ある一人のユナイテッドファンから香川真司選手へ向けた公開レター
“運命とは、思い通りにいっている時には良いモノとして受け入れられる。そうでない時にはそれを運命とは呼ばず、不当な仕打ち、裏切り、単なる不運な事と呼びなさい”
こんにちは、真司
あなたがマンチェスター・ユナイテッドに来た時、私はそれを運命と呼びました。そしてそれから2年後、あなたがここを去った時、私はそれを不当な仕打ちと呼びます。
あなたが来た時、全てのユナイテッドファンは本当に心が躍りました。あなたがドルトムントで相手をズタズタに引き裂いているのを見て、私達はクラブを変える力を持った世界レベルの選手を雇い入れるのだと確信しました。
あなたは私達のナンバー10(トップ下)の選手になる予定でした。ユナイテッドはそれまで主に4-4-2のシステムでウイングを配置し、サイドからのクロスを使うことで有名でした。私達はあなたがクラブの現代化(モダンフットボールへの移行)に関して、私達のフットボールのやり方に変化をもたらしてくれると信じていました。そして私達はあなたとルーニーの連携を想像し、心を躍らせていました。
私は今でもエバートンと対戦した2012/13シーズンの最初の試合を見たのを鮮明に覚えています。また、ある夜には他の誰もがもがき苦しんでいた時、あなたは落ち着き払ってエルナンデスのゴールを二度完成させ、我々の目を引きました。しかし、ロビン・ファン・ペルシーの貢献によってあなたの印象は弱いものにされてしまいました。その傾向は期日まで続き、最終的にはあなたの旅立ちを招いてしまいました。
2年間を通して、あなたがあなたにとってふさわしいポジションで先発した試合はほんの一握りです。まったく不当なことです。左ウイングはあなたを行き詰まらせ、あなたの創造性が出せないように鎖をかけてしまうポジションです。
後知恵ですが、2年目のシーズンはもっと良くなっていたかもしれません。ウェイン・ルーニーが去り、あなたが10番の位置を自分のものに出来たかもしれません。しかしデイビッド・モイーズが来て、全てはダメになってしまいました。ティム・ケーヒルやフェライニのようなタイプの選手を10番の位置で使う監督にあなたを起用する事やあなたを理解することを期待するなど愚かな事でした。彼はあなたを1試合と半分(レバークーゼン戦とスウォンジー戦)だけ10番の位置で起用しました。それは彼の指揮下において最も素晴らしいフットボールに値するものでした。
1月の移籍ウインドーが開き、クラブは’statement
signing’(選手を獲得する事によってファンや利害関係者に対し、首脳陣がクラブを改善しようと努力していることをアピールするようなこと?)が必要でした。そしてフアン・マタがやってきて、あなたは序列をさらに落としてしまいました。何試合かはあなた達二人が共にプレーし、うまく連携している時もありました。しかしそれは線香花火のような短い間でした。
あなたはユナイテッドのようなビッグクラブにおいてどれほど物事が簡単にいかないかという古典的な例です。能力を持っているだけでは充分ではありません。宿命、運命、運。多くの要因が関係し、あなたやそのファンを苦しませ、あなたはそれらの要因を自分の方に呼び寄せることはありませんでした。
もしくはそれは単に戦術上の事だったのかもしれません。おそらく監督達はあなたの素早いワンタッチパス&ムーブというスタイルが、ユナイテッドのゆっくりとしたプレースタイルにフィットするとは見なかったのです。あなたをベンチに追いやる一方で、平凡な選手たちにチャンスを与えるのを見ることはがっかりさせるものでした。しかし2年間、あなたは例えどれだけ残酷な扱いを受けようとも、いかなる不満や愚痴をこぼすことはありませんでした。あなたは常にベストを尽くしていました。ファン達はいつでもそのことを感謝と共に覚えていることでしょう。
果たされない夢もあります。達成されないゴールもあります。目的地にたどり着かない旅もあります。私達に残される事はどうすればうまくたどり着けたかと考えることや、どうしてうまくいかなかったのかと後悔することだけです。
あなたは全ての人があなたの事を敬慕する場所に帰りました。監督によってあなたのベストが引き出される場所です。私達は幸せです。なぜなら、あなたの能力が再び人目に触れることを予想できるからです。
マンチェスター・ユナイテッドとそのファンの代理として、あなたがボルシア・ドルトムントで2度目の、そしてこの上ないくらいの活躍の時を迎えることを願っています。私は継続してあなたのキャリアをしっかりと追うつもりです。わたしは我々があなたを売ったことを後悔させてくれることを望みます。
敬具
ひとりのマンチェスター・ユナイテッドファンであり香川真司を尊敬する者より
以上です。リクエストありがとうございました。
http://www.sportskeeda.com/football/open-letter-shinji-kagawa-manchester-united-fan
コメント
翻訳もとてもステキです。
マンUのスタイルを変えようとファーガソンは香川を連れて来たけど
マンUはそのスタイルを変えようとしなかった。
変えようとしたのはギグス、キャリック、そして機嫌がいい時のルーニー位。
脳筋ばっかだったかんなー。。
香川も変に気を遣ってシュート打たなくなったし
タックル怖くってドリブルしなくなったし
誰もボール回さないからリンクマンになるし
どんどんひどくなっていった。
しまいにゃまともなシュートが打てなくなったしね。
本当に合わなかったな。
ちゃんと見てくれてる人もいるんだな。負けるな香川!
