- 日時 :
- 2014/09/08 19:30 to 21:30
- 定員 :
- 100 人
- 会場 :
- デジタルハリウッド(御茶ノ水)3F 駿河台ホール (東京都千代田区神田駿河台4-6)
- 管理者 :
keinkosuge
- ハッシュタグ :
- -
Webがもっと楽しくなる!フロントエンドの楽しさがわかる!
短期間でもその技術が身につけられる可能性がある!そんなことを感じてもらえるイベント(セミナー・勉強会)を開催します!★申込枠100名!!
■こんな人に参加してほしい!
・ Web業界への就職・転職を考えている。
・ Webを学んでいて、フロントエンド分野のことを学ぶきっかけがほしい、HTML5、CSS3、JavaScriptをよりわかるきっかけをつかみたい。
・ 企業担当者、Web担当者、フリーランスのエンジニア
などなど…
開催概要
順番 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
1 | フロントエンド って?(開催概要) | |
2 | Webのいまとこれから、フロントエンドに必要なスキル | 山崎 大助(やまざき・だいすけ) |
3 | HTML5&CSS3の実例紹介&DEMO(スキルアップ) | 杉山 彰啓(すぎやま・あきひろ) |
4 | フロントエンドやったらめちゃめちゃ楽しかった – 最新技術を使ったライブコーディング – ゲーム作りで学ぶ、短期間でスキルを身につけて楽しむ方法! | 中村 大輔(なかむら・だいすけ) 小菅 達矢(こすげ・たつや) |
■セッション紹介
-
フロントエンドって?(開催概要)
そもそもフロントエンドって何?HTML5、CSS3、JavaScriptって何?というところをお伝えします。初めてこの分野に触れられる方にも理解して頂けるようお話致します!
-
Webのいまとこれから、フロントエンドに必要なスキル
フロントエンドエンジニアの視点からみたWeb業界の「いま」をお伝えし、Web業界(フロントエンド分野)の面白さ、可能性についてを感じて頂きます。このセッションを経ることで、皆さんがモチベーションアップされることは間違いなしです!
-
HTML5&CSS3の実例紹介&DEMO(スキルアップ)
HTML5やCSS3って実際にはどんな風に使われているのか?実例を紹介したり、DEMOを使った解説を行っていきます。実際にその目で見て感じてもらうことで、よりHTML5やCSS3、JavaScriptとはどういったものでどのように使えるのかを知って頂きます!
-
フロントエンドやったらめちゃくちゃ楽しかった
- ゲーム作りで学ぶ、短期間でスキルを身につけて楽しむ方法!
短期間でスキルを身につけた登壇者が推奨するのは「ゲーム作りを通じて学ぶ」という方法。ゲーム作りには、技術や考え方を学べるポイントがたくさん隠されています!
簡単なゲーム作りから始めた登壇者が、実体験に基づいたスキルアップのための勉強法・考え方や技術の会得の仕方、またその過程で何が重要だと感じたか?などを、実際に制作したDEMOを交えながら、わかりやすくお伝え致します!
※事情により各セッションの内容が急遽変更される場合があります。
■登壇者紹介
・山崎 大助(やまざき・だいすけ)
株式会社inop Web Application Developer
数々のIT系メディアに登場し、2年連続 Microsoft MVP (Bing Maps Development)に選ばれた業界最前線で活躍するクリエイター。
アジアで唯一(世界9人中の1名)のMicrosoft MVP(Bing Maps Development)として、Bing関連のAPIだけでなくHTML5やWeb関連技術の普及に尽力している。
・杉山 彰啓(すぎやま・あきひろ)
デジタルハリウッド ソーシャルアプリクリエイター専攻講師、現在:フリーランス。
モックアップの制作やフロントエンドのお仕事をしながら、デジタルハリウッドの講師やトレーナーを行っている。
・小菅 達矢(こすげ・たつや)
デジタルハリウッド STUDIO渋谷スタッフ兼トレーナー。
法人向け教材の映像講師、講座・イベントのプランナー、そしてWeb&アプリケーションの制作など、活動分野は多岐に渡る。
現在、プログラミング作品投稿サイト「js do it(リンク先は小菅個人の作品ページ)」で「週1回の投稿を半年続けるぞ!企画」に基づき、週1回の作品投稿を実施中。
補足・注意事項
・ノートPCやタブレッドの持ち込みは任意ですが、Wi-fi環境はご用意がございます。接続に制限があるので、ご自身でWi-fi環境がご用意できる方はお持ち頂けると幸いです。
・終了後、懇親会を開催予定です。参加希望の方は申込コメント時に参加希望の旨記載させて頂ければ幸いです。ぜひ横の繋がりも作っていきましょう!
コメントを投稿するには、ログインしてください。