レビュー
特定フォントを「メイリオ」へと置換するChrome拡張「部分強制メイリオちゃん」
「MS ゴシック」などを指定しているWebサイトが対象
(2014/9/30 16:29)
「部分強制メイリオちゃん」は、Web描画のフォントを「メイリオ」へと自動的に固定する「Google Chrome」用の拡張機能。“Chrome ウェブストア”から無償でダウンロードすることができ、編集部にてWindows 7上の「Google Chrome 37」で動作を確認した。
「Google Chrome」では、ほかのWebブラウザーと同様にWeb描画のフォントを変更できる。ただし、それを強制的に固定するオプションは用意されておらず、Webサイト側が指定したフォントを優先する仕組みだ。
そこで「部分強制メイリオちゃん」を導入すると、Webサイト側でフォントが指定されている場合でも、「メイリオ」へと自動的に置換・固定してくれる。「メイリオ」では、Windowsのフォントレンダリング機能“ClearType”が効果的に働くため、その描画を好む人ならWeb閲覧が快適になるだろう。
なお、すべての文字が「メイリオ」で固定されるわけではない。たとえば、Webサイト側が「MS ゴシック」や「MS 明朝」を指定しているときのほか、「Arial」「Tahoma」「Verdana」「Helvetica」といった欧文フォントが指定されているときの日本語部分が対象。
それでも、本拡張機能を利用することでWebページのデザインが崩れてしまうこともある。姉妹ソフトとして公開されている「メイリオちゃんスイッチ」なら、その効果をツールボタンで手軽にON/OFFすることも可能だ。
ソフトウェア情報
- 「部分強制メイリオちゃん」
-
- 【著作権者】
- meiryofont.blogspot.com
- 【対応OS】
- (編集部にてWindows 7で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 0.0.14.19(14/02/01)
URL
- 部分強制メイリオちゃん - Chrome ウェブストア
- https://chrome.google.com/webstore/detail/kmjcmncjhdnaealenhoohllicfkdojpb
- メイリオちゃんスイッチ - Chrome ウェブストア
- https://chrome.google.com/webstore/detail/pnknmppdpnaloehfhdbnkbmcjehgmogn
最新記事
- 特定フォントを「メイリオ」へと置換するChrome拡張「部分強制メイリオちゃん」[2014/09/30]
- デスクトップ全体を暗くしてアクティブウィンドウの視認性を向上させる「Le Dimmer」[2014/09/30]
- SSD/HDDの健康状態をモニタリングしてわかりやすく表示「HDD Guardian」[2014/09/29]
- 非アクティブタブを消音する「Google Chrome」拡張機能「Mute Inactive Tabs」[2014/09/29]
- “ニコニコ動画”をシンプルに楽しむためのストアアプリ「シンプルニコニコプレイヤー」[2014/09/26]
- IEで閲覧中のWebページをHTMLメール化して送信できる「Web2Mail」[2014/09/24]
- “ニコニコ動画”のロゴをイメージしたカナ・英字フォント「ニコモジ」[2014/09/24]
- Sysinternals製の署名検証ツール「Sigcheck」のGUIフロントエンド「SigcheckGUI」[2014/09/22]
- “あとで読む”ページをToDoサービス“Wunderlist”へストック「Add to Wunderlist」[2014/09/19]
- 「源ノ角ゴシック」の読みやすさを改良した「源暎ゴシック pro」[2014/09/19]