ニュース
PHSと携帯でMNP、10月1日にいよいよスタート、PHSでSMSも
(2014/9/25 15:35)
これまで携帯電話会社の間でだけ利用できるようになっていた、携帯電話番号ポータビリティ、いわゆるMNPが10月1日より、PHSとの間でも利用できるようになる。あわせてPHSでもSMSが利用できるようになる。
MNPは、同じ電話番号のまま、A社からB社へ乗り換えられるようにするサービス。2006年より提供されているが、これまでは携帯電話会社だけで利用できるもので、PHSは対象外だった。総務省で2011年から検討が始まり、携帯電話とPHSの間のMNP、そして携帯電話にも070番号を割り当てることが決定。先に携帯電話用の070番号の発行が始まり、今回、いよいよPHSもMNPの仲間入りをすることになった。PHS宛てに電話をかけると、固有の呼出音が鳴って、宛先がPHSかどうかわかるようになっている。
PHSでSMS
これにあわせて、PHSでもSMSが利用できるようになる。ワイモバイルのPHSでのSMS利用料は、同じPHS宛であれば無料で、携帯電話宛では1通3円(税抜)となる。受信は無料。
ワイモバイルでは、SMSを使って、電話がかかってきたことを知らせる「着信お知らせ機能」をPHS向けに10月1日より提供する。着信お知らせ機能では、PHS端末が圏外にいたり、電源がOFFになっていたりして、電話に応答できなかった場合、電話がかかってきたことをSMSで通知してくれる機能。
PHSおよび着信お知らせ機能に対応するのは、LIBERIO 2 WX11K、WX12K、iiro WX04S、STOLA 301KC、BISINESTA 301JR。いずれも利用するためにはソフト更新が必要とのことで、詳細は別途案内される。
URL
- 総務省 案内
- http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/phs_mnp.html
- ドコモ ニュースリリース
- https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/09/25_00.html
- KDDI ニュースリリース
- http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/09/25/666.html
- ソフトバンク プレスリリース
- http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2014/20140925_01/
- ワイモバイル プレスリリース
- http://www.ymobile.jp/corporate/info/2014/0925.html
最新ニュースIndex
- 「宅ふぁいる便」がAndroidに対応、LINEでの共有機能も[2014/09/25]
- PHSと携帯でMNP、10月1日にいよいよスタート、PHSでSMSも[2014/09/25]
- Apple、不具合でiOS 8.0.1の配信停止、数日のうちに8.0.2を提供予定[2014/09/25]
- ワイモバイル「GL10P」とソフトバンク「301HW」にソフトウェア更新[2014/09/25]
- ハイホーのSIMカード、料金そのままで毎月のデータ量を倍増[2014/09/25]
- ドコモの「dキッズ」にアンパンマンなどの新アプリ、iPhoneでも[2014/09/25]
- ドコモのおすすめパックとあんしんパック、あわせて1000万契約に[2014/09/24]
- ワイモバイル、PHSのMNP開始でスマホ移行キャンペーン[2014/09/24]
- 「医療現場のIT化を今度こそ実現」Dr.JOYなど、KDDI∞Labo7期チームが決定[2014/09/24]
- 音楽の聴き放題サービス「レコチョク Best」にパソコン向けサービス[2014/09/24]