Ready流行りのパワースポット巡り、実は危ない!?
パワースポット巡りがブームになっていますが、気軽に行くのはちょっと待って!
老舗オカルト月刊誌「ムー」の公認ショップ「ムーSHOP」の店主・山崎偉晶さんに、パワースポットの恐ろしい注意点をうかがってきました。山崎さんは、ピラミッドなど世界中のパワースポットからエネルギーを物質に注入することが専門の「エネルギーワーカー」としても活動されています。
今回は、山崎さんに直撃インタビューをした後、都内最強のパワースポットである明治神宮へ実際に行ってみようと思います!
13:00「ムーSHOP」の店主・山崎偉晶さんへ直撃インタビュー!
ムーSHOP
ファッションや音楽など、カルチャーの中心として世界にも名高い街、渋谷。今日はこの大勢の人が集まる渋谷駅からスタートです。
突然ですが、みなさんは「ムー」のことをご存知でしょうか。
「ムー」とは、学研パブリッシングが発行するオカルト情報月刊誌で、1979年の創刊以降、35年間も根強くファンに支持されつづけています。
このたび、その「ムー」の公認ショップ「ムーSHOP」が、ここ渋谷にオープンしました。
単に店内を見て回るだけではそのディープな魅力を十分には理解できないだろうと思います。そこで今回は、ムーSHOPの店主・山崎偉晶さんにお話を直接うかがいながら、ムーSHOPの魅力をたっぷりとご案内します。
編集部:なぜ、35年も続く老舗雑誌が今になって公式SHOPを?
山崎氏:極端な話、今までやれる人がいなかった、というのが理由です。例えば道教なら、道教、陰陽道とか、かなり多岐に渡っていますよね(他に修験道、風水など)。もちろん、我々はすべての分野の専門家ではないのですが、広い知識は必要なんです。「なぜ道教のお札に効果があるのか?」といったメガニズムを説明できないといけません。ましてや皆様の開運とか良縁とか、人生に関わる重要な物を販売するわけですから。適当に売れる商品ではないんです。
編集部:お店をこの場所(渋谷区神南)に決めた理由は?
山崎氏:明治神宮という神域がすぐそばにあるからです。都内で一番のパワースポットといえば明治神宮ですからね。清正井(きよまさのいど)とかは一時話題になっていたので、知っている方もいるかと思います。一方で、渋谷っていう場所は人間界のエネルギーも強い。神域と人間界の融合点が、ちょうどこの場所なんです。
編集部:ムーSHOPを始める前、山崎さんは何をされていたんですか?
山崎氏:元々、ムーのメールオーダー(誌面販売)の商品をつくっておりまして。もちろん全部じゃないですよ。様々な能力を持った能力者と呼ばれる先生方がいるなか、私はエネルギーワーカーとして、パワースポットのエネルギーを注入した商品をずっと制作してきました。
編集部:パワースポットのエネルギーですか?
山崎氏:私は「エネルギーワーカー」という、物質にエネルギーを注入することを専門にしています。ですから、エジプトのピラミッドや、長野県のゼロ磁場と呼ばれるところへ行き、心霊的なエネルギーを降臨させるんです。宗教・宗派問わずに世界中へ出向き、その場所のエネルギーを石などの物質に入れます。
編集部:エネルギーはどうやって入れるのですか?
山崎氏:これは儀式ですね。秘技なので、お教えできません。
編集部:どういった方が買われるのでしょうか?
山崎氏:エネルギーを感じる、感じないというのには個人差があるんです。まったく興味がない人にとっては、ただのモノに過ぎませんし。非常に敏感な方ですと、すごいエネルギーが秘められていることを感じることができます。このお店に来られる方でも、プロアマ問わず、霊能的なパワーを持った方がお買いになられます。高価な物も多いので、冷やかしで買われる方はいません。ちまたの霊感商法とは一線を画しています。
編集部:プロ……ですか?
山崎氏:山奥で暮らしているような仙人みたいな方も来ますし、日本全国から来られるんです。山伏の格好をした方とか、白装束の方とか。そんな方々が店内でエネルギーがどうとかお話されるので。
(取材中、はるばる北海道からお客様が来られました)
編集部:日本中からお客様が来られるんですね。
山崎氏:ええ。日本中からプロの方や霊能者の方がいっぱい来ますので、どうしても専門的な知識を持った私がいないと。
編集部:お店があることで、実際に物を見ることができるのは良いですね。
山崎氏:高価な物でもありますし、エネルギーの感じ具合も確認できます。実際に手に取ってもらえるというショールーム的な役割にもなっていますね。また、扱っている商品のなかに、一点物などのレアな物もあるんです。通販ですと、ある程度の数がそろわないと販売するのが難しいのですが、お店だとレア物も販売できるというメリットがありますね。
▲伊勢神宮にある樹齢800年の神木でつくった物。昨年の伊勢神宮式年遷宮の際、特別に販売許可をとって伐採させて頂いた木で、証明書もついている
編集部:ところで、私(北野)自身、過去に伊勢神宮にある巨木から、すごく神聖なものを感じた経験があるんです。
山崎氏:神域独特のピリッとしたものがありますよね。ただ、パワースポットには気を付けて行かないといけません。色んな人がネガティブな想いを置いてくる場所なので。無防備で行っちゃうと、悪い物をもらってしまう方も結構いらっしゃるんです。それでは、何のためのパワースポット巡りなのか、何のための神社巡りなのか、分からなくなってしまいます。人がネガティブな置き土産を残していくような場所を訪れる時には、しっかりとガードしておく必要があります。水晶の玉を身に着けておくとかで。
編集部:自分が購入すべき商品の選び方にコツなどありますか?
