【旅スレ】豪華客船での1日を紹介しようと思う
- 2014.8.16 06:05
- カテゴリ:旅行 ,
書きだめはないからのんびり書く
どうぞ
豪華客船の朝は早い
時差ボケのせいで、俺は毎日朝の五時には起きていた
1日の始まりは一杯のコーヒーから始まる
船上では、基本的にコーヒーは飲み放題だ
たとえ夜の3時でも、コーヒーがなくなれば船員が補充してくれる
ただ、その中身は薄い薄いアメリカンコーヒーだが
コーヒーを飲みながら、早朝の船内を散歩する
客のいない船内を、船員が忙しそうに動き回っている
ここは甲板にあるプールだ
いつもは人でいっぱいのプールも、この時間は閑散としていた
まあ、もう数時間もすれば元気な子供たちが押し寄せてくるんだけども
船のるまえに良いカメラ買え馬鹿
>>8
あいぽんだから・・・
七泊八日で9万円くらい
安いよ
>>12
安いな
学生時代なら行ってた
ところでお前誰と船乗ってんの?
>>12
かなり安い。
どこへ行くコースなの?
>>16
アメリカ発でカリブ海をぐるっと回る
アメリカ→ハイチ→ジャマイカ→メキシコ→アメリカってかんじ
>>12
>>20
安いなーと思ったら日本からじゃないのか
>>123
飛行機だけで9万はオーバーするよ
しばらく動く回ってから、部屋に戻る
少し動いたからか、お腹はペコペコだ
タイミングよくチャイムが鳴る
眠気を感じさせない陽気な黒人の兄ちゃんが、部屋まで朝食を運んできてくれたようだ
朝ご飯を食べ終わった俺は、また外に繰り出した
太陽もいい具合に上って、日差しが眩しい
カリブ海を周遊するこの船は、殆どの時間が赤道上だ
この日も天気に恵まれた
さて、なにをしようか
カレーライスが8000円する豪華クルージングもあるそうな
専任の音楽家みたいの乗ってるの?
>>22
後々紹介するけど、音楽家どころかミュージカルとかショーも見れる
ちなみに世界一周のクルーズはたったの160万円でできる
車一台買うなら人生のうち一回は世界一周もいいものだ
ねえねえそんだけデカイやつでも揺れるもんなの?そこだけ確認させてくれ船酔いしずらい?
>>26
おれはまったく揺れを感じなかった
日本の船とはでかさが桁違い
日本の豪華客船と言われてる船は揺れた。体験談。
>>27
ありがと
ケッしょせん船は船か
もう一度散歩することにした
船内はとにかく広い
ここは船内にある中庭部分
みんな思い思いの格好で朝食を楽しんでいる
でも、心なしかみんな格好が外行きだ
ああ、今日は寄港日だったな
アメリカまで行くのが無理ですわ
日本発の日本の船乗ったら高いんだろうなぁ
ここは船の上なのか、疑問に思うような光景が広がる
庭師さんがせっせと働く中庭に生えている植物は、すべて作り物ではなく、天然のものだという
ぷおーんwwwwwwwwwwとおおきく汽笛が鳴った
そろそろ寄港の準備をしないと
俺なら3日くらいで飽きて部屋でゲームしてそう
今日の寄港地はハイチだ
船の会社のプライベートビーチに直接着岸するらしい
目の前には、小さな島国と美しい海が広がる
さて、パスポート代わりの乗船券は持ったかな?
さあいこう!
セキュリティは大丈夫?窃盗とか
あと>>43のパスポート代わりの乗車券は外でパクられない?
>>164
基本大丈夫だと思うけど、おれは首からかけて肌身離さず持ってた
船内でも首から下げてたわ
乗船手続きするところでスキャンされて顔写真もみられるから、盗まれても何ともできないけどね
船から桟橋に降りると、日差しが強く照りつける
赤道直下は伊達じゃない
桟橋を歩いていると、隣を車が通り過ぎた
乗船客用の食事を載せた車だ
ここではなにを食べられるのだろう
羨ましすぎる
でも時差は?撮りだめしたやつ?