評価してくれるファンがいるのはありがたいね
是非、ドルトムントで活躍して、どちらのファンも喜ばせて欲しい
管理人さんドイツ語ではなく英語にも関わらず訳して下さりありがとうございました
香川のことを公平かつ温かく見守ってくれるユナイテッドのファンがいて嬉しく思いリクエストさせて頂きました
香川にはドルトムントで再び輝きを取り戻して欲しいですね
巡りあわせが悪かった
むしろ日本人はユナイテッドでの香川に否定的な印象が強いんだけど
ファンも一緒に苦しんだ時期でもあったということだ
ユナイテッドの日々も無駄にはならないことを祈るのみ
どこがだよ。ネットの中でそういう奴らこそ声が大きいだけじゃないか
サッカーがわかる人間は香川のプレーを見てユナイテッドに足りないものを補ってくれてたことを理解してるぞ。
-敵を知らず己を知らず-
いまだ合点のいかない香川マンu移籍
こういう香川の姿勢を理解してくれるのも、この筆者がインド人だからじゃないかな
イギリス人には多分理解されないと思う
あーあ気分悪い
批判的、気分悪い書き込みは他でやってくれ!
こうやって結果として報われなかったことでも積み重ねてきたことを見ていてくれるのは嬉しいだろうな
全てを理解している
ドルで爆発しろシンジ!
しかしこの人文章上手いな
「best regards」もしくは「sincerely」って英語における結びの語があるのよ
どっちも日本語では慣例的に敬具って訳されることが多い
今期でサポーター達を喜ばせる様なサッカーを欲しいね
出来ればファーガソンが選んだ選手達でファーガソンが居無くてもしっかりやれる所を見せたかったけど、それはもう叶わない
香川も昨シーズンは間違っていた事を証明してもらいたい
マンチェスターユナイテッドサポーターの為に
ビッグクラブは負ける事が許されないしね
それが健康にも問題が出てまさか1年で道半ばに辞めてしまうとはね
後任がモイーズじゃなくモウリーニョだったら香川だけじゃなくマンUの道も変わっただろう
しかもペルシは別にトップ下じゃなくて、ペルシが来たことで元からいたルーニーとの椅子の取り合いに負けたんだしな
マンUにいる限りルーニーからポジション奪うのはほぼ無理ゲーだし、最初から選ぶクラブ間違ってたと思う
文句一つ言わなかったのは素直に偉かったと思うけど
ドルトムントでの活躍を期待してる。
とにかく黒子に徹した2年間だった
たらればの後悔は尽きない
新しい監督が試すのは必ず彼らからで。誰がやっても同じモイーズも悪くない
ユナイテッドは他リーグ含めサッカー史上稀にみる大きな転換期を迎えてる
この中で成功するには香川はいい意味でも悪い意味でも柔軟すぎた
ありがとうございます。
温かい手紙に感激!
香川が不平不満を言わないのは
美徳だが自己主張の強い選手達の中ではどうなんだろう?
クラブでも代表でも・・
一番はなんといっても「私を信じて欲しい」とファーギーに言われたのに、翌年ファーギーが引退してしまったことだよね。
チョンがパク・チソンは7年間在籍したのに香川は~とかいってるのが腹立つな。パク・チソンだってファーギーの下でなければわからなかったわけで。。パク・チソンは嫌いじゃないけど、香川のことをいちいちパクと比べるチョンは大嫌いだ。消えてしまえ。
あの事件の前の試合で一番の理解者のルーニーが真司を裏切ったようなプレーをしたんだ。
真司の中では許容範囲を超えてしまっていて、記者の前に現れず帰ってしまった。
律儀な彼にはめずらしい行動だった。
そのあとに胃洗浄事件がありモイーズもあまり使わなくなった。
ルーニーはお天気屋だと思う。
真司はルーニーのこと信頼し過ぎたかな?
でもこんな経験がありクロップのような監督と仕事が出来る有り難さは人一倍感じていると思う。
真司の今の笑顔はドルトムントのみんなに感謝の気持ちでいっぱいなんだと思う。
この手紙を読んでも分かるけど、不平不満を言わないで頑張ってきたことを分かっている人は意外と沢山いるし、そういう人柄も香川の魅力の一つだと思う。
理解あるクロップのもとで活躍して、マンチェスターユナイテッドファンも喜ばせてほしいね
ファギーは終盤にルーニーをトップ下から下げて香川を使ってるから
1年でルーニーとの椅子の取り合いには勝ったんだけどね。
次の監督からはお察し
コメントする