメントに返信 金魚の動きを八年って会長かよ…
俺も合気道はじめたくなった
これ極めたら最強すぎるな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:16 ▼このコメントに返信 柔道は授業でやったけど、力が通じるのは一定のところまでなんだなあと
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:17 ▼このコメントに返信 芸人がじーさんの人形を棒で手足にくくりつけて一人でコントやってるように見える・・・
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:18 ▼このコメントに返信 今と昔じゃレベルが違うだろうけどそれだとしても10段は次元が違うな
映像が昔の映像だからそう見えなくもないけどこれは演武ではない
相手の少しの動きで全て察知しているからこそ全ての技を受け流すことも出来るし投げも自然すぎて気付いたら投げられている感じになっている
それとあれだけ連戦しているのに10段は自分の型を一切崩してないし崩されてもいない
これは本物の化物
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:21 ▼このコメントに返信 中学時代に教えてもらってたコーチが流石にここまではいかないけど似たような印象だった
60前後のオッサンで身長150ちょいの体重も50kgないぐらいだった(俺は180cm70kgぐらい)
大腰で持ち上げようと思ってもビクともしねーし投げの体勢から元に戻る瞬間に巴投げで1回転させられてた
6段で県の柔道連盟のお偉いさんだったみたいだが、達人ってマジでいるんだなって子供心に思った
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:23 ▼このコメントに返信 空気投げできる人じゃなかったか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:25 ▼このコメントに返信 五輪の柔道なんて掴んで滑ってうずくまってくんずほぐれつしてるだけだもんな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:27 ▼このコメントに返信 ジュードーて相手が上半身裸だったらやれることかなり限られてくるよな(超素人意見)
あとヤール・ギュレシュ(油相撲)相手なら完全に詰んでるだろ。所詮欠陥武道よ……(絶素人意見)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:29 ▼このコメントに返信 柔道やったことあるやつならやらせだってすぐわかるwwwwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:29 ▼このコメントに返信 演武でもすげーよ…
相手の技を交わし続けて、一瞬の隙をついて投げてる
予備動作も少ないし、素人目に見てもすごいのが分かる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:30 ▼このコメントに返信 ふわっふわだな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:32 ▼このコメントに返信 ヤラセではないだろ…すげえよこれ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:33 ▼このコメントに返信 これがヤラセに見えない方が異常だぞ
実際じゃなくて見た目がヤラセ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:35 ▼このコメントに返信 体育でやった程度だがこれはマジでやばすぎwwwwwww人間じゃねえwwwwwwww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:40 ▼このコメントに返信 リアルブロキーナ師匠を見た
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:46 ▼このコメントに返信 激流を制するは静水
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:48 ▼このコメントに返信 初速は人間の動体視力では追えない。(つまり無意識の速効)
県大会二位だが何もできないだろう。古武術の心得もあるが動画だけでも化けものだってわかる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:49 ▼このコメントに返信 ヤラセに見えないって言ってるヤツは大体がだまされやすい性格。
そんな簡単にわかるもんじゃないだろ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 01:55 ▼このコメントに返信 完全にガチかどうか判断つかん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:04 ▼このコメントに返信 やらせじゃないけど、小手調べ、一手御教授程度の立会いだろ
技がきれいに決まってなかったらあきらめて仕切りいなおしって暗黙の了解で
10段が力をいなしたり逆の帯をしっかり握ってたり完璧に対処してるのはすごいけど
多少強引にでもって人が一人もいないじゃん
相手は素人じゃなくて6段とか8段とかがなすすべないとかは出来過ぎ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:04 ▼このコメントに返信 相手の技をかわすところは上手いというか素直に受け入れられるが、相手を投げるシーンはヤラセにも程がある
まるでプロレス
投げられる側はわざとかかってあげてるじゃん
投げに関してもすげーって言ってる奴は馬鹿すぎる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:09 ▼このコメントに返信 肩車できる体力があるだけでも凄いやん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:10 ▼このコメントに返信 今の国際試合のジュドー見てるより楽しいな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:10 ▼このコメントに返信 弟子も何かしらを会得するために十段と稽古してる訳で
力づくでぶん投げて「オレつえー」ってやってもしょうがないしな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:14 ▼このコメントに返信 なんかヤラセにしか見えないけど
塩田剛三も経験するまで合気道は偽物に見えたらしいしそう思うのも仕方無いよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:20 ▼このコメントに返信 現代柔道には通用しないんじゃないかな?
現代の試合見てても背負いなんかでも投げるときに自分も姿勢を低くして倒れこむやん?
この映像は技をかける方立ちっぱやからフワフワされてるんちゃう?