>>46
そう
撮りだめです
ここのプライベートビーチでは、色々なアトラクションがあるという
フライングドラゴンとかいう滅茶苦茶ながいジップライダーとか、大きなウォータースライダーとか、楽しそうだけど有料だ
俺はビーチでのんびりすることにした
その辺にたくさんいるボーイにチップをわたし、グッドプレイスにビーチチェアを置いてもらう
うん、こりゃいいね
本当に9万円で日本人がこの船の上で
8日間も過ごせるの?
>>51
今のレートだと10万ちょいかな?
でも日本のクルーズみたいにはぼったくられないよ
水着少女kwsk
ビーチチェアに寝ころぶと、青い空と青い海、そして馬鹿でかい船が目に入る
さすが世界最大の船、存在感が桁違いだ
しかし暑い・・・
近くにいたボーイさんに飲み物を頼もう
出てきたのは、この寄港オリジナルのパッションフルーツを使ったカクテルだ
うん、うまい
オッサンの方撮ってんじゃねえよwwwwww
>>53
もう船じゃなくてホテルじゃん・・・
こんなに人が乗っていざ深刻な事故が起こったとき訓練通りに円滑に脱出できるの・・・
>>88
一応大規模な避難訓練はする
ただ、事故は起きたらわからんね
カリブ海だから岩礁とかはすくなそうだけど
さて、飯だ
みんなには不評なようだが、ハイチでの昼飯は極めてアメリカンながっつり系だった
スペアリブがうまい
青い空の下で食べる飯は格別だ
さて、おなかも満たされた
ちょっとお店を回ってみよう
このプライベートビーチには、認可を受けた現地の人がお土産店をだしている
ただ、当然値札なんてものはない
全ては交渉で決まる
>>66
この交渉って英語力ないと無理やろ?
>>141
数字連呼するだけだよ
のんのんのんとぅーえくすぺんしぶ
おうけい、じゃすと、とぅーだらー
ゆーせいおーけい、あいばい
楽しかった寄港も、間もなく終わる
夕方になると、再び船は出航してしまう
もちろん、遅れれば即放置だ
早めに撤収しよう
間近で見る船は更にでかかった
さて、舞台は再び船上に
舞台といえば、夕方からミュージカルがあるそうだ
食事の後にもやるみたいだが、既に席は予約でいっぱいだった
食事に行く前に、ミュージカルを楽しむことにしよう
なるほど、オアシスオブザシーズって船か
本場ブロードウェイから引き抜いてきたという役者によるミュージカルは、なかなか本格的なものだった
しかも席は、ごらんの通り最前列だ
写真を撮るには向かないが、目の前で繰り広げられるミュージカルに見入るには最高のシチュエーションだった
ちなみに、今回は紹介できないが、こんなアクロバティックショーもある
ミュージカルも、こちらのショーも無料で見られる
さて、ミュージカルも終わった
お楽しみのディナータイムだ
今日はないフォーマルデーだから、タキシードを着なければ
持っていなければ、レンタルもあるようだ
みんなばっちり決めてきていた
かっこいい
>>77
この雰囲気だとタキシード着たら浮かない?
普段着の人結構居るように見えるが
>>80
みんな思い思いの格好だからね
タキシードの人も割といたよ
タキシードつうか
ただのブラックスーツじゃね?
あれ?10万円ってそんなに贅沢できる金額だったのか?俺たちボラれすぎじゃね?
