ニュース
» 2014年10月02日 08時55分 UPDATE

転売グループ誤算 Apple、中国の“言いなり”で「iPhone 6」発売 (1/3)

Appleは「iPhone 6」を中国本土で10月17日に発売すると発表した。当局から通信接続の許可が下りず発売が遅れていたが、Apple側は、スパイ活動に協力しないことを約束するなど“言いなり”で要求を受け入れたという。

[SankeiBiz]

 米アップルは30日、新型の「iPhone(アイフォーン)6」と「6プラス」を中国本土で10月17日から販売すると発表した。中国当局から通信接続の許可が下りず発売が遅れていた。

 中国側はアイフォーンを利用した米情報機関によるスパイ活動を警戒し、利用者のプライバシー保護の徹底を要求。世界最大の市場での発売を急ぎたいアップル側は、スパイ活動に協力しないことを約束するなど言いなりで要求を受け入れたという。本土での高値転売を目的に中国人らが日本や香港で新機種を大量に買い集めていたが、大量の在庫を抱える“誤算”となりそうだ。

ようやく接続許可

 「6と6プラスを中国のみなさんに販売できることになり、興奮しています。利用者は高速回線を使って素晴らしい体験ができるでしょう」

 アップルのCEO(最高経営責任者)、ティム・クック氏は、中国工業情報省(MIIT)から30日に接続許可が下りたことを受け喜びの声明を発表した。

       1|2|3 次のページへ

Copyright (c) 2014 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ピックアップコンテンツ

- PR -
激変する企業ITシステムに対応するための知見を集約。 ITの新しい潮流に乗り遅れないために。