ニュース
愛生会病院がクラウド型で電子カルテ運用へ、地域医療連携に貢献
(2014/9/4 14:13)
北海道旭川市の医療法人愛生会病院が、株式会社富士通マーケティングの電子カルテ・クラウドサービス「FUJITSU ヘルスケアソリューション HOPE Cloud Chart」を採用し、9月1日よりオーダリング運用を開始した。
まずは、医療現場の一部業務を電子化し、病院業務の省電力化を図るオーダリングシステム(検査・処方などにかかる情報伝達システム)として運用する。これは、従来医師が紙に書いたり、口頭で看護師や臨床検査技師に伝えていたオーダー(県債内容や処方箋の指示)を電子化し、関連部門で共有するもの。今後は2014年11月中をめどに電子カルテへ移行し、グループ内での標準化モデルとして推進する。
HOPE Cloud Chartは、20床程度の中規模病院向けに電子カルテと医療事務システムのパッケージ機能を提供するクラウドサービス。同サービス導入で期待される効果として、入力情報のチェックやアラートなどの機能により、情報入力・伝達精度が向上。愛生会病院を実践モデルとしてグループ内での標準化も可能となり、事務・看護記録などの運用を統一することで情報共有が強化される。これらにより、受診歴や検査結果、画像データを踏まえた説明など、スムーズな診療を実現するという。
また、富士通の高セキュリティ・堅牢なデータセンターによるクラウド基盤を活用することで、事業継続性を確保しながら、ハードウェアの初期投資を抑えることに成功した。
愛生会病院では、従来より「医療の質のさらなる向上」「病院の経営基盤の強化」に積極的に取り組んできた。今回、Windows XPのシステム更新を契機として、ICTを活用した新たな施策を検討。各グループ病院間の正確な情報共有と、増え続けるカルテ・画像・紹介状などの医療情報を保管するスペース、高度化するシステムの運用管理といった課題を解決するためにはクラウドサービスが最適と判断し、HOPE Cloud Chartの導入を決定。
今後は、グループ内の標準化を推進するとともに、地域医療ネットワーク「たいせつ安心i医療ネット」の情報提供病院となることも視野に入れ、近隣地域の医療機関との情報連携を強化。「地域社会のニーズに応える安全で質の高い医療を提供し、安心感のある病院づくり」を実践することで地域医療への貢献するとしている。
URL
2014年9月4日
- 特別企画弥生の「札幌カスタマーセンター」訪問記〜“事業コンシェルジュ”への転換を図る取り組みとは?[2014/09/04]
- 特別企画AWSをめぐる「驚き」と「誤解」〜Amazon Web Services入門(2)[2014/09/04]
- クックパッドとアマゾンが社食でコラボ――AWSが支える人気レシピとは?[2014/09/04]
- 日立、M2M基盤を容易に導入できるサービス、社会インフラ分野へ提供[2014/09/04]
- クラウドワークス、薬剤師・歯科医・獣医などともお仕事マッチング可能に[2014/09/04]
- 夏休みの自由研究も捗る、図形・画像描画を強化した「サイバー先生」[2014/09/04]
- NTT、NEC、富士通、毎秒400ギガビット級の光伝送実験に成功[2014/09/04]
- 愛生会病院がクラウド型で電子カルテ運用へ、地域医療連携に貢献[2014/09/04]
- 名刺データ化と営業報告を同時に実現、「HotProfile」に新機能[2014/09/04]
- MOTEX、楽しく学べる「実践情報セキュリティ研修」をサービス提供[2014/09/04]
- ウイングアーク1stと博報堂DYグループ、マーケティング領域で業務提携[2014/09/04]
2014年9月3日
- 連載クラウド特捜部SoftLayerを武器にクラウドをロックオンしたIBM[2014/09/03]
- インタビュー無料で試せる高品質デザインのホームページ作成サービス「BiNDクラウド」[2014/09/03]
- 特別企画AWSをめぐる「驚き」と「誤解」〜Amazon Web Services入門(1)[2014/09/03]
- Google、企業向けサービスのブランドを「Google for Work」に変更[2014/09/03]
- GMOインターネット、「ConoHa」でオブジェクトストレージを提供開始[2014/09/03]
- 日本NCR、タブレット活用のPOSレジ「NCR RES MeX」、顧客・商品管理も統合[2014/09/03]