ここ、メインダイニングでのディナーは選べるコース料理だ
こんなメニューから、アピタイザーからメイン、デザートを選んで注文できる
ちなみに、選べるという言葉の前には「何個でも、何回でも」がつく
コース料理の食べ放題だ
この上ない贅沢
この日はダブルダックコンソメに、プライムリブステーキ、そしてデザートはお任せにした
ちなみにこの日はついでにアンガスバーガーをオーダーし、テイクアウトさせてもらった
写真とるの下手すぎた
さて、夜の時間はこの船の醍醐味だ
色々な場所のバー、クラブがオープンし、カジノも遊べるようになる
今夜は一番眺めのきれいなバーに行こうと思う
天の川を意識した照明がおしゃれなバーだ
何か飲むか聞かれるが、断ることもできる
なにせ、乗船料を払っているから、どこに座るのも客の自由なのだ
注文の有無で座れる場所が決まるほど、この船は格差はない
だが、せっかくだからカクテルを頼む事にした
日替わりのオリジナルカクテルだ
この器、持ち方がわからない
今見るとつっこみどころが多すぎる持ち方だ
なにこれいきてぇ
おもしろい
給仕のお姉さんと談笑しながら時間を過ごす
お姉さんはメキシコから出稼ぎにきたそうだ
こっそり教えてもらったが、船の下部には従業員専用のクラブやらバー、ジム、レストランも完備されており、シフトが空いている時は自由に使えるそうだ
うらやましいことこの上ない
英語喋れないと楽しくないだろうな
>>92
おれもあんまりしゃべれんよ
身振り手振りとか交えてしゃべってるくらい
給仕のお姉さんに別れを告げ、船内を散策する
おや、船の中層にあるメインストリートが騒がしい
何かイベントをやっているようだ
ちょっといってみようか
これは、お昼間のメインストリートだ
どうやら、キャラクターショーをやっていたようだ
子ども達が元気そうに(でも少し眠そうに)はしゃいでいる
俺も眠くなってきた
そろそろ寝るとしよう
こういうとこで過ごす子供ってなんなんだろ
>>96
俺より全然年下なのに、超然巨乳のフランス人の女の子とかいたよ
眼福だった
非日常を存分に楽しめるって点ではコスパ高いな!
船の上はやることがあまりないと思う人もいるだろう
実際そうだ
一週間もいれば、一通りのコンテンツは体験できてしまう
ただ、船の旅の本質はそこではないのだと思う
インターネットも電話も通じず、ひたすら食べ、のんびりし、人と関わるだけの時間
今の世の中ではありえない時間を、船の上でじっくりと経験できる
その非現実な時間を体験できるのが、この船の時間なのだと思う
是非みんなにも一度は経験してほしい、その一心でこのスレを立ててみた
ぜひ一度、候補に加えてもらえると俺もうれしい
今回は一日を晒すだけだから、全部のコンテンツは紹介できていない
これでも四分の一以下だと思う
何か質問とかあれば答えますはい
ネットできないのは困るぞ
>>100
くっそたかい金払えばできるよ
あとは、寄港地でフリーワイファイ捕まえるとかかな
俺はそれを使ってSkype経由で電話をかけたよ
具体的な乗船ルート教えて
日本語のメニューがあるってことは日本にもオフィシャルサイトがあんのか?
>>104
手配の仕方をかけばいいか?
>>109
そんな感じだ
頼む
手配は
船
→日本のオフィシャルサイトで予約
飛行機、ホテル
→エクスペディアで予約
こんな感じ
船に乗るなら、前泊後泊は一泊ずつ確保しとくのが無難だね
足は全部タクシーとかで調達した
あ、誰と一緒に行ったの?ひとり?
>>110
連れは1人いたよ
ひとりきりで行く場所ではなかったな
えー一人旅無理なのかよ
>>114
いけなくはないとは思うけど、暇な時間も多いと思う
誰か気の置けない奴と行くのがいいよ
船員に日本語通じた?
>>116
いや、全く通じない
それどころか中国人だと思われてたわ
アイムジャパニーズって何度言ったことか
英語話せるっていいな
歳とったらいつか行ってみたい・・・
>>1はお金持ちなの?
>>118
これに行ったときはただの大学生だったよ
安いから学生でも余裕で行けた
試しに日本の奴行ってみようかな
日本国内ならケータイの電波届くだろし
>>120
日本国内のはまた雰囲気がちがうと思う
アメリカのやつは本当に自由っていうか、あの国の気風にクルーズって過ごし方が合ってるんだろうなって思った
怪我とか病気はどうすんだ?
