これからは想像もしなかったような職業が生まれて夢を叶えやすくなっていく

これからは理想的な生活を実現できる仕事が生まれていくはずです。好きな事を仕事にする事が当たり前になるかもしれません。ホント希望だらけです。

スポンサーリンク

これから仕事に就く人たちは幸せだ

Happy Children Playing Kids
Happy Children Playing Kids / epSos.de

最近強く思うことがあります。
それは「これから職業選択していく若者がうらやましい」ということです。

だって、これから職業選択をしていく小学生、中高生、大学生はいま存在しない仕事に就く事ができるのですから。Cathy N. Davidson氏による

「2011年度にアメリカに入学した小学生の65%は、大学卒業時には今は存在していない職に就くだろう」

という予測が話題になっていた事からもわかるように、彼らはまだ見ぬ仕事に就くことができます。そして、今では想像もできないような生き方ができるのです。

将来生まれる仕事によって、今では到底無理とされている働き方が可能になり、人々はもっと幸せになっている可能性があるのです。

ブロガーという職業は小学生時代なかった

僕はすでにそういった体験をしています。
僕が小学生になった1995年、ブログは日本に存在せず、ブロガーという職業はもちろんありませんでした。

6歳だった当時の僕も、19年後に自分がブロガーという職業についているなんて思いもしなかったでしょう。
しかし、テクノロジーの進歩によってブログというものが開発され、コグレさんを筆頭に先輩方が道を開きブロガーという職業を生み出してくれたのです。

ブロガーという職業のおかげで、僕は理想通りの生活を送る事ができています。大好きな「書いて発信すること」を仕事にして生活できていますからね。

参照:20代の若造だからこそ「好きなことを仕事に」というキャリア論を語るべき

他にも当時はなかった仕事に就いて生活している人がいる

好きな事を仕事にしている人の紹介記事でも取り上げたアイスマン福留さんも「アイス評論家」としてかつては無かった仕事に就いています。

彼がこの仕事に就けたのもインターネットによる発信、つまりテクノロジーの進歩があったからです。

さらに、求人サイトのリクルートエージェントWORKPORT(ワークポート)を見てもわかるように、現在は1995年に存在していなかった職業がたくさんあります。

特にインターネットを利用して仕事が生まれるなんて当時の人間は想像できなかったでしょう。
スマートフォンという端末なんて漫画の世界の話で、スマートフォンを利用して世界中の人間とゲームをして遊べたり、無料通話をしたり、スタンプを送りあったりするなんて夢物語だったでしょう。

そして、それらを仕事にしている彼らは当時、こんな素晴らしい生活を送れるとは思いもしなかったはずです。

さらに、フリーランス専門の求人サイトが生まれ、会社に所属せずリモートで仕事をする生活を想像できたフリーランスはどれくらいいるのでしょうか。
おそらくほとんどいないでしょう。

紹介してきたように、今後はこうやって新しい仕事が生まれていき、人々の生活を劇的に変えていくでしょう。
この変化はインターネットにより、さらに大きくなっていくはずです。

テクノロジーで夢が叶いやすくなっていく

僕が小学1年生だった1995年に「物書きになりたい!」と思ったら、ひたすら紙で文章を書きまくってどこかの出版社や媒体に応募しまくって、狭き門をくぐらなければなりませんでした。当時、物書きになるには茨の道を通らなければならなかったのです。

しかし、現在はインターネットによってネット上で発信し続けてソーシャルメディアを活用していけば、昔ほどの茨の道を通る必要はなくなりました。

このように、将来はテクノロジーの進化によって夢が叶いやすくなっていくはずです。それによって自分の理想とする生活が実現できるかもしれません。

ブロガーという職業を選択する人間は増えているかもしれません。音楽で食っていくという夢が叶いやすくなっているかもしれません。漫画家として出版社に頼らず生きていく事が可能になっているかもしれません。

夢を叶えられる仕事を生み出すためにアンテナを張っておく

こうした理想的な生活を手に入れるために絶対実践してほしい事があります。
それは「理想的な生活を送るために活用できるサービスがないか常にアンテナを張っておく」という事です。

好きな事で飯を食うために利用したいWebサービス35選でも紹介しましたが、「好きな事を仕事に」という理想的な生活を促す仕組みは知らない間に生まれています。

ですので、これからは都度生まれていくサービスや仕組みをウォッチしていく必要があるのです。
僕もブログで稼ぐという仕組みがある事を知ったおかげで、今の生活が送れています。

アンテナを敏感にしておきましょう。
そして、「これだ!」と思ったら飛び込みましょう。
まずやってみなければ理想的な生活は手に入れられません

「情報に敏感になって、チャレンジする」ことが重要なのです。
そうすることで、新しい職業が生まれるかもしれません。
情報を掴んでチャレンジする事が理想的な生活への第一歩なのです。

将来は希望で溢れています。
これからはどんどん新たな仕事が生まれていくでしょう。
その機会を逃さぬように、紹介した事を参考にしてみてください。

それでは!

フォローすれば更新情報を受け取れます

いつもシェア感謝です!
スポンサーリンク
follow us in feedly

僕のGoogle+アカウント

らふらく^^とは?
最後まで読んでいただきありがとうございました。好きな事で飯を食う事を当たり前にしようとしている「89世代ブロガー」を後押ししてくれる方はSNSでフォローをお願いします。 仕事依頼などのお問い合わせはこちらまでお願い致します。

この記事と同じカテゴリの最新記事


お問い合わせはこちらから!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Spam Protection by WP-SpamFree

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
フォローすると更新情報が得られます
follow us in feedly
ブログで生活しているタクスズキと申します。 これからは、好きなことで飯を食う人を増やしていきます。「好きなことを仕事に」を当たり前にする活動をしていきます。
仕事のご依頼、広告掲載記事寄稿などはiwgp545[アットマーク]yahoo.co.jpかtwitter記事下のフォームからお願いします!
  • follow us in feedly