- A10、IPv4枯渇対策製品「Thunder CGN」新モデル、DDoS防御機能を強化[2014/09/03]
- エプソン、A4モノクロで毎分45枚の高速印刷に対応したA3対応レーザープリンター[2014/09/03]
- Hadoop×インメモリ×ビッグデータで新薬開発、塩野義製薬とSASが共同研究[2014/09/03]
- はせがわ酒店、企業SNSで情報共有、日本酒を世に広める活動も[2014/09/03]
- ビットアイルとクロスキャット、企業向けBIソリューション提供で協業[2014/09/03]
2014年9月2日
- 日立Solが事業体制を再編、製造・流通・通信分野に集中[2014/09/02]
- NEC、「SDN Ready」なWANアクセスルータ「UNIVERGE IX2207」[2014/09/02]
- エプコと日本IBM、電力事業参入を支援――2016年の電力小売自由化を見据え[2014/09/02]
- 在宅ケアを多職種連携で効率化、ソネットがSaaS型サービス[2014/09/02]
- 豊富な機能が特徴、店舗専用O2Oアプリが作成できる「GMO AppCapsule」[2014/09/02]
- SQLでHadoop・NoSQL・Oracle Databaseにアクセスできる「Oracle Big Data SQL」[2014/09/02]
- アットホーム、オールフラッシュアレイ「Violin Memory」を導入[2014/09/02]
- ディーコープ、購買支援サービスのDB基盤に「Oracle Database Appliance」採用[2014/09/02]
- バラクーダのメールセキュリティ製品、AWS Marketplaceで利用可能に[2014/09/02]
- NSW、MongoDBのライセンスを販売〜導入・運用支援などのサービスも[2014/09/02]
- 17言語に対応、使えば使うほど精度が増す翻訳クラウド「YarakuZen」[2014/09/02]
2014年9月1日
- 連載Infostand海外ITトピックスMicrosoftの大きな転換点になる? 次期OS「Windows 9」[2014/09/01]
- CSIRT・SOCの組織体制づくり、ノウハウ不足が足かせに[2014/09/01]
- SAS Japan、実践的なデータ・サイエンティスト基礎講座[2014/09/01]
- 大塚商会、月額支払いに対応した「たよれーる Adobe Creative Cloud」[2014/09/01]
- アライドテレシス、GUIでネットワーク監視・管理を行える統合ソフト[2014/09/01]
- 米salesforce.com、オンラインコミュニティ基盤「Salesforce1 Community Cloud」[2014/09/01]
- FJM、企業向けクラウドマーケットプレイス「azmarche」商品拡充[2014/09/01]
- NRI、テキストデータ解析ツール「TRUE TELLER」をAPI化[2014/09/01]
- 富士通エフサス、エンカレッジ・テクノロジの証跡管理ソフト「ESS REC」販売[2014/09/01]
- 先週のニュースアクセスランキング[2014/09/01]
2014年8月29日
- イベントVMware、エンドユーザーコンピューティングの管理機能を統合[2014/08/29]
- 特別企画さくらインターネットは、なぜ野外音楽フェスに無料Wi-Fiを提供したのか?[2014/08/29]
- ノベル、ディザスタリカバリアプライアンスのハイエンドモデルを発表[2014/08/29]
- 千葉市、地域課題を市民とともに解決する「ちばレポ」開始[2014/08/29]
- チエル・NECら7社、富山の小学校でタブレット1人1台の実証研究[2014/08/29]
- タブレットで紙資料の使い勝手を再現したペーパーレスソリューション「PrinPad」[2014/08/29]
- タブレットPOSレジ「スマレジ」、シャープ製電子レジと接続対応[2014/08/29]
- ジュニパー、サービスゲートウェイ「SRXシリーズ」を強化[2014/08/29]
- 「V-CUBE ミーティング」が機能強化、発言者の顔を自動拡大表示[2014/08/29]
- 新生銀行、百五銀行、三重銀行が口座取引監視システムを運用開始[2014/08/29]
- Smart動態管理、通常のブラウザーで使える車両位置のリアルタイム表示機能[2014/08/29]