>>126
まあ日本のは過保護だろな
でも予行練習にはいいんじゃないかと思った
>>129
船内に簡単な手術くらいならできる設備がある
もしそれ以上になれば、ヘリコプターを飛ばして病院まで送ってくれる
莫大なかねがかかるけど、クルーズ保険に入ればカバーされる
予算書いておく
ちなみに$80円時代だから、これに1.25をかけたくらいになるはず
船
→9万円前後
飛行機+ホテル二泊
→12万
タクシー、お土産
→4万円
こんなもんだった
>>122
二人で50万あれば行けそうな感じか
さんくす
こういう豪華客船クルーズ番組好きでよく見てて
いつか両親に客船旅行プレゼントしたいな~、とか思ってたけど
英語一切喋れないという壁がでかすぎて無理だとは思ってる
でも日本の一部回るような船旅じゃなくて、南の島的なまさにこういう旅行プレゼントしたいんだよなあ
英語喋れないうちの親はアメリカの地を踏んだ時点でギブアップだろう
>>124
頑張ればあんまりしゃべれんでもいける
ただ、最低限がわからんと乗船手続きのときとかどじ踏むかもしれん
>>124
日本発で世界一周するのもあるみたいだよ
>>124
それも含めて楽しむ余裕がないとアカンやろな。
ハワイとかグアムが行けたら大丈夫じゃね?
>>124
通訳つきでぷれぜんとすれば解決だな
>>130
通訳なんてつれたら楽しさ半減な気がするけどなぁ
船員にチップはどのくらい渡してた?
頻度と金額
>>127
チップは原則船代にインクルード
現金はほとんど持ち歩かない
ハイチは現地のお店で売り買いするから持ってただけなんだよな
ボーイも現地の人だから、渡した方が良さそうだなと思って渡した
>>133
まじかよ!それでサービスいいのか驚きだわ
ありがとう
>>136
最終的に、どのサービスがどれだけよかったかって成績表を書くんだよ
メインダイニングの給仕も部屋のクリーニングも、基本客に固定の船員が付けられるから、成績表が誰の事を言ってるのか一目瞭然
その成績表で、次のシーズンの給与が決まるからみんな必死だよ
デッドラの舞台になりそうな雰囲気
やべぇマジで楽しそうだな
明明後日から仕事している場合じゃないなこれは
なんかイタリアのカジュアルなクルーズとかだと
また勝手が違うんだな
>>150
これはいわゆるカジュアル船ってやつだ
フォーマル船とかだとまた勝手が違うみたいだな
国によっても違うのかはわからんが
>>151
スーツとかはどう持ち込んだのよ
>>153
スーツケースに入れて持ち込めるよ
お酒とかは厳禁
持ち込もうとするとスキャンで見つけてえらい目に遭う
日本の船はお年寄りばっかりみたいだね
海外の船の日本人もお年寄りはツアー参加とかだろね
>>156
タバコも持ち込めないのかな?
>>165
タバコはわからんなー
お酒はとりあえずだめだったよ
一度は行きたいカリブの船旅
横浜あたりから上海まで行く奴はこれと似た感じなんだろうか
>>152
日本人が多いと、また違うと思う
この船にも日本人の年寄りはのってたけど、日本人だけでいつも集まってたよ
俺はあんまり好かんかったなー
カジノとかした?
>>157
今度カジノしにいく予定なんだけど、ルールとかは少し覚えてから行かないと楽しめない感じ⁇
>>160
ルールはわからないとだめだね
特にバカラとかわかりにくちし
ラスベガスでも、割とその当たりは不親切だったよ
ただ、ラスベガスの本とか買えばルール書いてたりするし、ネットのゲームとかでやれば割とわかったりはするから、予習はしやすいとおもうよ
酒ダメなのかよ!
もちろん中で売ってるんだよな
>>158
もちろん
写真を張ってるやつだけどな
一杯600~800円くらいだったよ
思ってたより安くて驚いた
中での酒代食事代はどんなもんなの?
