私はiPhone4s(800万画素)で撮影した写真をブログにのせています。自分の中ではこれで充分かなと思っています。そんな私が使っている写真アプリがあります。それはSnapseedというアプリです。このSnapseedを使えば、素人の私でも、わりとカッコイイ写真に仕上げることができます。
今日はSnapseedの紹介と昔撮影した西本願寺と鴨川の写真(両方ともSnapseedで加工)をポストします。
Snapseedの紹介
Snapseedは、Nik Software社が開発元で、話によると、Nik Softwareと聞いてピンとくる人は写真好きのようです。同社からはプロフェッショナルな画像編集ツールがたくさん出ていて、Photoshopのプラグインメーカーとしても有名のようです。この会社、2012年にGoogleに買収されたようです。
iPhoneで撮影
Snapseedを使って写真を加工するのは楽しいです。大したことのない写真が、わずか数分で素敵な写真に激変するのですから。私の使っているカメラはデジタル一眼レフでもなく、型遅れのiPhone4s。そんなしょぼいカメラでも人に自慢できるほどの写真になります。
西本願寺
鴨川
TUNE IMAGE と CENTER FOCUS を使って加工
実はSnapseedには写真加工のためにいくつかのバリエーションが用意されています。いろんなものを試してみたけど、結局のところ私が主に使っているのは「TUNE IMAGE」、「CENTER FOCUS」の2つです。西本願寺と鴨川の写真は、「TUNE IMAGE」だけで加工しています。
TUNE IMAGEの役割
輝度で明るさ、暖かさで全体の色を、アビアンスで空やハイライト部分を浮きだたせたり、彩度やコントラストで全体の雰囲気を微調整できます。
CENTER FOCUSの役割
中心点を決め、周りを暗くしたり適度にぼかすことにより、より印象的なイメージを創り上げることができます。
追記:BLACK & WHITEの役割
せっかくの写真が逆光で白っぽくなってしまった時に、「BLACK & WHITE」(白黒の写真)を使って黒色を微調整してやると、これまたカッコイイ写真に仕上げることができます。
Snapseedの使い方
この動画はiPhoneでなくiPadを使って解説されています。英語ですが操作感をイメージして頂きたいと思いポストしました。