山崎氏:まず、ご自身がエネルギーを感じるかどうか、自覚しているかどうかです。何も感じない人に「これが良いから」というのは押し売りですからね。ご自身が感じることができて初めて、「じゃあ、どの商品を購入するのが良いか」という話になっていきます。気に入らないものを身につける必要はないですね。
▲山崎氏が訪れた、クフ王のピラミッド
▲ピラミッド内部「王の間」の様子。たくさんの心霊オーブ(光の玉)が見える
編集部:やはり、こういった道具を身につけることは大切なのでしょうか。
山崎氏:古来から、日本神道ですと、三種の神器である「鏡」、「勾玉」、「剣」がありますよね。キリスト教では「ロザリオ」を使っていますし、エジプトの古代の壁画には「アンク」と呼ばれる十字を持つ神様が描かれています。弘法大師は「五鈷杵」とか「三鈷杵」とか、そういう法具を使っていました。
こういった道具たちは、世界中に存在しているのです。物質っていうのは強いですからね。あとは、書画とか字にも心霊の力が籠るんです。例えば、お札もそうですね。お守りのなかにもお経が書かれた紙が入っています。持っているだけでご利益があるということで「持経」といわれています。
――ここでお時間を頂いていた、1時間の取材時間が尽きてしまいました。
ムーSHOPはどんな方が運営されているのか、少し恐る恐るではあったのですが、実際お会いするとすごく丁寧な方でした。半信半疑な方も、一度お店でお話を伺ってみてください。
▲日本最強のパワースポットと言われる長野県の分杭峠にあるゼロ磁場。写真に映るこの光は、このあたりを守っている神様の心霊。心霊は肉体を持っていないので、こうやって光として映るそうだ
▲神秘のゼロ磁場アイテム「パワー・ジェネレーター」
▲夢を叶えるパワースポット傘。通称「虹のカーテン」。この傘から氣のエネルギーが多く出ており、傘をさすだけで、そこが強力なパワースポットになると言われている
▲「妖怪」のふるさと遠野の霊石。ポケットに入れて携帯したり、枕の下に入れたり。お風呂に入れるとお湯がまろやかになり、ごはんを炊くときに入れると美味しくなるという
今回、ムーSHOPへ行って最も印象的だったのが、「パワースポットでは良いものを得るだけではなく、悪いものをもらってしまう場合もある」ということ。
山崎さんは「危険地帯に無防備で行くようなもの」とおっしゃっていましたが、邪気を寄せ付けない対策や意識が必要ですね。
まずは自分がエネルギーを感じることができるのか、できないのか。世界中の貴重なパワーグッズに実際に触れながら、確かめられるところがポイントです。
-
営業時間
11:00~20:00 定休日:水曜日
-
利用金額
パワースポット傘 12,000円、遠野の霊石 10,000円、伊勢神宮の木でつくった玉 10,000円より(すべて税込)。その他、ライトユーザー向けにステッカーなどのムー関連グッズもあり
-
TEL・予約
03-6427-8286
-
URL
店舗情報はこちら (公式HPへ)
14:00人のエネルギーが集まる渋谷と、パワースポット明治神宮をつなぐ「代々木公園」へ
代々木公園
ムーSHOPを出てすぐ。パワースポットである明治神宮へ向かうあいだに、大きな公園「代々木公園」があります。
代々木公園は、およそ東京ドーム11個分。54万㎡の広い敷地を有しています。たくさんの木々が茂り、春には桜、初夏には新緑、秋には紅葉が楽しめます。
コンクリートジャングルから自然の森へ。
初めて行く方は、人で溢れかえった渋谷の街と、この自然豊かな公園のギャップにきっと驚くことでしょう。たっぷりと自然のエネルギーを感じながら散歩しましょう。
ここを抜ければ、いよいよ明治神宮です。心の準備はよろしいでしょうか。
園内にはトイレや売店もあります。
-
営業時間
自由
-
利用金額
無料
-
TEL・予約
03-3469-6081
-
URL
店舗情報はこちら (東京都公園協会のサイトへ)
15:00都内最大のパワースポット「明治神宮」へ
明治神宮
代々木公園を原宿方面へ抜けると、隣接する明治神宮があります。明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社で、創建は1920年(大正9年)です。
ムーSHOPの店主・山崎さんもおっしゃっていた「清正井(きよまさのいど)」はこの先にあります。
邪気を含んだ写真をサイト上にアップしてしまってはいけないので、今回のレポートはここまでとさせて頂きます。ここから先は、ご自身の目で見て、感じてください。
夏場であれば18時頃、冬場は16時頃の閉門となるので、参拝が遅くならないように注意してください。
-
営業時間
日の出とともに開門し、日の入りに合わせて閉門
-
利用金額
500円(御苑維持協力金)
-
TEL・予約
03-3379-5511
-
URL
店舗情報はこちら (公式HPへ)
FinSEE YOU NEXT PLAN
世界有数のトレンド発信地として知られる渋谷ですが、今回はその裏側に潜む神秘のパワーエリアとしてガイドさせて頂きました。普段とはまるで違う、不思議な渋谷を堪能できるでしょう。