ニュース
大日本印刷、正しい色味の再現性にこだわったオリジナルAndroidタブレット
(2014/9/30 17:58)
大日本印刷株式会社(DNP)は、正しい色味の再現性にこだわったAndroid 4.4搭載タブレット2製品を、法人向けに12月より販売すると発表した。オープンプライスだが、10.1型WXGA(1280×800ドット)ディスプレイの「FGAD」が想定価格4万円程度、8型XGA(1024×768ドット)ディスプレイの「UY8A」が3万円程度の見込み。
DNPでは、長年の印刷事業で培ったカラーマネジメントのノウハウ・技術を「IROMI」というトータルカラーマネジメントソリューションとして展開している。今回、それをタブレット端末で実現するために、台湾のQuanta Computerとカラーマネジメント用LSIを共同開発し、「IROMIエンジン」として搭載した。
IROMIエンジン搭載タブレットでは、表示画像をより本物に近い色調に補正・調整する機能を備える。あわせて、明暗部分を認識して白飛び・黒つぶれした画像のコントラストを調整する機能、色調の変化を抑えながら液晶が発するブルーライトを調整する機能も備える。商品や各種資料の実物に近い色を再現できるため、電子カタログなどの販促ツールや、学校・教育機関、美術館の教材・資料などでの活用が考えられるとしている。
DNPによると、IROMIエンジン搭載タブレットでの色再現性は、色空間の国際標準規格であるsRGBにおいて、色差を示すデルタEの値が4以下。デルタEの値は0〜25の範囲で示され、0が最も本来の色に近い。Windowsの標準としてMicrosoftが推奨している10以下の製品よりも、1ランク高い色再現性を実現しているという。
URL
最新ニュース
- 大日本印刷、正しい色味の再現性にこだわったオリジナルAndroidタブレット[2014/09/30]
- U-mobileのリアル店舗が南青山にオープン、見慣れないスマホもこっそり販売[2014/09/30]
- 「OCN モバイル ONE」の主要4コースの通信容量拡大[2014/09/30]
- エレコム、国内最小サイズのA4モノクロレーザープリンター[2014/09/30]
- Apple、「bash」の脆弱性を修正するOS Xアップデートを公開[2014/09/30]
- NEC、「こども安心ネットタイマー」搭載のハイエンドWi-Fiルーター[2014/09/30]
- GoogleとAdobe、ChromebookでPhotoshopをストリーミング実行するベータテスト[2014/09/30]
- コロプラ、auスマホユーザーの位置情報を活用した商圏分析レポート[2014/09/30]
- テキストビッグデータ解析で関連銘柄を抽出する検索API、NTT Comが提供[2014/09/30]
- 高精度な機械翻訳を実現へ、ドコモなど3社「みらい翻訳」設立[2014/09/29]
- LIXIL、スマホ決済サービス「Coiney」導入、住宅リフォーム代金その場で決済[2014/09/29]
- アニメ主題歌など「Share」で違法アップ、JASRACに告訴された男性送検[2014/09/29]
- NTT東日本、「フレッツ光」新規申し込み時の割引キャンペーンを実施[2014/09/29]
- ニコニコ超会議の海外出張版「ニコニコ国会議」、12月にシンガポールで開催[2014/09/29]
- アクトビラ、4K動画配信サービス「4Kアクトビラ」を12月11日に開始[2014/09/29]
- Instagram、自撮りタイムラプス動画に対応、iOSアプリ「Hyperlapse」で[2014/09/29]
- Sony製プロ用映像編集ソフトが9割引の4980円、ソースネクストが復刻DL販売[2014/09/29]
- Facebook、投稿のコメント欄でスタンプが利用可能に[2014/09/29]
- キヤノンS&S、中小企業向けビデオ会議システム「telyHD Pro」の提供を開始[2014/09/29]
- 「Yahoo Directory」が20年の歴史に幕、米Yahoo!の発表方法には批判も[2014/09/29]