旅行いくと酒代ばっかかかっていかん
>>161
食事代は全部船代にインクルードされてる
酒代は一杯800円くらいだから、変なホテルで飲むよりかは全然安いし量も多い
ワインのボトルで頼めば2000円くらいだったから、もうちょい安くなるかも
メインダイニングの給仕さんに、ワイン詳しい人呼んでくれっていったら専門の人を呼んでくれて、お好みのワインを勧めてくれるよ
続きは疲れたからまた後日
質問はなさそうだから寝ようかな
ここまで見てくれてありがとう
みんな大好き旅行スレ
スペインとか行ってきたから写真うpする
まったりギリシャ旅行の写真でもうpする
年末年始にバンコクに行ってきたので画像はる
稲荷大社に行ってきたから淡々と写真をうpする
嵯峨嵐山を散歩しながら写真撮ってきた
フィンランドで一ヶ月間だけ生活してきたので写真うp
去年行ったブータンの写真うpする
【画像大量】四国一周して来たから写真うpする
写真ど素人の俺が去年撮った神社の龍をうpしていく。辰年やし。
カンボジアに行った時の写真をひたすらうpする
台湾に一人で行ってきたから写真晒す
ダイヤモンド富士撮ってきたから写真貼る
上野動物園きたよーwwwwwwwwww
ハットリバー王国行ってきたから写真うpする
一人でこども動物園に行ってきたったっwwwwwwwwww
去年中国に行ってきた18♂だけど、休日だから写真晒す
京都旅行に行ってきたから写真整理がてら晒す
ひとりで香港ディズニーランド行ってきたから写真うpする
初音ミクさんと うどん県に行ってきたので写真うp
シベリア行って来たから写真UP
ヨーロッパ一人旅してきたので写真うp 主にサッカー
台湾いってきたから写真のせる
今日、奥多摩へ日帰り旅行しので淡々と画像をうpする
台湾に移住調査目的で行ってきたったwwwwwww
海外で食べたものの写真を晒す
インド行ったったwwwwwwwww
ユーラシアの南端から陸路で日本に帰ってきたので写真うpする
長崎行ってきたので写真うpする
ウィーン行って来たので画像うp
ヨーロッパ行ってきたから写真うp
大久野島と摩耶観目指したから写真うpする
今さら珍しくもないけど世界一周中だから写真うpする
35カ国くらい旅行してきたから写真うpする
一人旅してきたから写真うpろうかな
仕事を辞めたので台湾を自転車で縦断してきた
世界一周中の俺が良い感じに撮れた写真を自慢する
夏休みに金沢行ってきたから写真載せる
軍艦島行ってきたから写真うpする
ミクさんと山登りに行ってきたので画像UPする
熊本旅行の写真うpするよ
アニメ聖地巡礼の旅の写真貼ってくよ
【写真あり】白川郷とかそのあたり行ってきたよー
写真ド素人の俺が夏っぽい写真を撮りに行ってきた
【聖地巡礼】白川郷とか富士山とかに一人旅してきてから写真うpする
世界一周中で、まだ6カ国目だけど写真あげてく
暇だしパリ行った時の写真貼ってく
動植物園行ってきたから写真うpしてく
暇だからシンガポールの観光画像貼ってく
去年ベトナムいったから写真うpする
シベリアに行ってきたので写真うpする
日本最南端、波照間島に一人旅した時の写真うpしていく
アフリカ行ってきたから写真を貼っていく
暇だからロシアの画像貼ってく
イギリス行ってきたから画像でもあげる
台湾に行ってきたので淡々と画像を貼る
VIPPERでグーグルアース旅行するぞ
春休みのイタリア写真をまったりうpする
暇なのでベトナム行ったときの写真貼る
イタリア旅行いってきたので写真うpする
魔女の宅急便の舞台になった島にいってきたから写真うpする
耳をすませばの舞台いってきたから写真うpする
【画像】18きっぷで佐賀から東京まで行ってきた
【画像】廃墟の水族館に行ってきた
ARIAが好きで、ヴェネチア行ってきたったwwww
富士総火演行って来たから写真うpする
みなとみらい~関内を観光して来た
夏っぽい画像撮ってきたぞぉぉぉぉぉぉ
あずにゃんと旅行行って来た
狼の護符を求めて秩父や静岡に行ってきたので写真うpする
【ホモまつり】パリのゲイパレードの写真うpする
【画像大量】隠岐に行ってきたから写真うpしてく
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年08月16日 06:20 ▽このコメントに返信
すげぇ楽しそう
スマホで翻訳とかしてったら
いけるかな??そんな甘くないかな…
3.気になる名無しさん2014年08月16日 06:20 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ~イグ~」
4.気になる名無しさん2014年08月16日 06:28 ▽このコメントに返信
慣れてない人が行くと3日もすれば飽きて、部屋に閉じこもって携帯かゲーム機いじってるはめになる
5.気になる名無しさん2014年08月16日 06:32 ▽このコメントに返信
楽しそう
6.気になる名無しさん2014年08月16日 06:43 ▽このコメントに返信
金持ちの自慢クソスレ
7.気になる名無しさん2014年08月16日 06:51 ▽このコメントに返信
豪華客船とか金持ちの自慢スレかよと思ったらすげぇ安いな
これぐらいだったらちょっと金貯めてモチベさえあれば行けるか
クルーズは行ったこと無いけど、言語不安でも辞書片手に身振り手振りすれば外国でも大抵いける
最悪の場合でもなんだかんだ日本人は1億人超える大先進国だからガイドとか日本語できるスタッフだったり英語できる日本人だったり見つかること多いし
勿論観光地とか観光ツアーに限る話だが
8.気になる名無しさん2014年08月16日 06:59 ▽このコメントに返信
参考になったなぁ
9.気になる名無しさん2014年08月16日 07:09 ▽このコメントに返信
良スレだなぁ…凄く面白かった!
