ニュース
Microsoft、「Skype」の同時通訳機能の早期プレビュー版の受け付けを開始
プレビュー版は無償、Windows 8.1搭載タブレットから順次利用可能に
(2014/11/4 14:18)
米Microsoft Corporationは3日(現地時間)、「Skype Translator」の早期プレビュー版の利用申し込み受け付けを開始した。「Skype Translator」は「Skype」の音声チャットで自動翻訳を行い、リアルタイムな通訳を実現するサービスで、プレビュー版は無償で提供されるとのこと。
「Skype Translator」の早期プレビュー版は、Windows 8.1および「Windows 10 Technical Preview」を搭載した端末でのみ動作する。対応プラットフォームは順次拡大されるようだ。
また、利用できる言語も当初は限られる模様。登録受付ページのアンケートでは、興味のある言語の選択肢としてアラビア語・中国語(簡体字・繁体字)・英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・日本語・韓国語・ポルトガル語・ロシア語・スペイン語が挙げられているが、この早期プレビュー版で日本語がサポートされるかどうかは不明。
URL
- Skype Translator
- http://www.skype.com/en/translator-preview/
- Skype Translator Early Preview - Sign-Up Opens Today! - - Skype Blogs
- http://blogs.skype.com/2014/11/03/skype-translator-early-preview-sign-up-opens-today/
最新記事
- 定番FTPクライアントソフト「FFFTP」の次期バージョン1.99のベータ版が公開[2014/11/04]
- 履歴機能を強化した高機能なタスクマネージャー「System Explorer」v6.0が公開[2014/11/04]
- Microsoft、「Skype」の同時通訳機能の早期プレビュー版の受け付けを開始[2014/11/04]
- Microsoft、次期「Internet Explorer」をリモート実行できる“RemoteIE”を無償提供[2014/11/04]
- Dayz、タブを復元するボタンが追加された「Kinza」v1.5.0を公開[2014/10/31]
- デフラグソフト「Smart Defrag」v3.3が公開、「Windows 10 Technical Preview」に対応[2014/10/31]
- フェンリル、「Sleipnir 6」「Sleipnir 4」「FenrirFS」をバージョンアップ[2014/10/30]
- 日本郵便、年賀状作成に活用できる“絵画風写真加工ツール”を公開[2014/10/30]
- ドライバーを一括更新できる「Driver Booster」がメジャーバージョンアップ[2014/10/30]
- Microsoft、「Internet Explorer」の“SSL 3.0”を無効化するプログラムを公開[2014/10/30]