知らんけど。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:20 ▼このコメントに返信 やらせでもあの身のこなしと
投げの初速のスピードが
俺の知ってる柔道の投げの
並みのスピードじゃないってわかる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:23 ▼このコメントに返信 日本人だますのなんて権威さえあれば簡単だってわかるスレだな
若い方は重心が高すぎて素人に毛が生えた程度か手を抜いてるのがわかる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:24 ▼このコメントに返信 なんでこういう技が今引き継がれてないの?
スポーツ化してしまった現代はわかるけど、対談にあるように、80年代の山下の時代でさえ、すでに引き継がれてないようだ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:28 ▼このコメントに返信 どう見てもやらせでしょ
こんなんでホルホルしてたらシナチョンと一緒
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:36 ▼このコメントに返信 逆に五段以上持つほどの実力もちながらじいちゃんの技に少しも反応しないのは…それに当時はなかったのだろうけどこんな受け方したら払い巻き込みくらって肋骨へし折られるわwそして肩車で落とされるまでに今の中学生でも空中で回転できます。接待柔術かよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 02:56 ▼このコメントに返信 ヤラセであっても空気読んで言わないだろう。
ドヤ顔でごくろうさん。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 03:14 ▼このコメントに返信 途中出てくるスガタ7段って、姿三四郎?????????????
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 03:15 ▼このコメントに返信 技術があるのはわかるんだけど、相手が本気で投げるつもりでやってるのかどうかは疑っちゃうな。もっと死にものぐるいでかかってってくれないかな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 03:19 ▼このコメントに返信 4:10からの伊藤がふざけてるようにしか見えないんだけど、技の態勢も取らせてもらえないほど差があるってこと?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 03:24 ▼このコメントに返信 ガチかどうかは知らんけどかっこいい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 03:27 ▼このコメントに返信 ダッチワイフとダンスしてるようにしか見えない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 03:35 ▼このコメントに返信 最後にあったブログの記事が面白いな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 03:50 ▼このコメントに返信 路上で現代柔道なんてやったら自爆するやん
例えば一時期流行った「タックル」なんて仕掛けたら全身アスファルトで擦り剥くだけ
そういうのをちゃんと想定してのこと
スポーツのポイント稼ぎとは違うんだぜ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 03:55 ▼このコメントに返信 この人の当時としての実績と実力を疑うつもりはないけど、
この動画のはガチ勝負ではないよね
あと、今の柔道は柔道じゃないとか言う人らって、
要は投げの一本で勝負が決まって欲しいってことだろうけど、
それって野球で言えばホームラン以外で決着はついてほしくないみたいな、
むしろ低レベルさを求めてるように聞こえるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 03:59 ▼このコメントに返信 技の解説、あからさまに自分で飛んでるやついるよな。そういうのがいるといきなり胡散臭くなる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 04:07 ▼このコメントに返信 これをやらせとわからない奴がいるのが怖いわ
大丈夫か、日本・・・
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 04:16 ▼このコメントに返信 弟子達も力ずくでやれば勝てるのはわかってるだろうけどそんなことしてもメリットが無いだろ
自分達もいずれ老いて体力的に衰えるのはわかってるんだから
師匠の演武の相手をしつつ体捌きの極意を盗もうと必死なんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 04:16 ▼このコメントに返信 礼節を、わきまえるのが日本人なんだろうな、、、、、、
いいのか悪いのか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 04:34 ▼このコメントに返信 柔能く剛を制すと言うより、重力も制してないか?ってくらいフワフワしてるな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 05:47 ▼このコメントに返信 何か今話題になってる体操やってた柔道選手がこんな動きしてた
この爺さんみたいに自然にやるんじゃなくて、体操の動き取り入れて背負い投げされても足から着地、とか力技だけど結構似てる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:07 ▼このコメントに返信 力で崩したり引き寄せたりは抜きで技のタイミングだけの勝負なんかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:20 ▼このコメントに返信 すげーなw
最後の柔道とはみたいなやつでやらせくさいけど、やらせでもこんな爺さんがここまで動けるということはやはり本物か! 着地が無音すぎてフワフワ浮いてるみたいw
長いから三行でまとめると
強すぎ!
でも最後ので嘘くさい
でも肩車とかで軽々持ってるから本物!
みたいな?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:32 ▼このコメントに返信 やらせでもそれなりの段とってないとできないだろ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:39 ▼このコメントに返信 か、肩車くらい重力あやつればやらせできるよ(え?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:51 ▼このコメントに返信 仙人かな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:54 ▼このコメントに返信 どう見ても最初の6段がっつり投げにいってね?
