去年のことです。目的地へ移動中の車内で、ヘルパーさんと会話をしていました。
ヘルパーさん:長野へ山登りしに行んだけどさ、麓の売店にイナゴ売ってるんだよー
- 僕:聞いたことがありますよ。長野の人は戦時中に食べていたんですよね?
- ヘルパーさん:そう。貴重なタンパク源でイナゴを食べていたんだ。なんなら食べてみるかい?w
- 僕:ははw 食べる機会があるなら、食べてもイイかなー
- ヘルパーさん:こんど長野へ山登りに行ったら、買って食べさせてあげるよw
そんな会話してたなぁと思いはじめた今年の9月。移動中の車内でヘルパーさんがビンを取り出しました...まさか!
- 出版社/メーカー: 信州長野 お土産どんぐり長野
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
食べれるイナゴたん
イナゴの甘露煮(゚Д゚)!? というわけで、食レポですが...
激しく閲覧注意!(念のためモザイク)
見た目は...黒くなったイナゴたん(´・ω・`)
苦そうでエグミがあるんだろうか...と身構えてしまいそう。
しかし!食べると決めていたので、迷わず3匹をパクり!
...
...
...
パリパリ!カリカリッ! 甘露煮味の歯ごたえのあるスナック菓子的な何かですわ(゚Д゚)! 酒のアテになるんじゃねこれ?
甘露煮の味がしっかりついてるのもあって、イナゴ自体に苦味やエグミは全く感じない。とにかくカリカリッとした食感が強い昆虫...いや食材だ!
あっ、口からイナゴの足が落ちた
(ノ∀`) ポロッ
おまけ(モザイクなしで観たい方はどうぞ)
- 母:カモしん(あだ名)...あんたイナゴ食べれるならサバイバルで生きていけるんちゃう?
- 僕:たべる?( ^ω^)つ
- 母:イヤや!
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
ごちそうさまでした!