10.気になる名無しさん2014年08月16日 07:10 ▽このコメントに返信
羨ましい…。しぬまえにこういう事したい
11.気になる名無しさん2014年08月16日 07:14 ▽このコメントに返信
日本国内もよく知らない人多いんだよな、ちょっとは国内旅してみるといいよ
客船とかより違った楽しみがある
12.気になる名無しさん2014年08月16日 07:34 ▽このコメントに返信
この器、持ち方がわからないって・・・
普通に持てよ
13.気になる名無しさん2014年08月16日 07:41 ▽このコメントに返信
こういう豪華客船系のクルーズ番組は
BSのいくつかのチャンネルで毎週ゴールデンタイムに放送してたり
BS11の夜中にも何曜日かにやってるから
興味でた人は見てみるといいよ
14.気になる名無しさん2014年08月16日 07:44 ▽このコメントに返信
こういう格好いい船にもゲーセンあるのかな?
しょぼいフェリーとか乗るとゲームコーナーにどういうレゲーがあるか
チェックしに行くのが好きなんだけど
15.気になる名無しさん2014年08月16日 07:53 ▽このコメントに返信
女友達が欲しくなりました
16.気になる名無しさん2014年08月16日 07:55 ▽このコメントに返信
9万円ならありだな
日本の客船のイメージでいくと100万とか余裕でぶっ飛ぶからなぁ
17.になる名無しさん2014年08月16日 07:56 ▽このコメントに返信
9万円ならありだな
日本の客船のイメージでいくと100万とか余裕でぶっ飛ぶからなぁ
18.気になる名無しさん2014年08月16日 08:16 ▽このコメントに返信
ちょうどこの前BSで放送されてた世界最大の客船かな。
船内でいろんなアクティビティ出来るみたいで、一週間なら飽きずにいられそうだった。
いつか乗ってみたいなあ
19.気になる名無しさん2014年08月16日 08:56 ▽このコメントに返信
このタグイの船は雲の上だと思ってたけど、
ちょっと気合入れれば行けるもんなんだな。
20.気になる名無しさん2014年08月16日 08:59 ▽このコメントに返信
泳げないし海が恐いからムリだわ…
でものんびりするのには良いんだろうな
それにしても安いなぁ~
21.気になる名無しさん2014年08月16日 10:46 ▽このコメントに返信
向こうだって英語が話せない人はよく来るし、そこまで気にすることでもないと思うよ
22.気になる名無しさん2014年08月16日 11:58 ▽このコメントに返信
周りで日本語が聞こえないからこそ、あらゆるものがよく見えて楽しそうだな
23.気になる名無しさん2014年08月16日 12:03 ▽このコメントに返信
学生の頃東京から船で沖縄行ったけど、それだけで十分船のボケーっと旅は満足できたかなあ。
それ以上いたらさすがに飽きると思うw
貨物とか一緒に積んでるみたいでかなり巨大な船だったから揺れもしなかったし甲板で飛び魚見ながら過ごしてた。
女子大生グループとかが水着で焼いてたからそれだけでも何時間でも過ごせるわw
1.気になる名無しさん2014年08月16日 06:13 ▽このコメントに返信
俺もあんま英語喋れんけどアメリカいったな
身振り手振りで案外なんとかなるよね