腰に乗っけてるのにビタっとくっついて投げが決まらないとか凄いと思うんだが
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:04 ▼このコメントに返信 力で責める柔道しか知らなかった
これが本当の柔か
人にできる動きで捌いてるのにやらせやらせって・・・気持ちはわからなくもないが運動できないタイプなんだろうな
いや、まぁ確かに相手の目線とか不自然なくらい足元にいってるけどな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:11 ▼このコメントに返信 これはやらせか演技だろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:14 ▼このコメントに返信 じいさんが偉大なことは確かなんだろうが、
真剣勝負には見えない。
デモンストレーションだろう。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:19 ▼このコメントに返信 塩田に比べればハッキリと実力が解る動画だな。
コータローまかりとおるにも出ていたが柳のように逃げるのは
こういうことかい。オリンピックのガチな強化選手にゃ当然負けるが、
もう20歳若い頃なら、階級も1、2つ違う程度の相手なら楽勝してしまいそうな
気がして怖いな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:33 ▼このコメントに返信 何度も投げられそうになってんじゃんショボ!
やらせつまんねーわ、ゆとりが好きそうな動画だな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:10 ▼このコメントに返信 体重かけて力使うと爺さんがぶっ壊れちゃうからね
爺さんの技術はすごいけどガチじゃないから成り立っているだけ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:01 ▼このコメントに返信 四段の俺がやってきましたよ。
これは演舞に近い乱取りだけど、化け物的な強さはよく分かる。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:03 ▼このコメントに返信 完全に約束稽古ワロタ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:26 ▼このコメントに返信 柔道やっていた事があるんだけど、60キロちょっとの俺がタイミングあって一度だけ組手で120キロオーバーの顧問を綺麗に投げた事がある。
その時は全く重さ自体を感じなかったんだよな。
多分そのタイミングを意図的に出来る人なんだろうな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:06 ▼このコメントに返信 柔道やってたからこそわかるわ
これは本当の達人!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:10 ▼このコメントに返信 いやじいさんがケガさせないように手を抜いてる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:14 ▼このコメントに返信 観客を沸かせられない時点で今やってるJUDOは終わっとる
客が楽しめなきゃ金にならんし個人的な趣味や戦闘技術でしかない
レスリングが外された事例を挙げるまでもなく、
客呼んで見せる競技なら見て楽しい戦い方してくれなきゃね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:12 ▼このコメントに返信 グーパンなんかやろうもんならその腕つかまれて
極められるか投げられるかで終わっちゃうね。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:16 ▼このコメントに返信 こういう人はルール無しの喧嘩でも強いのかな?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:50 ▼このコメントに返信 ※76
当たり前だろう昔の武道は殺しに来る相手とやりあうんだからな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:14 ▼このコメントに返信 ヤラセで自分の1.5倍くらいありそうな相手を肩車できるかよ…
せーのでやっても無理だろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 13:12 ▼このコメントに返信 なんでこんなふっわふわ動けるんだよ
なんかぬるんと絡み付いてもいるし・・・
超能力かアビリティ付与してる域
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 13:50 ▼このコメントに返信 流し方がはんぱねえな
相手の力見事に逸らしてる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 14:16 ▼このコメントに返信 は?こんなヨボヨボじいさんワンパンKOだはwwww
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:04 ▼このコメントに返信 10段?30段の間違いじゃ?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:19 ▼このコメントに返信 肩車で投げられた人が不思議そうに首をかしげてて面白い
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:20 ▼このコメントに返信 挑戦者の何人かは手抜いてるように見える
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 19:42 ▼このコメントに返信 いなし方は凄いと思うけど投げる方は本当なのかな?って思った
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 19:48 ▼このコメントに返信 三船十段、高校の先輩だ。
体育の授業でもビデオ見たが、改めて見るとすごいな。
こういう身のこなしができることが脅威なんだよなあ。スポーツというより武道だと思う。帰一の精神だ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 19:52 ▼このコメントに返信 投げられる側が綺麗に飛んでるだけだろ…
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 20:22 ▼このコメントに返信 段位だと数値上2、3の差なのに実際レベルが桁違いだな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 20:52 ▼このコメントに返信 柔道やってるやついねーのかよw
投げられてるように見えるだぁ?
相手は8段とか7段とかだろ、受けが上手いのは当たり前、俺の友達も受けが上手くて自分で飛んでるようにしか見えない、素人を投げる方が逆に難しい、よく体育の時に投げてと言われたけど受けが下手で投げにくくてしょうがない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:00 ▼このコメントに返信 前にそこそこの実績を持ってる爺さんからちゃんとした打ち込みを教えてもらったけど速いなんてもんじゃなかった周りの中学生なんて少し引いてた